

午前の部は。
飯南高校神楽愛好会の、神楽甲子園プレ公演へ伺いました。
地元のコニュニティーセンターで開催された、神楽甲子園出場の壮行会です。
今年舞われるのは、力強く朗らかな「恵比寿」。
地元の皆様の前で堂々と披露されました。
~飯南高校神楽愛好会 恵比寿~
恵比寿:影山莉音(りお)さん(2年)、鯛つけ:白築春希さん(1年)。
大太鼓:田部紬稀(たなべつむぎ)さん(2年)、小太鼓:荻野 満さん(2年)、手打鉦:山崎 翼さん(1年)、笛:片地穂都美さん(1年)。


上演後には、地元の後援会の方から激励が贈られ、その重みを励みとされていました。
神楽甲子園は今年で14回目なのに。
私は、出場される高校生たちが、こんなに祝福されて神楽甲子園に出演される姿を知りませんでした。
飯南高校神楽愛好会は、昨年・一昨年と2年連続で日藝選奨を受賞されています。
プレッシャーもあるかもしれませんが。
何より!今しかできないことを胸に挑んで欲しい。
きっと人生を照らす光となる。
ご健闘を心からお祈りいたします


第14回 高校生の神楽甲子園・プログラムなど詳細

https://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/syoukou/r447/
飯南高校神楽愛好会は7月20日(日)の出場です。
午後の部へ続きマウス

2025,07,13 Sun 10:43


広島駅前福屋のカフェソウへ行ってきました。
フワシュワ系パンケーキでした。
色々迷って「カフェモードキャラメリゼ キャラメルバナナパンケーキ」を注文。
早口言葉みたいですね

少し贅沢な時間を過ごしました。


生クリームも抜群に美味しい。ナッツもアクセントとしてグッド。


ポーチドエッグやベーコンで、甘辛パーフェクトです。
パンケーキもお勧めですが。
パンケーキが焼き上がる、およそ20分の間に。
このカフェからは、変わりゆく広島駅前を眺める楽しさがあります。
この日も、駅ビル2階の中央アトリウムの新しいホームに向かって。
8月3日に開業する「広島大橋ルート」を、いくつもの電車が試運転していました。
電車の行先表示機に「試運転」と表示されているのが珍しくて、ワクワクしました。


しかし、周辺の景色は大きく変わりますね。
私が大阪から広島へ転勤が決まった頃。
初めて広島支社に挨拶に来た時。
広島支社にいた同期が『広島駅から市内電車に乗って4つめで降りて。電停に迎えに行くから。』と言ってくれました。
浜田に近いので、広島に転勤希望を出したものの。
縁もゆかりも友人も無い広島。
日が暮れかかった広島駅から乗った電車は、レトロで素敵でしたが心細かった。
その時は、こんな風に広島に居つくとは想像していなかった。
しかし「運賃130円?やすっ!!」と思いました

もうそのルートを通ることは出来ないのですね。
でもきっとすぐに慣れて。
猿猴橋町電停の景色も、幻のように語られるのでしょう。
あと3週間を残して、電停の思い出をおさめる方が沢山集いそうです。




2025,07,11 Fri 23:33


長い7回表でした。。永遠に続くかと思った

カープに3タテで11連勝、この勢いで甲子園に帰るのですね。
7月中に阪神にマジックが点灯すると、ダメージ大きいな。
ともあれ、マツスタで応援された皆様は、心身ともにゆっくり休んで頂きたいっ



カープが勝った日に食べたかったです。


高猿神楽団の皆様の「滝夜叉姫」でした。
滝夜叉姫は、およそ1年ぶりの上演だったそうですが。
どの役を舞われる方も、落ち着きと聞き応えのある口上に滲み出る“心”。
焔の静と動を感じました。
そして、激しいながらも、細やかで美しい合戦に見惚れました。
近々また見られる機会はないものか。。。

高猿神楽団 滝夜叉姫
《大切に舞っているのは、五月姫が鬼と化す、その心です。
破れる者を鬼とする残酷な歴史を舞うこの神楽は、私たちに「正義とは何か」を問いかけてきます。
父を思うが故に、鬼・滝夜叉姫となって命を懸け戦う姿に気持ちを重ねてご覧頂きたいと思います。》
大太鼓:矢形大輔さん、小太鼓:田中智洋さん、
手打鉦:島田颯斗さん、笛:近藤 彩さん。
五月姫(滝夜叉姫):西山勇人さん、大宅中将光圀:栗栖恭弘さん、
山城光成:山下春希さん、夜叉丸:柿田浩紀さん、
蜘蛛丸:山下凌真さん。


この日、控室へお越しになるお客様が多かったのですが。
お祝いを届けに来られていたのですね

丁度その土曜日は、神楽ドームの夜公演が高猿神楽団の皆様の出演日です。
「義経~壇ノ浦の段~」を舞われますよ。

大ちゃん、誕生日おめでとう。
素敵な誕生日、そして充実の1年となりますように

2025,07,10 Thu 23:46


娘と一緒に、祖母の101歳の誕生日をお祝いしてきました。
曾孫の顔を見ると、元気×100倍らしいです

今年の暑さに、弱音が出てくるものの。
よく話し、よく食べる姿に安心しています。
この一年も沢山昔の話を聞けたら、私も幸せです

000.jpg)




高猿神楽団の皆様の滝夜叉姫をご覧いただきます。
お客様との一体感を第一に舞われる高猿神楽団の皆様。
舞台からパワーをもらってください
7月9日(水)高猿神楽団 滝夜叉姫
18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
ご来場お待ちしています

2025,07,09 Wed 12:18


街中の、あちらこちらの七夕飾り。
色とりどりの短冊が揺れると、気持ち涼しく感じます。
皆様は何を願われましたか?
今夜は薄雲がかかっていますが。
雲の上は、いつも輝く天の川。
織姫さんと彦星さんはちゃんと毎年会えているはずです



近々行けると良いですね



ですが、明日から燃えるような阪神戦ですよ。
猛虎のしっぽはどこだ??
ファイト ୧(`•ω•´)୨ イッパーツ
ところで、昨年マツダスタジアムで「芸北神楽応援」が行われ、まだ記憶に新しいのですが。
今年も7月9日(水)に、再び開催されます!
内容をまとめて教えて頂きましたので、お知らせします。
水曜日なので参加できないけど。
中川康弘さんの始球式を見たかったー!
白衣袴かな?
神楽衣裳かな?
行かれる方は神楽応援の応援も、宜しくお願いしますっ(*^_^*)
①オーロラビジョン放映にて、芸北神楽PRと神楽関係者の応援メッセージ。
②ひろしま芸北神楽協議会連携会議から、安芸高田神楽協議会の塚本会長と北広島町神楽協議会の宮上会長が、カープ・阪神の選手へ花束の贈呈。
③安芸太田町神楽協議会の中川会長の始球式。
他にも、神楽関係者の皆さんのスタンドでの応援や、CCダンスの時間帯に手拍子応援など予定されているようです。
広島に神楽あり!神楽を知って頂く絶好のチャンスですね

神楽効果でカープも勝ちますように

2025,07,07 Mon 23:31
