リンク

福掃除。
ダイヤ今日は冷たい雨だしダイヤ

早く帰宅して、ゆっくりしようと思っていましたが。

帰宅した途端、冷蔵庫掃除の神様が降臨され。

冷蔵庫と冷凍庫をピッカピカに磨き上げること3時間。。。

爽快感と充実感、半端なかったです。

我ながら頑張ったなぁ エライエライ (‪ ˘ω˘ )ヾ ヨシヨシ

広くなった冷蔵&冷凍庫を眺めながらコーヒー。

すると。

なんとこのタイミングで宅配便さんが来られ、このような贈り物が。



上初めて見ました。

生のあかてん。

浜田名物・あかてんの、まだ揚げてない冷凍タイプです。

家で揚げたてアッツアツを食べられるってわけです。

早速小分けにして冷凍しておきました。

広くなった冷凍庫に、余裕で美しく並びました。

掃除すると良い事起きるって本当だね四葉

山本蒲鉾店ここは甘みのある手打ながてんも、とても美味しいです。

https://yamamoto-kamaboko.com/item/


ダイヤ今夜は、2024ひろしま神楽定期公演、7月最終演目ダイヤ

初めて会いました、戸谷さんちの大蛇さんです。


~戸谷神楽団「八岐大蛇」7月31日~

《戸谷神楽団では以前はゆったりとした六調子でこの神楽を舞っていましたが、近年派手やかさのある八調子で舞っています。
この軽快な八調子に息を合わせて魅せる、活き活きとした大蛇の舞をご覧ください。

今日の手打鉦・40歳の水野君は今日が初舞台で少々緊張しています。
この舞台をきっかけに顔を覚えて頂き、末永くご声援ください。

神楽は何時からでも始められます。
皆様一緒に神楽を舞いませんか?》


大太鼓:奥迫光洋さん、小太鼓:上田壱都さん、
手打鉦:水野隆滋さん、笛:吉野剛二さん。

須佐之男命:若狭義文さん、足名椎:沖野敦史さん、
手名椎:上田晃平さん、奇稲田姫:水野功樹さん、
大蛇:山本圭介さん・佐々木賢治さん・上田槙也さん・下田宏大さん。






















〇戸谷神楽団の皆様の2025年の出演は7月30日(水)です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
丑の刻更新。
ダイヤ今夜は帰宅が遅くなっちゃいましたダイヤ

ウサギの機嫌が悪いです ( ᐢ. ̫ .ᐢ )怒

今日は昼間はメラメラと焦げましたが、夜は寒かった~

でもキレイな満月と一緒に帰ってきました。



今夜はおとめ座の満月。

おとめ座の持つ“癒し”に因み「暮らしと体調を整え、現実を生きる」がメッセージ。

月の光を浴びておくと良さそうですね。


来月4月13日は、うお座で起こる満月。

うお座の持つ“霊力と直感力”に因み「心の声に耳を傾け、現実との折り合いや自己実現に力を注ぐと良い」とあります。

なるほど“星を読む”とはそういうことなのですねにこっ


月を見ている静かな時間が、心を浄化してくれるのは確か。

ただ寂しいので毎年3.8cmずつ地球から遠ざかっていくの、やめて貰えないかな。。。


ダイヤでは、ウサギの機嫌を取りつつダイヤ

寝る前更新。

2024ひろしま神楽定期公演7月から。

茂田神楽団の皆様ですっ。


~茂田神楽団「滝夜叉姫」7月24日~

《茂田神楽団が滝夜叉姫を舞い始めたのはおよそ8年前ですが、昨年世代交代を迎え気持ち新たに!ますます大切に舞っています。

可憐な姫であった五月姫が、父の復讐を遂げるためついに鬼となる、この情念を舞や口上に感じてください。》


大太鼓:増原英伸さん、小太鼓:佐々木雅美さん、
手打鉦:宮本正和さん、笛:浅井千秋さん。

大宅中将光圀:谷口裕則さん、山城光成:小滝達也さん、
五月姫:渡邉 潤さん、夜叉丸:正光 白さん、
蜘蛛丸:前保昂輝さん。




























〇茂田神楽団の皆様の2025年の出演は8月27日(水)です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
それでね。
ダイヤ昨日は、開演までがとにかく忙しくてダイヤ

ご飯を食べる時間も水を飲む時間もなく、慌ただしく終演となりました。

平日だし、夜も遅いし、普段は片付けを済ませてササっと帰宅するところですが。

めちゃめちゃ喉かわいたっしょぼん

アイスクリームが食べたいっぎょ

ということで、スタッフの皆さんと一緒にアイス。

ちょうど時間は、21時前。

その流れでこちら。



上21時ぴっっったしに、お店のドアを開けました。
このあと長蛇の列となる、やっぱり人気店。




迷ってマンゴー&ナタデココlove


その後、みんなお腹が空いてるってことで、くら寿司。

たっぷりアイスクリーム食べたあとに、生魚。

順番も逆だわにひひ

みんな今日、お腹大丈夫だったかな~??



上石橋さんのツナのお皿で、ゲーム4回目にして“あたり”。
ポケモンボール出てきた。


こうやって、皆で美味しいもの食べてキャッキャッって話している時に、何か素敵な企画が浮かぶかもしれない。

次はどこに行こうかな。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
歓喜。


上20年以上、舞台人・たけちゃんの彩を作ってきた橋原団長。
なくてはならない“いつもの景色”なのですね。


ダイヤ昨夜は、ひろしま神楽定期公演・特別公演第2弾ダイヤ

数年ぶりに拝見した鈴張神楽団の皆様の「紅葉狩」。

艶麗な姫、引き締まった舞。

ジャパニーズビューティフルに、海外の方の反応は大きく。

場面ごと、役者さんが幕に下がるたびに大きな声援と拍手が送られていました。

素敵なものは素敵。

感動の気持ちは舞台に。

舞台と会場とのキャッチボールを、袖で拝見していて嬉しさ倍増だった花


~鈴張神楽団 紅葉狩~

《見所は、平維茂を惑わす3人の姫の艶やかさ。
鬼女舞ならではの、指先から足先までしなやかな魅力的な舞をご覧ください。
又、姫がだんだんと鬼へと変わっていく面の早変わりは必見です。

そして、4人の奏楽者と一体感ある激しい合戦の場面では、皆様ぜひ拍手で一緒に舞台を作ってください。》


大太鼓:橋原槙也さん、小太鼓:大田拓也さん、
手打鉦:大本 彩さん、笛:木村千里さん。

平維茂:山中数人さん、従者:沖野末昇さん、
紅葉:竹迫正棋さん、菖蒲:吉田和哉さん、
桔梗:山中伊吹さん、八幡大菩薩:藪本 司さん。
































次回特別公演は、3月26日(水)琴庄神楽団の皆様の「滝夜叉姫」です。
(チケットぴあの前売り指定席は完売です)
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
どんどん。
ダイヤ2025ひろしまフラワーフェスティバルダイヤ

神楽まつりの入場券、本日(朝10時)発売です。

今年も5月4日・広島国際会議場で1部2部制で開催されます。

出演は横田神楽団、山王神楽団の皆様です。

フラワーフェスティバルと神楽。。。最高花

第一部と第二部は完全入れ替え制ですので、購入時にお気を付けください。

~2025ひろしまフラワーフェスティバル神楽まつり~

5月4日(祝)広島国際会議場

第一部 12時15分開場 13時開演
横田神楽団「葛城山」
山王神楽団「鈴鹿」

第二部 15時15分開場 16時開演
横田神楽団「紅葉狩」
山王神楽団「八岐大蛇」

〇入場券(1部2部完全入れ替え)
1階席:1000円、2・3階席:800円 ※全席指定

〇入場券販売所:セブンイレブンのインターネット販売のみ
(Pコード)533-172

〇問:082-222-0044(RCC神楽実行員会・平日10時~17時)


ダイヤ今日は早めにお出かけしますっダイヤ

後ほど県民でお会いしましょう音符

2024ひろしま神楽定期公演7月、続いては穴笠神楽団の皆様です。

三次も、今朝はしっとりとした朝でしょうか。

~穴笠神楽団「鈴鹿山」7月17日~

《鈴鹿山を保持する神楽団は、数多くはありません。
この神楽は、田村麻呂の圧倒的強さを前に・鬼の手下・夜叉丸が心を入れ替えるという筋書きですが、悪が善へと改心する神楽は珍しく、ファンの多い演目です。

見せ場は、普段は人の姿をしている犬神丸が鬼の正体を現す場面。
又、この鈴鹿山の世界観を創り出す奏楽者の、息の合った奏でにも耳を傾けてください。》


大太鼓:川岡 真さん、小太鼓:渡邉幸彦さん、
手打鉦:川岡愛希さん、笛:沖上直子さん。

坂上田村麻呂:川岡優希さん、夜叉丸:林 昌志さん、
あやめ姫:岡山斗士也さん、犬神丸:大鳥哲也さん、
手下鬼:小山孝司さん。






















〇穴笠神楽団の皆様の2025年の出演は7月23日(水)です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前  2025年03月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.248027秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6545004
1510
5033