




ドーンとご紹介します!
今年は大江山三段返し。
湯来町3団体の結束力をもって、日本最強の鬼伝説を紡いでいきます。
大江山への3部作の人気を、改めて実感!
しかし、終わりの挨拶では『今年盛り上がりが大きくて、来年は今年以上に面白い企画を考えないといけなくなりました・・・』って。
来年もぜひ!期待大でお越しくださ~い。
ヽ(*´∀`*)ノ
~戻り橋 前編 下五原神楽団~
見所はやはり、婆の鬼への変化と。
傘売り善兵衛さんでしょう。
善兵衛さんご本人のドキドキをよそに。
『“命がけで善兵衛を舞う”ってハードルあげておいて!』と他の団員さんに頼まれたので。
神楽人生に幕を降ろさないように、命がけで善兵衛を舞うそうです。と、ちょっぴり盛ってご紹介しました。



渡辺綱:前川拓巳さん。善兵衛:伊藤真平さん。




~羅生門 大森神楽団~


大森神楽団の羅生門とは。
酒呑童子の捉え方。
酒呑童子ほどの妖力の持ち主ですから、腕を取り返すだけなら、いとも簡単。
そこを、趣向を凝らして面白おかしく乳母に身を変え、綱の情けを弄ぶ。
鬼の鬼たる所以でしょう。
加藤 塁さんのお話です。




渡辺綱:原 幸一さん


~大江山 水内神楽団~



目標高く、尊敬する舞手さんをお手本に、姫・鬼女に熱心に取り組まれます。
三谷神楽団の大江山に憧れ。
西泰彦団長が数年に渡って粘り、「新舞として舞う」ことを条件として許しを頂きました。
昨年の秋は、三谷神楽団の秋奉納で氏子の皆さんの前で披露させてもらい、大きな拍手に安堵と自信を頂きました。
地域間を超えた交流は、湯来の神楽に新風と活気をもたらします。




酒呑童子:森下幸則さん 茨木童子:坂口雄太郎さん、おけ童子:有馬正吉さん。


来年は39回大会を迎えられます。
2014,09,27 Sat 11:54
