神楽と消防とソフトボール。
ダイヤ娘が修学旅行から帰ってきましたダイヤ

今夜はこれから思い出話をたっぷり聞きます。

17歳、青春真っ盛り、羨ましいですなーにかっ



上お土産はお菓子ばっかり☆


ダイヤ広島神楽定期公演、戸谷神楽団の皆さん、続きますダイヤ

幕間のお話は、奥迫光洋副団長さんです。

この日は、奥迫さんの奥様と子供さん、奥様のご両親が応援に来ていらっしゃると伺っていました。

インタビューが始まると、大きく手を叩き、頷き、特別に楽しそうなにこやかなご家族が客席中央に見えました。

後で、優しそうなご家族ですねと伺いましたら、・・・奥迫さんのご家族ではなかったようで!

あのリアクションファミリーはどちらの方でしょうかねぇにひひ??

どちらにしても、週に数回の練習に週末興行『家族の支えに心から感謝しています。』と、ひとことおっしゃった姿は素敵でした。

特に奥様のご両親に、舞台人としての活躍を観て頂くことが一番嬉しいかもしれません。




上会場はシンとなっています。特に初めてご覧になる方は、この場面怖いでしょうね。


さて、葛城山に注力されてきた戸谷の皆さんは、新しく神武に取り組まれています。

賊舞を舞う機会があまりなかったことから、若手の皆さんの幅を広げ力をつけるためとおっしゃいます。

又、現在の目標は、来年のとよひら競演で、葛城山以外の演目で臨むことだそうです。注目してくださいねグー

戸谷の皆さんの地元奉納は、10月8日(土)戸谷亀山八幡神社です。※豊平一帯同日。


~第二幕 八岐大蛇~

楽と、神の道行は昔のまま。

大蛇の舞は、お客様に喜んで頂けるように元気よく!のびのび舞うことをモットーとされています。

足名椎さんの、しみじとした情感と品のある口上に聞き入りました。


大太鼓:奥迫光洋さん、小太鼓:下田宏大さん、
手打鉦:西村健人さん、笛:吉野剛二さん。

須佐之男命:上田 宏さん、奇稲田姫:藤堂幸男さん、
足名椎:今田信男さん、手名椎:道川徳男さん。
大蛇:山本圭介さん・佐々木賢治さん・上田晃平さん・若狭義文さん・仲野敦史さん。
















上エグザイル大蛇、展開中!正面から見たかった。













上手名椎さんの面をお借りして、エアー杖で撮ってみました星

若狭義文団長(右)と奥迫光洋副団長の、なんと爽やかな笑顔をご覧ください!
奥迫副団長には“脱ぎかけ”のところをご協力頂いております。



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
始。
ダイヤまたまた台風が汗ダイヤ

長雨に台風、落ち着きませんねぇ。

運転と体調管理に気を付けましょう。


ダイヤ今夜は、昨夜の広島神楽定期公演の様子を早々とご紹介しますダイヤ

初登場!戸谷神楽団の皆さんです。

先週、豊平競演を終えられたばかり。

その気勢をそのまま定期公演に運んで頂いた、溌剌とした舞台でした。

一時は休団かと思われるほど、団員さんの不足に胸を痛められましたが。

この2~3年、地元の若い方が続けて入団されました。

ベテランの皆さんは、戸谷の神楽を続けていくことができる大きな喜びと安堵。

神楽人生のスタートを切った若手の皆さんは、まるで水を得た魚のように活き活きと神楽を学び、経験を重ねる日々なのだそうです。

『ぐいぐい神楽にのめり込んでいく姿を、頼もしく感じます。』若狭義文団長がお話されます。

戸谷神楽団の歴史のひとつに刻まれる、そんな時期を迎えておられるように思います四葉




上お客さんに可愛がられるキュートな大蛇。
撮影に快く協力して頂きありがとうございました。

ところで、大蛇の後ろの黒いスタイルの方は誰でしょうか?
ヒントは、見た目と優しい人柄がギャップの“黒い人気者”ですにひひ



~第一幕 葛城山~

昭和30年代に、千代田・春木神楽団より葛城山・紅葉狩・悪狐伝等、新舞を師事されました。

新舞を取り入れた神楽団としては早い方だったそうです。

先輩方が得意とされた葛城山を、現在の団員の皆さんも十八番として受け継ぎ、競演演目としても磨かれます。

卜部季武を舞った下田宏大さんは、豊平で競演初舞台を踏まれたばかり。

戸谷の皆さんの大きな期待を背負って舞われました。


大太鼓:山本圭介さん、小太鼓:奥迫光洋さん、
手打鉦:西村健人さん、笛:上田晃平さん。

源頼光:上田 裕さん、碓井貞光:若狭義文さん、
卜部季武:下田宏大さん、胡蝶:吉野剛二さん。
土蜘蛛の精魂:仲野敦史さん。






























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
これにて☆
ダイヤぱんぱかぱーんダイヤ

8月に受けた、浜田の石見神楽検定結果が届きました。

合格しました。しかも念願の満点合格。

目標達成しました~。

ワーイ (*p´∀`q*) バンザーイ



今回は、100点が3名。これまでで計4名ということになりそうですね。

この夏は特に忙しかったから・・・感激も一入。

8月は焦りと不安で必死でしたが、振り返ると楽しかったな、充実していました。

これにて!“浜田の石見神楽検定満点合格への道”は完結いたしました。

試験監修者の日高均さん(西村社中代表)にも褒めて頂いたので、もう何も言うことはありませんにこっ


ダイヤ広島神楽定期公演、横谷神楽団の皆さん続きますダイヤ

幕間のお話から!もちろん仲屋伸治団長です。

仲屋さんはどの角度からどんなお話を伺っても、飾らない人柄とユーモアでお話が広がっていく方なのです。

しかし今回は、源頼政で大太鼓を叩かれたばかりで。

“はあ、はあ、はあ、はあ・・・”と、息も絶え絶えに登場され。

マイクを持つ手に力が入らず、口元までマイクが上がらないという状況でした。

一心不乱を体現するとこういう感じなのだ、格好良い!とジーンとしていましたら。

『もう何を叩いとるか、よう分からんです。』と、一言おっしゃったので、会場はほっこりした笑いに包まれました。

秋の三次のおススメ観光では、客席の皆さんとの愉快なやりとりが繰り広げられました。

神楽団の皆さんの持つ影響力を感じるひとときでした。

横谷神楽団の秋季大祭は10月15日(土)、布野町横谷の横谷ふれあいセンターで19時30分から6演目。

太刀納めは、11月27日(日)12時スタートで5演目同会場です。

その他スケジュールなどは、横谷神楽団のHPをどうぞ下

http://sky.geocities.jp/yokotanikagura/index.html




上頼政とは違った趣に、期待が高まる始まりの場面。


~第二幕 山姥~

数年前、さつき選抜の演目選定で第一希望が外れ、当時競演で舞える、限られた演目として山姥を懸命に仕上げることとなり。

心を傾け稽古を重ね、団員の皆さんの山姥に対する思いも変わったそうです。

現在、土蜘蛛とならび、横谷神楽団の十八番演目として知られるようになりました。

「山姥=母と子の今生の別れ」と解釈し、この場面を引き立たせるため、他の場面はあえてシンプルに描かれます。


大太鼓:野村悠貴さん、小太鼓:仲屋伸治さん、
手打鉦:伊藤勇治さん、笛:長谷川麻衣さん。

源頼光:楫谷裕介さん、渡辺綱:矢上正太さん、
山姥:金子慶一さん、怪童丸:霜江勇弥さん。






























上右から、仲屋伸治団長、野村悠貴さん、金子慶一さん。
鵺も笑っているように見えるのでありますにかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
nostalgic
ダイヤ娘は今日から修学旅行ダイヤ

今年3度目!の韓国へ向かいました。

この度は、釜山と大邱。

今頃は友達とホテルで、楽しくて仕方ない時を過ごしているでしょう星

娘の通う高校は。

即戦力教育として、金融や販売、秘書等、8のコースの中から自分が進みたいものを選択し、その道のプロから2年間授業を受けます。

娘は新商品開発や観光を学ぶ「観光コース」を選択し、今回は韓国で広島の観光プレゼンを行います。

韓国語の先生にも熱心に指導してもらい、珍しく机に向かって勉強する姿を見ましたぎょ

現地の方に、上手く伝われば良いな~と思います。

沢山の方に力をお借りして、様々な経験を積ませてもらえる感謝も、いつも胸に温めていてほしいです四葉


ダイヤではでは、前回の広島神楽定期公演ダイヤ

横谷神楽団の皆さんをご紹介します。




上玄関前のデモンストレーション。めっさ恐いのに大人気。
「稲生平太郎」に登場する、妖怪の頭・山本(さんもと)五郎左右衛門さんですよ~。



ダイヤ以前もお話しましたがダイヤ

三次の神楽団の皆さんにお越し頂く際は、会場の雰囲気が少し違います。

控室に挨拶に来られる方も多いと感じます。

郷愁の念に足を運ばれるのでしょうかね。。。

特に神楽には、幼いころの素晴らしい思い出が沢山!詰まっているのではないかと思います。

定期公演の2時間、舞台の向こうに幸せな記憶を重ねて頂けると神楽団の皆さんも喜ばれるでしょうにこっ




上頼政は、舞う機会の多い演目のひとつだそうです。


~第一幕 源頼政~

限られた人数で、又、子供たちに舞台を踏ませるため、3~4年前に創作された演目。

石見の頼政を参考にされました。

お猿さんたち、神、鵺、それぞれの個性が相俟って、お客さんは楽しそうだった。

お客さんの手拍子で舞うという盛り上がり。

それにしても、お猿を次々と成敗する猪早太。

分かっていても“え~、そんなぁ”と思ってしまうにひひ


大太鼓:仲屋伸治さん、小太鼓:伊藤勇治さん、
手打鉦:長谷川麻衣さん、笛:仲屋静香さん。

源頼政:野村悠貴さん、猪早太:矢上良太さん、
鵺:霜江勇弥さん、大猿:矢上正太さん・泉 龍生さん、
子猿:片地ことのさん・片地穂都美さん・伊藤柚姫さん、伊藤大莉さん、石田壮太さん、石田涼太さん、山本朔弥さん。























明日28日(水)の定期公演は

戸谷神楽団の皆さんの登場です。

先日、競演で拝見した葛城山と、初見の八岐大蛇。

張り切って観ようっと音符

豊平も秋のイベント色々ありそうですね。


9月28日(水)18時開場 19時開演

広島県民文化センター(082)245-2311



上先週・豊平競演から、戸谷神楽団・葛城山。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
めくるめく。
ダイヤ9月も最終週ダイヤ

今夜は、週末の神楽&イベントです。

あっぎょという間に芸石がやってきました~。

68回目の熱戦を見守ってくださいグー

第68回 芸石神楽競演大会

10時30分 開場  12時 開演
千代田運動公園総合体育館

プログラム
神降し 横田神楽団
(新)紅葉狩 原田神楽団
(旧)大江山 上石神楽団
(新)葛城山 横田神楽団
(旧)岩戸 後野神楽社中 
特出 走り水 宮乃木神楽団
(旧)塵倫 筏津神楽団
(新)茨木 中川戸神楽団
(旧)大楠公 津浪神楽団
(新)滝夜叉姫 大塚神楽団
特出 土蜘蛛 高井神楽団-

問: 0826-72-6908(北広島町観光協会)

詳細チラシなど詳細下

http://www.npo-kagura.jp/contents/2016-geiseki-kagura/index.html




上昨年67回大会 旧舞の部 優勝 津浪神楽団 塵倫



上昨年67回大会 新舞の部 優勝 大塚神楽団 羅生門


ダイヤ続きまして~同じく今週末ダイヤ

芸石会場すぐ近くの、舞ロードIC千代田にて。

北広島町産業フェア2016・舞ロードIC千代田リニューアルオープン3周年記念のWイベントが開催されます。

北広島町産業フェアは、北広島がモノづくりの町であることか、これを多くの方に知ってもらい、魅力をPRしていくというものです。

土、日と2日間に渡って開催されますが、2日目の神楽は大注目です。

町内を代表して「本地中組神楽団・伊吹山」。

そして「熊平(製作所)神楽団・葛城山」「桑本建材神楽同好会・悪狐伝」が登場します。

うわー!楽しみだ―っ音符

ぜひ応援に来てくださいね。

美味しいものも沢山で賑やかな開催となりそうです。

両日のスケジュール、チラシはこちら下

http://www.kitahiro-ichiba.com/pdf/ss-2016-10-01-02-chirashi.pdf

北広島町産業フェア2016・
舞ロードIC千代田リニューアルオープン3周年記念


10月1日(土)・2日(日)道の駅舞ロードIC千代田

10月2日(日)プログラム
10時スタート
10:00 産業フェア開会式
15 北広島町観光プロモーション・月山翔雲&花田舞太郎ミニライブと観光PR
11:00 熊平製作所神楽団-葛城山
12:00 本地中組神楽団-伊吹山
13:00 桑本建材神楽同好会-悪狐伝
14:15 北広島町観光プロモーション・月山翔雲&花田舞太郎ミニライブと観光PR
15:00 景品付き餅まきスタート



上お待ちしています星

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前  2016年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.344067秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6096641