リンク

魔物いっぱい。


ダイヤ本通りあたりは盛り上がっているかなダイヤ

今日はハロウィーンですね。

娘が大きくなってからは、派手なことは特に何もありません。

近所の何人か小さい子にクッキーを用意するくらい。

ちっちゃいお化けさんや魔女さんが来てくれて、ちょっと嬉しいにこっ




ダイヤ前回の広島神楽定期公演ダイヤ

中原神楽団の皆さんをご紹介します。

偶然にも数日前に、私の家の上手にある、山の神社に奉納に来られました。

ここは階段しかない、超!ハードな参道で、普段散歩がてらに上るのもキツイ。

それなのに、神楽に必要なもの全て抱えて、階段を一段一段登らなければなりません。

しかも、水はけのために、階段が極端に斜めなんです。

更に今年は雨汗

大太鼓は二人で運ばれ、途中、数回休んだということですが。

民家が密集しているこの場所で。。

もし・・・もし・・・ツルっと手が滑って、ゴロンゴロンと民家にでも落ちていていけば。

家一戸、もしくは二戸は崩壊してしまうな。。。といつも想像してしまう。


奉納の時間までに相当お疲れになったでしょう。

そして、又、大荷物を運び降ろされて、ぐったりでしょう。

もしよろしければ、又来年もお越しくださいね四葉



上今年の河内神社の奉納から。中原神楽団 塵倫。


~第一幕 悪狐伝~

奉納で初めて拝見した悪狐伝。

和尚さんが、懐かしいトークで街の子たちをドッカンと沸かせておりました。

時代や年代を超えて、神楽は皆が楽しいものですね。


さて、このベテラン和尚さん・旨山秀男さん61歳を、休む暇なく庭の掃除させる大太鼓・斉藤栄一さんがいらっしゃいます。

しかも斉藤さん、本当に楽しそうに「ハハハッ音符」と笑いながら、和尚を舞わせるのです。

中原の悪狐伝には、狐と鬼とふたついるんですよ。

私は、袖で涙が出るほど笑わせてもらいました。


旧舞を柱とし、いくつかの新舞を保持されている中原の皆さんは、この悪狐伝も50年は舞ってこられていると伺いました。

舞い方は少しずつ変わりながら、現在は餅などの「福」を撒く賑やかな演目と決まっています。

そして、神も人もお互いに笑いながら、喜び労い、実りを祝う、楽しい演目であることは昔から変わっていないそうです。


大太鼓:斉藤栄一さん、小太鼓:多川孝之さん、
手打鉦:多川純利さん、笛:上原正宣さん。

三浦之介:柴田裕星さん、上総之介:竹丸 真さん、
玉藻前:多川龍介さん、珍斎:旨山秀男さん、
狐:道元 実さん。












上笑顔で和尚を翻弄。大太鼓の斉藤さん太陽













上和尚・旨山秀男さんのお孫さん、小太鼓で参戦の煌成(こうせい)くん・4歳。狐に釘付け!




明日・11月1日(水)の広島神楽定期公演は

旭神楽団の皆さんの登場です。

「滝夜叉姫」「戻り橋」です。

鬼女と男鬼と、両方ご覧いただきますよ~。

神楽であったまって帰ってください(*^-^*)

会場18時 開演19時
広島県民文化センター(082)245-2311
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
冬に向かって神楽。
ダイヤ一段と寒くなりましたねダイヤ

家の目の前の街路樹も赤黄と少しずつ染まってきて、毎朝カーテンを開ける時にほっこりします。

・・・が。

この街路樹は安全のために毎年、葉が落ちる前にバッサリ剪定されてしまいます。

きっと、あと数日あうっ

剪定されてしまうと、町が急に冬の景色に変わってしまいます。

秋の短さを感じます。




上秋と月はお似合いです。


ダイヤ今夜はダイヤ

今週末から来週末に開催、又、動きのある神楽大会等のご案内です。

まずは、今週土曜日開催される「大朝神楽共演大会」です。

寒くなるかもしれませんから、あたたかくしてお越しください。

今年だけの「共演」を、お楽しみに四葉


~大朝神楽共演大会~

11月4日(土)9時30分開場 10時50分開演

大朝ふれあいの森 クローバードーム (北広島町大朝1363)
例年と開催場所が異なりますのでご注意ください。

入場無料、この大会は御花により開催しています。

〇プログラム〇
神 迎  枝之宮神楽団
塵 倫  郷之崎神楽団
葛城山  富士神楽団
八 幡  小枝神楽団
天 神  小市馬神楽団
休 憩
大江山  大塚神楽団
塵 倫  八栄神楽団
神 武  筏津神楽団
頼 政  宮之庄神楽団

特別出演 紅葉狩 横田神楽団

問:北広島町商工会大朝支部 0826-82-2576


ダイヤ続きまして~ダイヤ

翌日11月5日(日)は、安佐南区民祭りに岩谷神楽保存会の皆さんが出演されます。

安佐南区緑井で、現在は小中学生を中心に十二神祇神楽を継承されています。

お近くの方は、ぜひ応援に来てくださいね星


11月5日(日)安佐南区民祭り

安佐南区区民文化センター

芸能広場:岩谷神楽保存会の出演は14時59分予定 
※時間は多少前後します。

演目:「神降ろしの舞」「旗の舞」「大鬼子鬼の舞」「鬼づきの舞」



上昨年のあさみなみ伝統神楽公演から岩谷神楽保存会「煤掃き」。


ダイヤ続きまして~ダイヤ

11月12日(日)「第41回 つつが神楽祭」です。

こちらも41回!歴史ある神楽祭。

筒賀の坂原、三谷、梶原神楽団と、毎年恒例のゲスト原田神楽団の皆さん。

更に廿日市から、伊勢神社神楽団の皆さんをお迎えします。

筒賀ではもう炬燵が出て居る頃かもしれません。

今年も懐かしい雰囲気の中、ひっつきもっつきあたたかく神楽をご覧ください。

せっかくなので、筒賀の大銀杏も寄って来てくださいね太陽


~第41回 つつが神楽祭~

11月12日(日)1時30分開演
筒賀小学校体育館
観覧には、協賛金500円を頂戴します。※高校以下無料

〇プログラム〇
坂原神楽団  四方祓
三谷神楽団 矢旗
梶原神楽団 頼政

田中りょうこミニ歌謡ショー

坂原神楽団 神武
三谷神楽団 塵倫
梶原神楽団 八岐大蛇
伊勢神社神楽団 なぎなた
戻り橋前編  原田神楽団

問:安芸太田町商工会 0826-28-2504



上第39回神楽祭から。梶原神楽団「頼政」。


ダイヤ続きまして~ダイヤ

12月2日(土)「東広島ゆめ神楽公演」です。

広島神楽定期公演の特別公演として、会場を東広島に移して開催します。

宮乃木神楽団の皆さんの出演です。

11月1日(水)チケット発売。

東広島運動場の武道館ですから、客席の数が多くありません。

座席の種類も色々ありますので、お好みの席は早めにお求めくださいね。


~東広島ゆめ神楽公演~

12月2日(土)11時半 開場 1時開演 
東広島運動公園武道場

宮乃木神楽団:「紅葉狩」「八岐大蛇」

特別桝席:8000円(定員6名)
桝席:6000円(定員6名)
Bペア椅子席:2500円
C椅子席(個人):1000円
自由席(立見):500円

前売り券は11月1日(水)より、東広島運動公園と広島県民文化センターで販売。
問:東広島運動公園(082-425-2525)
広島県民文化センター(082-245-2311)



上今年の定期公演から、宮乃木神楽団「八岐大蛇」。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
思い出に残る雨。
ダイヤフードフェスティバル終了~ダイヤ

昨日と今朝は大粒の雨で、出演者の皆さんも、お客様もそれぞれ本当に大変だったと思いますが。

雨には雨の寄り添い方があって。

楽しみ方や温かみがありますね。

今日は午後から晴れて、夕暮れの広島城址公園は、秋の彩りが労ってくれる様に美しかったです。


この大舞台は忙しくて疲れるでしょうと、よく声をかけて頂きます。

しかし、スタッフの数も多く、担当ディレクターさんも4名いてくださって。

私が打ち合わせに走ることはほぼありませんし、ずっと笑わせてくださる方ばかりなので、全然疲れませんにこっ

チームワークで、ひとつひとつを仕上げていく喜びも大きいです。


ダイヤさてダイヤ

雨の中、朝早くからステージの幕開けを務められた上河内神楽団の皆さんは。

派手やかさに、凛とした滝夜叉姫。

広島のまつりに華を添えるのは広島神楽しかない!という、説得力の舞にジーンとしました。

河野達也副団長は、あの後、楽しみな“お神酒”を存分に召し上がられたでしょうかにひひ




上朝6時半出発、10時半上演の朝神楽。
テントの中で準備中だよ。“いえ~い音符



夜神楽も、これまでにないほどのザーザーぶりでした!

ど根性鑑賞の神楽ファンの皆さんには、会場からあたたかな声援で盛り上げて頂いて、大!感謝です。

あさひが丘神楽団、飯室神楽団の皆さんは、両団体のチームプレーでお客さんを最後まで帰さない、めくるめく4演目。

ホントに頭が下がりました。

道場に帰られてからの片付けも、めちゃめちゃ時間がかかったと思います。

アリガトウ <m(__)m> イッパイ

夜神楽の様子は、改めてご紹介しますね。




上飯室神楽団 八岐大蛇。
あさひが丘神楽団の皆さんの協力出演で、より盛大に!




上八岐大蛇にドライの加減を見る、あさひが丘神楽団の下田敏則団長。美シルエット。


ダイヤでは今夜は、昨日オープニングの朝神楽ダイヤ

上河内神楽団の皆さんの滝夜叉姫です。

雨でカメラがほとんど使えず写真少なめですが、雰囲気を見てくださいね~。












| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
冬が来る前に。
ダイヤ台風どこか行かないかな~ダイヤ

週末ごとに落ち着かない汗


さて、今日のドラフト会議は沸きましたね~!

CSの残念ムードが、どこかに行ってしまったような気がします。

期待大で中村奨成くんのカープ入団を待ちたいですね四葉


うさぎ今日は娘の学校の合唱祭へ行ってきましたうさぎ



ひとつずつ学校行事も終わっていきます。

高校生活最後の合唱祭。

1,2年のころは、何となく歌わされているような気もしましたが。

3年生になると、まるで違います。

あと4か月で卒業という想いが歌に託され、どのクラスも胸が熱くなるような歌声でした。

商業高校ですから、自立と社会の即戦力としての力を身に付ける3年間。

就職と進学は半々ですが、どちらの生徒も、もうこれまでとは全く異なる世界へ出ていくのだとよく分かっているようです。

『保護者の皆さん、あともう少しだけ私たちの面倒をみてください。』というメッセージは染みた。。。

あと4か月。

縁あって集ったクラスメイト、社会人の先輩である先生とかけがえのない時間を大切に過ごしてもらいたいと思います。



上なんとグランプリ!私まで飛び上がってしまいました。
『茜色の約束』クラスメイトと一生懸命練習をしてきて、良かったにこっ



ダイヤでは続いて、ハート型のご縁ダイヤ

11月に開かれる、婚活イベントのお知らせです。

昨年に引き続き、今年も北広島町で開催します。

今年のテーマは「集まれ神楽好き!」です。

もちろん男女問わず“めちゃめちゃ神楽好き”もOK!

“少しだけ興味がある”もOKです。

美味しいものを食べたり、クイズをしたり、御幣を作ったりしながら楽しくお喋りしましょう。

お友達同士のご参加も、お待ちしています。


集まれ!神楽好き! 
~出逢いは、ここ北広島~


日程:11月26日(日)10時30分~15時(受付10時~)

会場:北広島町大朝(大朝商店街内)神楽カフェ「カーラプリヴァート」

募集:北広島町に興味があり、神楽団所属・神楽が好きな20才~45才までの独身男女40名(男女各20名)
※学生の方は参加できません。

参加費:男性女性とも2,500円※神楽御幣作り体験代、お弁当代として

締め切り:10月31(火)まで ※目安です。

申し込み方法など詳細下

http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/fukushika/atumarekagurasuki.html


ドタバタにつき、2~3日ブログお休みします。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
鬼の満さんありがとう。
ダイヤカープCS敗退、苦い朝だった。。。ダイヤ

それでも、2年連続リーグ優勝はやっぱり凄いし。

どんな年があっても、いつか日本いちになる姿を見るために、コツコツ応援するのみ。

あっという間に次のシーズンがきますよにこっ



ダイヤ広島神楽定期公演・上川戸神楽団の皆さん続きますダイヤ

幕間のお話は、副団長の森脇 満さんです。

上川戸を代表する、悪(鬼や賊)の舞い手さんでいらっしゃるので、皆さんから「鬼の満くん」と呼ばれています。

この度初めて「鬼の満君」とゆっくりお話しさせて頂く機会に恵まれ、ついつい慣れ慣れしくグイグイ接してしまって、ちょっと反省しておりますにひひ




上上演後「鬼のみつるさん」と。
色々ポーズを考えた結果、こうなりました音符



さてまずは、上川戸地区のこの秋の収穫について。

お米はとても良かったが、マツタケがどうやら不作のようだ、というお話。

これを終始、森脇さんがとても楽しそうに!にこやかにお話されるので。

森脇さんの雰囲気につられて、私も会場のお客さんもずっと笑って聞いておりました。

どんなお話にも、人柄は滲み出てしまうものかもしれません。


そして、川戸という地区に3つの神楽団がある(中川戸、曙)という紹介では。

決して戸数が多い地区ではないが、地域の方の力を得て、これまで神楽を継承してくることができた感謝を語られ。

その中でも、旧舞という伝統に誇りを持ち、又、責任を感じながらこれからも舞い続けていきたいと、お気持ちを綴られました。

上川戸神楽団の秋奉納は、今週末28日(土)、上川戸の集会所で行われます。

他地域からのお客様もウェルカムだということです星

※奉納は、千代田地区一斉に行われます。


~第二幕 八岐大蛇~

新しい蛇胴を加えての大蛇だったのですが、古い蛇胴には本当に沢山の細かい修理が施してあり、皆さんの道具への愛着をひしと感じます。


大蛇をウキウキ舞わせる奏楽と、これに応える胸弾む大蛇たち!

組み型も多く、滑らか。

又、ひとつひとつの個性もはっきりしていますが、スサさんが登場した後の全体の動きも、とても奇麗で『うわ~ぎょ』って感じでした。

伝統の旧舞の中でも、大蛇は比較的「攻め」の舞になるというお話でした。


大太鼓:石橋孝征さん、小太鼓:天玉美里さん、
手打鉦:森脇 満さん、笛:山田かんなさん。

素戔嗚尊:藤井和則さん、足名椎:天玉篤史さん、
手名椎:天玉 良さん、姫:片岡泰英さん、
大蛇:宗広千寿さん・藤井 徹さん・日高昌文さん・大上顕男さん。


























上悪そ~・・・
古い蛇頭だそうですが、遊びのある豊かな表情に一目惚れです!









| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2017年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.24846秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6416607