リンク

人から人へ伝わる。
ダイヤさて、24時間神楽ダイヤ

お客様は地元・益田をはじめ、広く石見、他県と様々にお越しいただきました。

私も益田の社中、保存会の皆様とは初対面の方がほとんどで。

現場では、ご挨拶もそこそこにいきなり本番前に舞台に引っ張り出したりして汗

面識のないおばさんににひひ突然あれこれ根掘り葉掘り聞かれたりして汗

さぞ戸惑われたと思いますが、大きなご協力の中で、多くのことを学ばせて頂きました。

24時間を無事につとめる!という最大の共通の目標を持てたからでしょうね。


~第六幕 丸茂神楽社中 捨浦節女~

美都町・最大の繁華街一帯が本拠地です!と会場を湧かせる丸茂社中の皆さん。

「じゅうらせつにょ」は石見西方面でよく舞われ、広島でも保持されている神楽団がありますが、「捨浦節女」という表記は初めてでした。

捨浦節女の松山 貴之さんと、彦羽根の野村大輔さんが、どうしても舞いたい!という強い意志で復活された演目なのだそうです。

又、11月の美都競演を控えとても活気のある雰囲気だと、下山 博之代表がお話されました。



上女の神様が鬼を退治する物語。かっこいい!



上「捨浦節女の優雅さと、悪鬼退治には殊に入念になる舞振りが見もの」と紹介されています。

~第七幕 真砂神楽保存会 黒塚~

発足から120年の歴史を誇る皆さん。

紹介文に「先輩達の心を大切にし、真砂神楽の保存に一生懸命取り組みます」とある通り、この度私にとっては、目の覚めるような演目との出逢いがありました。

それはまた、第21幕で!

さて、おまつりに欠かせない黒塚。

『うちは女主人から悪狐までを一人の舞子が演じます。通して舞うことで、役作りの繊細な部分まで気持ちが宿ると思っています。』

齊藤 明美代表のお話でした。



上法印さんと剛力さんたちの、磨かれた話術が保存会の自慢ですにかっ



上袖スタンバイがなが~い、三浦介:岡崎 暢広さん(右)と、上総介:安村 孝明さん。エアーたばこで待機中。



上真砂の狐は、茶色がかった赤が伝統なのだそう。

この後20演目。続くっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
石見の西。
ダイヤ今回のプログラムはダイヤ

益田市石見神楽神和会から11社中。

ゲスト4団体、合同大蛇なども有り計27演目。

・・・27演目だよん星

私も途中お風呂休憩など頂き、全てを拝見できておりませんので。

こちらでのご紹介も、多少のばらつきがあると思います。。。

~第三幕 三谷神楽社中 鞨鼓・切目~

150~160年の伝統を持ち、現在は70代から10代と幅広い年齢層で構成されています。

古典神楽を第一とし、鞨鼓・切目も若い方への伝承のために2,3年前に復活されました。

『神禰宜のユーモラスな舞と、切目王子の厳しい舞、このメリハリを味わって欲しい。』

加藤 正良(せいりょう)代表のお話です。

観る側の感性も活かされる演目ですね。



上高天原から降り立った宝物・鞨鼓太鼓をもっとも良く鳴る場所に据えようとする神禰宜の舞。



上切目王子の古く伝わる面も、味わいのひとつ。


~第四幕 石見神楽須子社中 道返し~

広島の大舞台でも活躍されています。又、昨年40周年の記念大会で気持ち新たな節目を迎えられました。

十八番演目は“頼政”だそうですが「演目が重なるよねぇ」ということで。。。

この度は鬼を退治することなく、新しい道へと導く道返し。

『鬼を降参させ説得する、日本の心を描く良い神楽です!』宮崎 㤗己代表のお話です。



上武甕槌命が大悪鬼を九州高千穂に追放し、農業の振興に計らせたと伝えられる物語。



上鬼が面を献上するのは改心を意味します。


~第五幕 石見神楽上吉田保存会 天神~

45周年を目前に、70代から高校生という幅広い年齢層で構成されます。

天神の見どころはやはり、道真と時平のスピード感ある合戦となりますが。。。

『舞子が怪我をしないために、先輩方から厳しく指導されたのは道具の扱い方。』

『激しく舞っていても太刀を自分の体に沿わせ、常に道具を意識するとか、色々。相手への配慮でしょうね。』

とても新鮮に伺いました!秋好 富男さんのお話です。



上ちりとり面を観ると、益田に来たーっと思います。(写真がっボケちゃってます汗



上古典の石見神楽の中でも天神は思いが強いと、揃って言われます。



上上段??少し小さめの台。これも益田だー!と思う。

現在20:00、まだまだ元気!続くっ。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
3分オーバー☆


上ひろーーーーいっ

ダイヤ振り返ってみたいと思いますダイヤ

24時間・古典石見神楽堪能鑑賞会。

もともと土曜日15:00から、翌日16:40終了予定で組んであったので。

「25時間40分・古典石見神楽堪能鑑賞会」だった事、ご来場の皆様はお気付きだったでしょうかにひひ

更に!日曜日の閉会後ステージを全員が降りた時間は16時43分。

いやはや、プログラムを組んだ方は「超能力者」だわ~。

化粧は落ちてる、髪もボサボサ、汗びっしょりで。。。しかし!とても爽やかな達成感に溢れていました。

少しずつご紹介します。

~第一幕 津田神楽社中 四神~

創立から40年の節目、第2世代への交代を迎えられています。

この度の24時間神楽の幕開けを担うことをきっかけに。

儀式舞・四神に、一生懸命取り組めたことに感謝します、と佐々木 幸雄代表がお話されました。

衣裳も新調され、大会の無事と盛会を祈念する舞です。



上四人が心をひとつに、息の合った舞を観て欲しい、とご紹介がありました。



上静と動。心に映える美しい白。


~第二幕 高津神楽社中 岩戸~

「面白く、皆仲良く」が社中モットー。

結成40年の節目です。子供神楽も10数名、次世代の育成にも力を注がれます。

岩戸は高津社中の得意演目として知られますが、この日は若手を中心とした新しいメンバーでの初披露となりました。

『子供神楽で育ててもらったメンバーが力いっぱい舞います!』大太鼓の村上智視さんのご挨拶でした。



上どの地域の神楽も、宇津女ちゃんはアイドル的な存在です。



上益田地域の採り物は、キラキラしたものが多いような気がしますね。(聞いておけば良かった・・)

果てしなく続くっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
放電&充電。
ダイヤ週末神楽のお知らせだよ~んダイヤ

9月6日(土)大森神楽団・水内神楽団・下五原神楽団の3団体による共演大会が開かれます。

ゲストは廿日市市の玖島神楽団の皆さんです。

今年38回目なのだそうです。

さささっ38回目?!

ヾ(*´∀`)ノ ☆ワンダホッ☆

第2部では、湯来町3団体で大江山三段返しとなります。

春のさくらまつりが開催された、あの!会場ですね。

綺麗で、ゆったり寛いで頂ける丁度いい会場です。

屋台もあるそうなので、ご家族でのんびりお過ごしください。

第38回湯来町神楽共演大会

9月6日 (土)開場16:00  開演17:00  
場所 広島市湯来福祉会館「サンピアゆき」
(広島市佐伯区湯来町和田333)

入場料無料
(御花による運営。御花受付あり。)

儀式舞
四方祓    大森神楽団

第1部
葛城山    下五原神楽団
天神記    大森神楽団
長門彦島   水内神楽団

ゲスト出演
日本武尊   玖島神楽団

第2部
戻り橋 前編  下五原神楽団
羅生門    大森神楽団
大江山    水内神楽団

問:湯来交流体験センター 0829-40-6016



上水内神楽団 長門彦島。4月・湯の山温泉さくらまつりより。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
TRY!


上今夜の定期公演は津浪神楽団の皆さんでした。
県民文化センター前、弓八幡で、PRです!


ダイヤ今朝はブーンと浜田まで行ってまいりました~ダイヤ

凄い風でした!

でもって1時間で、またまたブーンと帰りました、近いっ四葉

ダイヤ今年3回目になりますダイヤ

「浜田の石見神楽検定」が10月11日に実施されます。

地元の方はもちろん、広島の方、他県外の方、又100点合格を目指して何度も受けられる方もいらっしゃるみたいですよ。

力試しに如何ですか?

~第3回 石見神楽検定~

10月11日(土)受付14時~。試験は14時40分~(90分)

試験内容は、浜田の石見神楽についての基本的な事項。
・主にガイドブック「浜田の石見神楽」から出題します。
・選択方式、○×方式、部分記入方式で100問以内です。
・正答率70%以上で合格となります。

問:浜田商工会議所 総務課 電話:0855-22-3025

締め切りは今週末(5日・金)!急いで~。

詳細 下

http://www.hamada-cci.or.jp/?p=2923



上テキスト。読み物としてもおすすめ音符


ダイヤ更に、検定への士気を高めるためダイヤ

講習会も開かれます。

この講習会は無料で、石見神楽に興味のある方はどなたでも参加できます。

お時間の合う方はぜひ!

~浜田の石見神楽講習会(検定試験対応)~

サンマリン浜田:浜田市原井町
9月20日(土)13時~

① 「石見神楽面の技法とその歩みについて」
講師:柿田勝郎さん(柿田勝郎面工房代表)

② 「浜田の石見神楽の特徴、演目、採り物について」
講師:日高 均さん(西村神楽社中 代表)

③ ディスカッション
柿田さん、日高さん、・・・・私です。

事前申し込み必要です。
問:浜田商工会議所 0855-22-3025
詳細はこちら下

http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1403069173175/files/26seminor.pdf#search='%EF%BC%93%E5%9B%9E+%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A+%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A'



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前  2014年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.249806秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6447032