リンク

十八番で祝う。


上もう十分丸いですが、明日が満月。


ダイヤ今朝は早起きして八幡川探鳥会ダイヤ

のつもりが、寝坊して焦るっ汗

遅れて行っても皆さんがおられる場所は分かるのですが、限られた貴重な時間がもったいない。


今日は夏鳥の姿も色々見られて。

この時期限定の鳥も現れて《初》だらけ~太陽

ゴージャスな探鳥会でした。

でも自分ではほとんど見つけられませんから、今日も先輩方に大!感謝です。




上初めて見たコチドリ。大きな目と黄色いアイリングがチャームポイント。チドリは千鳥足の語源ですが、しっかり歩いてましたよにひひ


ダイヤ高猿神楽団 創立20周年記念公演に戻りますねダイヤ

ゲスト神楽団による祝いの舞。

続いては八千代神楽団の皆さんです。

隣町で距離も近いため、高猿の皆さんとは普段から交流が深く、又、三矢の里神楽大会の関りでは苦楽を共にします。


神楽団を代表してメッセージを贈って頂いたのは、副団長の辰田智文さんです。

辰田さんにも、お祝いの言葉と合わせて八千代神楽団の20年前を振り返って頂きました。

35年前に入団してから、ほぼ神一筋で舞ってこられた辰田さん。

『当時私は、まだ真面目に神楽に取り組んでいました。』

・・・あれ?今は??・・・は、さておきにこっ

これを機会に、20年前のビデオをご覧になったそうです。

『当時と今とでは、舞のテンポや、衣装も演出も現在とは違っています。改めて20年に感じる神楽の変化と時の長さを実感します。』

この激的な流れの中、高猿神楽団の20年の積み重ねに、高らかなお祝いのメッセージを贈られました。


~第四幕 八千代神楽団 紅葉狩~

先輩方の時代からの十八番演目で、華を添えて頂きました。

この得意演目を、自らも積極的に舞い、又、おちこちでリクエストをもらって舞うので「八千代は紅葉狩しかないんか?」と言われたこともあったそうです。

少し休んでいた時期もありますが、3年前頃から再び力を注がれています。


私は昨年のフラワーフェスティバルで拝見した時。

確として胸弾む、八千代の紅葉狩をまた見たいと思っておりましたので「やった~♪」という気持ちでした。


大太鼓:土橋直人さん、小太鼓:中本隆太郎さん、
手打鉦:青原 徹さん、笛:木村千里さん。

平維茂:木村亮介さん、従者:渡利一志さん、
鬼女大王:賀志古臣(かしこ しん)さん、鬼女:浮田佑磨さん・宮永竣昭さん、
八幡大菩薩:乗田弘昭さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.254873秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6420426