リンク

楽しみを先延ばし。


上アイガモなのかマガモ(冬鳥)なのか分からないのですが。
平和に暮らしているからどっちでも良いかにこっ


ダイヤ水曜日はよく雨が降りますダイヤ

が、夕方に向かってやみます。

今日はひろしま神楽定期公演。

下河内神楽団の皆様の登場です。

およそ1年前に、羅城門に取り組んでいるお話を伺いましたが、今日はその羅城門です!

とてもとても楽しみにしておりましたが、こんな日に私は!諸事情でお休みをさせて頂きます。

皆様、しっかり見て来て下さませ。


合わせて、今日は山下清隆団長のお誕生日でもあります。

山下団長、お誕生日おめでとうございます!

マイ神楽ディ、水曜日を楽しんくださいね~四葉


6月28日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター

当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
2023夏至。


上これ絶対うまいやつぅ♪


ダイヤ梅雨空ダイヤ

今夜はひろしま神楽定期公演です

宮乃木神楽団の皆様の出演です。

沢山の大蛇たちとお待ちしております。

足元に気を付けてお越しくださいね。

6月21日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター

当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売

ダイヤひろしま神楽定期公演・7月のスケージュールです上

7月5日(水)梶矢神楽団 「坂田峠」
  12日(水)高井神楽団 「大江山」
  19日(水)今吉田神楽団 「日本武尊」
  26日(水)横谷神楽団 「土蜘蛛」

敵討ち、武勇伝、鬼女舞と彩り豊かに舞って頂きます。

梅雨明けから本格的な夏に向かう7月、も水曜日の夜をお楽しみに☘

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
もりもり神楽。
ダイヤ週末の神楽三昧を過ごしてダイヤ

新しい1週間が始まりました。

祝日のない6月も半ば。

そろそろ夏のプランを立てて、楽しみを増やしたいところ。

行きたいところあり過ぎなんですよねぇ。。。


ダイヤ土曜日は、2023神楽の里千代田神楽大会でしたダイヤ

和やかで、胸が躍るような共に演じる舞台でした。

コロナを経ての緊張感や、切磋琢磨の緊迫感も共有しました。

2年をかけて14団体の出演が終わり、来年の開催の仕方を楽しみに待ちたいと思います。


“地元”というのは、本当にあたたかくて素敵ですね。

今年も「故郷に神楽がある」幸せな7団体8演目でした四葉

掛け声とか家族感あったな~。

随分先のことですが、改めてご紹介しますにかっ


上2年で全14団体の最終演目は、旭神楽団・再演となった「武蔵野ヶ原」。


ダイヤ今夜は、今週末の神楽公演をご案内しますダイヤ

まずは!24日(土)の周東パストラルホール神楽公演が近づきました。

今年はあさひが丘神楽団、横谷神楽団の皆様の出演です。

岩国・周東町の、演者の風を感じて頂ける舞台で、暴れて頂きましょう!

周東パストラルホール「ひろしま神楽」

6月24日(土)13時30分開場 14時開演  
岩国市周東文化会館(岩国市周東町用田10137―8)

〇プログラム

あさひが丘神楽団 「土蜘蛛」「山姥」

横谷神楽団  「紅葉狩」「八岐大蛇」

〇全席指定
一般3000円(友の会2700円)
高校生以下1500円(友の会1350円)
当日券は前売りより500円アップ

※未就学児の入場はご遠慮ください
※写真撮影・録画はできません

チケットの取り扱い:岩国市周東文化会館、他。
ローソンチケット(Lコード63826)※手数料がかかることがあります。

問:岩国市周東文化会館0827-84-1400 
(9時から17時半 月曜休館)




ダイヤ続きましてーダイヤ

翌日25日(日)、これまた6月の恒例神楽ですね。

「アステールプラザ神楽鑑賞会」。

今年は姫の舞の特集ですが、華やかだけは終わらない鑑賞会です。

この鑑賞会の原点となるのは、1993年5月にアステールプラザ大ホールで開かれた『スーパー神楽中川戸・神々の歌』です。

あれから丁度30年です。

皆様の神楽生活は、どんな変化があったでしょうか。

この度は、横田神楽団、東山神楽団の皆様の出演です。

横田神楽団の皆様は、新生60周年の公演を開かれたばかり。

東山神楽団の皆様も、今年結成50年の節目を迎えられます。

ひろしま神楽の代名詞として語られる鬼女舞に、いくつもの思いを馳せる鑑賞会になりそうです。


アステールプラザ神楽鑑賞会ー姫の舞いー

JMSアステールプラザ中ホール
6月25日(日)12時開場 13時開演

プログラム

「伊服岐山」東山神楽団
「筑波山」 横田神楽団
「滝夜叉姫」 東山神楽団
「葛城山」 横田神楽団

1階席3000円 2階席2000円

JMSアステールプラザ 082-244-8000
エディオン広島本店082-247-5111
(一社)北広島町観光協会0826-72-6908

☆ビデオ・写真撮影は禁止です。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
明日、お会いしましょう。


上ハチの雨宿り


ダイヤ昨日の雷雨ダイヤ

「激しい雷雨の後には、涼しい風が吹く」の通り、ひんやりして。

夏の香りが心地よかったです。

青空を取り戻した明るさに、葵の花がとても綺麗で目を引きました。

太陽に向かって咲く花として知られますが、雨をまとって滲み出る艶やかさにうっとりにこっ


打って変わって今日は、逃げ場のない陽射しに、セミがジリジリと追い打ちをかけてくる。

まだ序の口ですね、暑さ対策をしっかり施して夏に向かっていきましょう。




上 「仰ぐ陽(あおぐひ)」という意味から「あおぐひ」→「あおひ」→「あおい」となったそうです。


ダイヤ2022千代田共演を結びますダイヤ

明日(17日・土)は、2023神楽の里千代田神楽共演大会です。

コロナを経て、共演として復活した2年目の大会となります。

来年以降の開催の仕方は、またお知らせがあるのでしょう。

皆様大いに沸いて湧いて、歴史の一コマを飾りましょ(*^_^*)


最終演目は、何度拝見しても!情調豊かで大好物の塵輪です。

~上川戸神楽団「塵輪」~

〇上演前のご紹介(一部抜粋)

最終演目を舞う我々は、先輩方から、代々・大切に受け継がれてきた得意演目「塵輪」を披露いたします。

旧舞を代表する塵輪(倫)は、ご存じのように、重厚感と優雅さを持ち合わせる舞で。

神の道行きや、鬼の威風堂々とした舞は、常に腰を落とし、焦らず、足の運びから手の先まで緊張感をもって緩急を舞います。

見た目以上に体力が必要で、またいくら舞っても理想の舞には追い付きません。

又、およそ3年前に、塵倫の羽のついた鬼着を補修したのですが、衣装を剝ぐってみると和37年の中国新聞が入っておりました。

昔の衣装には新聞紙が入っていると聞いてはいましたが、改めて神楽団の歴史の重みと、衣装は先輩方の残された宝だと感じています。


大太鼓:藤井 徹さん、小太鼓:天玉美里さん、
手打鉦:日高昌文さん、笛:山田かんなさん。

帯中津彦命:藤井和則さん、高麻呂:片岡泰英さん、
塵輪:石橋孝征さん、中鬼:天玉篤史さん、
蜘蛛丸:下河内貴文さん。





















~2023神楽の里千代田神楽共演大会~

6月17日(土)14時45分 開場 15時30分 開会式
千代田開発センター

〇プログラム
開会式

「神降し」 山王神楽団
「塵 輪」  河内神楽団
「奥州安達ヶ原の鬼女」 八重西神楽団

休憩(15分)

「紅葉狩」 山王神楽団
「土蜘蛛」 本地中組神楽団
「日本武尊」  曙神楽団

休憩(15分)

「羅生門」 東山神楽団
「武蔵野ヶ原」 旭神楽団

閉会式

入場料(全席自由席)
前売券1200円
当日券1500円(小学生未満無料)
販売場所は、ショッピングセンターサンクス・北広島町観光協会など。
※整理券は、大会当日12時よりお一人様1枚配布します。
※当日券の販売・整理券の配布は会場窓口にて行います。

その他
写真撮影可能(ストロボ不可)。
動画撮影不可(スマートフォンでの撮影も不可)

北広島町商工会青年部による飲食バザー出店あり。

問:千代田神楽団連絡協議会(一般社団法人 北広島町観光協会内)0826-72-6908


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
掴む。


上足が6本あるイカルチドリを見つけました。



上ヒナは単体だと石にしか見えません。
自然は上手くできてますね。。。



ダイヤ昨夜はひろしま神楽定期公演ダイヤ

ご来場有難うございました。

雄鹿原下組神楽団の皆様の「頼政」を(それはそれは)お楽しみ頂きました。

元気もらいました୧(˃◡˂)୨



上からの~


ダイヤ20222千代田共演も大詰めですダイヤ

会場を飲み込んだ、上本地神楽団の渾身の舞です。


~上本地神楽団「滝夜叉姫」~

〇上演前のご紹介(一部抜粋)


これからご覧いただく滝夜叉姫は、2018年の千代田競演で初めて優勝を飾った思い出深い演目です。

およそ2年半ぶりの今日の舞台に向け、あの時の再現以上、それ以上の舞を目指しベテラン、若い団員みな気持ちを揃え日々稽古に励みました。

私たちの滝夜叉姫の見所は、全て!と言いたいところですが。

あえて申し上げますと、最後の滝夜叉姫と神との立ち合いの駆け引きです。

見て!感じて!頂きたいと思っています。


大太鼓:小野川諒さん、小太鼓:天野加奈さん、
手打鉦:加藤芽生さん、笛:中島 葵さん。

大宅中将光圀:天野源士さん、山城光成:後 悟志さん、
五月姫:福本慎吾さん、夜叉丸:福本涼介さん、
蜘蛛丸:下河内貴文さん。























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前  2023年06月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.33529秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6355126