リンク

季節便。


ダイヤ実家からザクロの便りダイヤ

冷たい冬の手触りと香りです。

ごつごつとした皮の中に、ルビーのように光る粒。

酸っぱくて、少し苦い。

スーパーで手に入るザクロとは、全然違う。

でも、なぜか美味しく感じますにこっ

沢山あるので、今年はザクロシロップでも作ろうかな。


ダイヤ明日はひろしま神楽定期公演ダイヤ

砂庭神楽団の皆様をお迎えして、久しぶりの八岐大蛇です。

砂庭のスピード感ある、息の合った大蛇。

悪そーな大蛇に睨まれて、ドキドキしてください。

11月12日(水)砂庭神楽団 「八岐大蛇」

18時開場 19時開演 
広島県民文化センター(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)


ダイヤ先週出演されましたダイヤ

中原神楽団の皆様の「戻り橋」をご紹介します。



上開演直前の幕裏!胸の高鳴りが素敵な笑顔に~。


新舞・旧舞の両舞を保持される中原神楽団の皆様の「戻り橋」を初めて拝見しました。

戻り橋は、もう50年以上は保持されている演目ですが。

若い団員さんが増え、2年前に復活され力を注がれています。

男鬼と婆さんの見せ所が多く、傘売りさんが会場を巻き込んで賑わせ。

戻り橋って良い神楽だなぁと改めてジワジワきました。

中原神楽団 戻り橋

《見所は、夜な夜な都に舞い降りては悪事を働く、酒呑童子の手下・茨木童子が老婆を捕らえ、その老婆の姿へと変化する場面。

そして、鬼が傘売り撮り喰らおうとするシーンから、激しい合戦へと展開していく一連の場面にこの神楽の魅力が詰まっています。

神二人と鬼との合戦は、皆様からの拍手やご声援で一層張り切って舞わせて頂きます!》

大太鼓:齋藤栄一さん、小太鼓:旨山秀男さん、
手打鐘:柳谷敏男さん、笛:柳谷美貴さん。

渡辺綱:内田龍介さん、坂田金時:竹丸 真さん、
老婆:住岡 亮さん、茨木童子:柴田裕星さん、
傘売り:多川純利さん。

























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
わっしょい♪


上筒賀の大銀杏は、黄金の絨毯までしばらく見頃が続きそうです。

ダイヤつつが神楽祭り、盛況に幕を閉じましたダイヤ

まつりって良いですよね。

筒賀から大きな元気をもらって帰りました。

前の日に優秀へ行かれた皆さんは、2日間で20演目の週末でしたね。

果てしなく飽くことのない“カグ活”、年末まで走りましょうにかっ



上とりをつとめられた原田神楽団の土蜘蛛に、主催者さんの参加。湧きました。


ダイヤ11月の神楽公演をひとつダイヤ

なかなか全てが追い付いて行かないのですが。

ご紹介しながら、私も詳細を確認していますにひひ

本日のご案内は~

深秋と初冬が混じるころの恒例行事「本地地区3神楽団 衣装納め奉納」です。

“衣装納め奉納”という響きがとても好きなんですよね。

昨今は、11月に衣装や太刀を納めることは少ないかもしれませんが。

農作業を中心に1年の営みが行われていたことや、神楽の役割が見えてきます。

流行語大賞のノミネートも行われ、1年の総括を意識するこの時期。

本地地区のお馴染みさんたちの舞う神楽で、2025年の神楽談議に花を咲かせましょう花

今年は3神楽団合同の紅葉狩があります。

どなたが!どのポジションで?!

楽しみですね(*^_^*)




~本地地区3神楽団 衣装納め奉納~

11月23日(日・祝)本地小学校体育館 入場無料
16時開場 17時30分開演

〇プログラム
山王神楽団 『神迎え』

ご挨拶

上本地神楽団 『壇ノ浦』

本地中組神楽団 『滝夜叉姫』

山王神楽団 『土蜘蛛』

三神楽団合同 『紅葉狩』

景品付き餅まき

問:0826-72-6908(北広島観光協会)

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
刻。


上不在者投票行ってきました。帰り道にあると助かる。


ダイヤ皆様!優秀神楽、楽しまれていますか?ダイヤ

12団体の熱演、真っ最中ですね。

私は所用で行くことが叶いませんでしたしくしく

色んな感激を多くの方と分かち合った大会も、今日がファイナル。

素晴らしい記念日にしてくださいね。

お土産話を楽しみにしています四葉


ダイヤ今週は狂ったように忙しく、気付けば週末ですダイヤ

明日(9日)はつつが神楽祭ですよ。

冬支度の筒賀に少し早めに出掛けて、大銀杏も見てこようと思います。

予報の雨も、早くあがるといいな。

筒賀でお会いしましょう(*^_^*)

第46回 つつが神楽祭

11月9日(日) 開場12時 開演12時30分 
筒賀小学校体育館
観覧には協賛金として1000円を頂きます。(高校以下は無料)

〇プログラム
梶原神楽団「四方祓」
三谷神楽団「塵倫」
石見神楽亀山社中「頼政」
梶原神楽団「八幡」
大塚神楽団「滝夜叉姫」
津浪神楽団「鍾馗」
原田神楽団「土蜘蛛」

※動画撮影、SNSなどへの掲載は禁止です。
※体育館内では飲食禁止です。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
取り急ぎ。
ダイヤ怒涛の3連休を終えてダイヤ

ようやく家で落ちついたと思ったら。

本日(5日)水曜日でございます。

今夜のひろしま神楽定期公演は、中原神楽団の「戻り橋」をご覧いただきます。

貴重な機会になるので楽しみです四葉


今日は、皆さんは11月に入って何度目の神楽ですか??

今月は神楽率高そうですね(*^_^*)

ご来場をお待ちしています。


11月5日(水)中原神楽団 「戻り橋」

18時開場 19時開演 
広島県民文化センター(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)


今年のひろしま神楽定期公演も、本日含めてあと8公演。

熱演に温まりにお越しくださいにこっ

11月12日(水)砂庭神楽団 八岐大蛇
19日(水) 飯室神楽団 大楠公
26日(水)上中調子神楽団 紅葉狩

12月3日 長尾組神楽団 比良坂
10日(水)山根神楽団  八岐大蛇
17日(水)八千代神楽団 紅葉狩
24日(水)琴庄神楽団  土蜘蛛

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
月夜のハロウィン。


上もう?今日から良い子にしておこうにひひ


ダイヤハロウィン何かされていますか??ダイヤ

我が家は、子供が大きくなってからは特に何もありません。

街を歩けば、もうクリスマスツリーだし。

お歳暮とか御節のDMとかバンバン届いて、焦るダッシュ

季節の行事を全部こなしていたら、忙しいでしょうねにかっ

明日の朝はカレンダーをめくりましょう!

いよいよ明日は。11月を開く大朝共演大会、60回記念です。

会場内は蒸すかもしれませんが、暖かい福も用意してきてください四葉



宮之庄神楽団&大町さん『大朝共演でお会いしましょう音符


ダイヤさて、今週水曜日のひろしま神楽定期公演ダイヤ

宮之庄神楽団の皆様の「土蜘蛛」をご覧頂きました。

数年ぶりに拝見すると、配役も変わりしてフレッシュ!

常に新しい挑戦があって、団員の皆さんの力を信じて支える団長さんがいらっしゃって、宮之庄神楽団という船が進んでいる印象を受けています。


又、普段愛らしい雰囲気をお持ちの坂井哲琉さんの胡蝶は。

瞳に何とも言えない妖艶な怪しさを宿して、会場を魅了するのでした。。。

明日の大朝共演でも「土蜘蛛」を舞われますので、今日はお写真を控えめにアップさせてもらいます。

地元の舞台では、また一層!胸を弾ませて舞われるのではないかと楽しみですグー




上“THE 宮之庄”の場面。


宮之庄神楽団「土蜘蛛」

《宮之庄神楽団では、この土蜘蛛を先輩方からの代の得意演目として、世代交代を果たしながら舞継いできました。
最近では若い団員が新たな役に挑戦し、宮之庄の伝統を受け継いでいます。

土蜘蛛が頼光に一太刀浴びせられ、葛城山へと逃げ帰る“岩屋帰りの場面”では、片足をあげて舞う独自の舞い方があります。
岩屋狩りのお約束ともいえる舞い方で、皆様の拍手やご声援が舞子の気持ちをのせ、励みとなります!》

奏楽では、笛の旋律が物語の情調を奏で、土蜘蛛の世界観を生み出しています。》

大太鼓:寛川竜馬さん、小太鼓:岩美京子さん、
手打鐘:寛川佳恵さん、笛:金光凪紗さん。

源頼光:大石紗冬佳さん、卜部六郎末武:山本 蓮さん、
坂田金時:大下裕生さん、胡蝶:坂井哲琉さん、
土蜘蛛の精魂:白砂勝健さん。













| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2025年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.267819秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6882435
237
965