美インコ。
細長い風船で形を作るものを、バルーンモデリングといいます。
私の体は、右肩が上がっていて
腰は左に寄っている「くの字型」なのだそうです。
イラストにするとホラーだ。
しかも重症の肩こり。
もし瓦で襲われても、たぶん瓦の方がバラバラ。
よって、近所の《にしひら鍼灸整骨院》で整えてもらいます。
続けて通うと体が楽で温かく、間が空くと石のように重たくて寝つきが悪い。
これから寒くなるのがいやだな~。
さて、こちらの院長さんは、最初お逢いした時びっくりしたのですが、
雰囲気も話し方も、筏津神楽団の“今田 修団長”にそっくりで。。。。
(私見ですよ!)
上半身を預けてポキポキ姿勢を直してもらう際には
『きゃ~今田さんみたい~』と思う。
更に、鍼灸師・あん摩師つながりで、琴庄神楽団の“太田 守さん”と懇意であるため、院長が語る太田さんとの思い出話をニヤニヤ聞きながらマッサージを受けております。
だから余計にくつろげるのかしら~
太田さんの大太鼓姿を見てみたいとおっしゃっていました。
近々叶うと良いですね!
ところで、その奥様の由加子さん。
柔道整復師の免許をお持ちで、ご主人と共に整骨院をきりもりする一方、バルーンアートの技術をお持ちで、周囲の皆さんを喜ばせています。
過去、小児科に努めていた頃、病院長の勧めで始めたバルーンアート。
ビデオを見たり、ネットで調べたりして、今現在レパートリーが15種類。
整骨院に付いてくる小さいお子さんをはじめ、クリスマス会や、飲み会でも、子供たちは由加子さんにべったり。
細長い風船が、愛らしい生き物などに変身する魔法に釘づけです。
大人も子供のあとにおねだり。
みんなのリクエストにてんてこ舞いしながら、にこにこと笑顔で、ひとりひとりに『何が良い?』『はい、どうぞ。』と手渡しする姿、とても素敵です
今日の作品はブタとクマ。なぜ白ブタなのかは、つっこみ不要
艶やかなブドウ。赤い風船を使うとイチゴだって!
にしひら鍼灸整骨院
広島市安佐南区大町東 082-870-7074
身体の不調、色々相談してみてください。
2011,09,30 Fri 21:45
80ピース・初心者向き。¥700くらい
夕方ふらりと立ち寄った友人のお土産は
世界最小・ナノブロックの“オパーリンブルー”。
ほっほー。話題のロールケーキとか、栗羊羹じゃないんだ。
文具関係の職場でキャリアを積む彼女。さすがだなー。
「こういうの苦手なんですけどー」と言いつつインコにつられて1時間半。
出来たっ!生まれて初めてブロックを組み立てた!!
ひとりで作ったぞ~~(*^^)v
何度もやり直したけどね。。。一生懸命になれて面白いね。
オカメ・セキセイ・コンゴウインコもある。
形ある、ありとあらゆるもの、数えきれないくらい出てます。
姫路城は2000ピース。
ドイツのノイシュバンシュタイン城は6000ピースだって
大人の秋の夜長に如何でしょう
うわぁ、ちっちゃい。
ふてぶてしい感じがよろしい。
ナノブロックについて、参考までに
http://www.diablock.co.jp/nanoblock/catalog/
週末は、芸石ですよ~
出演団体の皆さんは、今夜・明日が追い込みでしょう!
どうか、練習の成果が、一番に発揮できる良い日になりますように。
私も舞台袖で、ストップウォッチによく言い聞かせておきます
第63回、芸石神楽共演大会詳細
http://kitahiro.jp/blog/?p=420
2011,09,29 Thu 21:54
初の石見神楽・自主開催となった会場は、大阪城の近くでした。
四神で幕開け。
「八百万の神々をお迎えする儀式」だとお話しました。
石見神楽大阪公演、盛況でした
西村神楽社中を中心に、亀山社中、美川神楽保存会。
音楽家の福岡ユタカさん率いる、オタケビ神楽団の皆さん。
舞台スタッフは東京の方々。
頂いた台本に“オープニングトークは浜田弁で”という指定があり、自信がないと思ったわりには本番でペーラペラでした。今でも体の中にあるのね
天の岩戸から。「太陽こそ命の源」とお話しました。
舞台監督から東京スタッフの転換の速さにも驚きましたが、それに伴う舞台裏の、西村社中の俊敏な動きと、華麗な舞台は本当に素晴らしかったです。
演目数も多く、リハで求められることもいっぱいで、相当くたびれたと思いますが。
熱演に負けないほどの情熱的な拍手を繰り返し受け取って、万感胸に迫る思いだったでしょう。
準備に明け暮れた日高代表はもちろん、メンバーの皆さんひとりひとりが大活躍。お疲れ様でした。
次は東京公演が待ってますよ~ん
およそ40年前、大蛇は、大阪で歴史的な大変革を遂げました。
その話はまた、次の機会に。
中はあらすじのみの、シンプルさ。
本番当日、朝10時頃。
天蓋が出来上がって、次の仕込みを急ぐ。
午後からオタケビ神楽団、黒塚リハ。
パソコンを駆使したプレイスタイル!
美川西・下野貴志さんがうたい、亀山・大下一匡さんが舞う場面。
はじめましてだった福岡さんとオタケビ神楽団
当初、私はよく分かりませんでした。
神楽に異なる文化や芸術が混じるということが。
小さいころから見てきた神楽が、特異な顔をもつことへのアレルギー。
神楽をおおらかに捉えていると自負していたのに、案外了見が狭いなーと
本番前日、福岡ユタカさんにお逢いして、気さくな人柄と、深い深い郷土愛・神楽愛に触れ、この度の出会いに感謝しました。
世界で活躍する音楽家の視点で語られる神楽の魅力は、新鮮で、大きいよ
ヴォイスパフォーマンスとよばれる独特のスタイル。
心の感じるままに表現される歌詞のない歌声に、幻想的な世界が広がっていきます。
福岡さんの歌声もまた、舞っているみたいで。
天蓋の下、違和感のある楽器たち。囃子と一つになると血が騒ぎます。
離れてはお互いが呼び合うように響いて。
違うようで、同じなのかな。。。
新しいとか、古いとかでもない。
美しい時間でした。
福岡ヴォイスに乗せて亀山・小川徹さんが魅せます。
幣舞「風の舞(小川氏、命名)」にうっとり。
下野さんの笛に、福岡ヴォイス・オタケビメンバーの音が
重なり昇華する。
福岡ユタカさんの音造りは映画、CM等多岐に渡り紹介しきれませんが、
現在はTBS系のNスタ、テーマ曲で毎日耳にします。
本番中の綺麗な写真は浜田市観光協会の花本さんからいただきました。ありがとうございます!
全て無事終了!カーテンコールですっ。
和やかな雰囲気の中、日高さんの愉快なメンバー紹介付き~
2011,09,28 Wed 22:17
楽しみにしていた《宇宙の渚》が
録れていませんでした
先日、NHKで放送された、ISSからの地球中継満載の番組。
再放送の予定もないんだって。。。
だれか助けて。。。
はぁ~~。
どなたか録っておられたら、知らせてくだざい~。
とりあえず!番組のサイトで、中継されたいくつかの映像が見られます。
宇宙から見た雷や、地球へ落ちる流れ星。
素晴らしいですよ。
なかでも日の出は、天の岩戸そのものよっ
「目が!目が~~」ってな感じです。ぜひ見てね
宇宙の渚
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
では気持を切り替えて、大阪入りです。
3連休はドタバタなので。
40代の体力をもっては 3日?4日?くらい更新できないかもです。
皆さん、気持ちの良い、秋の休日を
録れていませんでした
先日、NHKで放送された、ISSからの地球中継満載の番組。
再放送の予定もないんだって。。。
だれか助けて。。。
はぁ~~。
どなたか録っておられたら、知らせてくだざい~。
とりあえず!番組のサイトで、中継されたいくつかの映像が見られます。
宇宙から見た雷や、地球へ落ちる流れ星。
素晴らしいですよ。
なかでも日の出は、天の岩戸そのものよっ
「目が!目が~~」ってな感じです。ぜひ見てね
宇宙の渚
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
では気持を切り替えて、大阪入りです。
3連休はドタバタなので。
40代の体力をもっては 3日?4日?くらい更新できないかもです。
皆さん、気持ちの良い、秋の休日を
2011,09,23 Fri 11:30
11回を数える神楽ディナーショーが
ホテルニューヒロデンで開かれました。
春の10回記念では、津浪・川北・三谷神楽団の皆さんが、合同で大蛇を舞われて。
団員の皆さんが、川北神楽団の道場で、真剣に、和やかに交わる練習風景は涙が出るほど感動しました。
鮮明に蘇ってきます。
「この度11回目です」という話に、お客さんは改めて驚かれていましたが、
毎回来てくださるお客さんとは、もう5年も一緒なんですね!
5年も一緒に歳を重ねるってすごい
もちろん神楽団の皆さんも同じ。
5年前は、お互い5歳若かったんですね~
第一幕 『塵倫』より。
ディナーショーの定番演目となりました。みんな塵倫好きよねー
さて、今回、津浪の大江山が初めてだった私はそれはもうニヤニヤと楽しみで。
5年ぶりに封印を解かれた大江山。
『がんばってこーいっ』八幡明神は岡田重男さん。
末田健治団長『毎年お盆以降は少し休みを取りますが、今年は大江山があるので、毎晩練習に励んできました!!まぁ毎晩でもないですがね~』
目の前の100人がズッコケる面白い挨拶で幕開け。
末田さんのインタビューはとにかくユニーク。
今年の加計のお米の出来具合を伺ったら。
「ウンカがねー」「サワガニが田に穴をあけて困るんよ」という回答。
お客さんは、珍しい話に興味津々。
豊かな自然と神楽は共にある、というお話ですね
その大江山、シンプルな旧舞の味わい。
酒呑童子と鬼たちの親しみやすさが、お客さんはとても心地良さそうでした。
「なになにー?!都産物の銘酒とは!!」
酒呑童子は栗栖一真さん。
表情豊かな茨木童子・末本光次さん。
赤鬼の鵜野勝さんは初登板!
終演後の打ち上げでは
「今回は末田さんの勝ちじゃね。絶対間に合わんと思ったけど、時間がないことで皆が集中して、ひとつになれた」という話が安堵感と一緒に出ました。
お互いに労いあって一段落ですが。。。
奉納と競演が次から次に待ってますよー。
わいわい元気に!走り続けましょ
ひとつひとつの場面がキマっていました!
末本さんちの《徳次郎君》小学5年生。
只今、子供神楽で活躍中です。最近は大楠公で正行を演じました。
とにかく働き者で、よく気が付き、自分で仕事を見つけて素早く動きます。
“学ぶ”という姿勢が全身から溢れてて、眩しい~
ホテルニューヒロデンで開かれました。
春の10回記念では、津浪・川北・三谷神楽団の皆さんが、合同で大蛇を舞われて。
団員の皆さんが、川北神楽団の道場で、真剣に、和やかに交わる練習風景は涙が出るほど感動しました。
鮮明に蘇ってきます。
「この度11回目です」という話に、お客さんは改めて驚かれていましたが、
毎回来てくださるお客さんとは、もう5年も一緒なんですね!
5年も一緒に歳を重ねるってすごい
もちろん神楽団の皆さんも同じ。
5年前は、お互い5歳若かったんですね~
第一幕 『塵倫』より。
ディナーショーの定番演目となりました。みんな塵倫好きよねー
さて、今回、津浪の大江山が初めてだった私はそれはもうニヤニヤと楽しみで。
5年ぶりに封印を解かれた大江山。
『がんばってこーいっ』八幡明神は岡田重男さん。
末田健治団長『毎年お盆以降は少し休みを取りますが、今年は大江山があるので、毎晩練習に励んできました!!まぁ毎晩でもないですがね~』
目の前の100人がズッコケる面白い挨拶で幕開け。
末田さんのインタビューはとにかくユニーク。
今年の加計のお米の出来具合を伺ったら。
「ウンカがねー」「サワガニが田に穴をあけて困るんよ」という回答。
お客さんは、珍しい話に興味津々。
豊かな自然と神楽は共にある、というお話ですね
その大江山、シンプルな旧舞の味わい。
酒呑童子と鬼たちの親しみやすさが、お客さんはとても心地良さそうでした。
「なになにー?!都産物の銘酒とは!!」
酒呑童子は栗栖一真さん。
表情豊かな茨木童子・末本光次さん。
赤鬼の鵜野勝さんは初登板!
終演後の打ち上げでは
「今回は末田さんの勝ちじゃね。絶対間に合わんと思ったけど、時間がないことで皆が集中して、ひとつになれた」という話が安堵感と一緒に出ました。
お互いに労いあって一段落ですが。。。
奉納と競演が次から次に待ってますよー。
わいわい元気に!走り続けましょ
ひとつひとつの場面がキマっていました!
末本さんちの《徳次郎君》小学5年生。
只今、子供神楽で活躍中です。最近は大楠公で正行を演じました。
とにかく働き者で、よく気が付き、自分で仕事を見つけて素早く動きます。
“学ぶ”という姿勢が全身から溢れてて、眩しい~
2011,09,22 Thu 22:45