本日水曜日
今夜は、ひろしま神楽定期公演ですよっ
9月を結ぶのは、今田神楽団の皆様の「山姥」。
今、力を注がれている演目です。
楽しみにお越しください
9月25(木)今田神楽団「山姥」
18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
今田神楽団「山姥」。
6月に開催された千代田競演より。
10月プログラム
10月 2 日(水)高猿神楽団 悪狐伝
9日(水)有田神楽団 紅葉狩
16日(水)あさひが丘神楽団 天神記
23日(水)飯室神楽団 八岐大蛇
30日(水)琴庄神楽団 塵倫
11月プログラム
11月6日(水)中原神楽団 滝夜叉姫
13日(水)東山神楽団 土蜘蛛
20日(水)上川戸神楽団 八岐大蛇
27日(水)宮之庄神楽団 子持山姥
今夜は、ひろしま神楽定期公演ですよっ
9月を結ぶのは、今田神楽団の皆様の「山姥」。
今、力を注がれている演目です。
楽しみにお越しください
9月25(木)今田神楽団「山姥」
18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
今田神楽団「山姥」。
6月に開催された千代田競演より。
10月プログラム
10月 2 日(水)高猿神楽団 悪狐伝
9日(水)有田神楽団 紅葉狩
16日(水)あさひが丘神楽団 天神記
23日(水)飯室神楽団 八岐大蛇
30日(水)琴庄神楽団 塵倫
11月プログラム
11月6日(水)中原神楽団 滝夜叉姫
13日(水)東山神楽団 土蜘蛛
20日(水)上川戸神楽団 八岐大蛇
27日(水)宮之庄神楽団 子持山姥
2024,09,25 Wed 13:23
ハマっています
タイの伝統菓子のカノムドークジョーク。
カノムはお菓子という意味。
ドークジョークはボタンウキクサと言う植物で、これを模した花のような形が特徴です。
ココナツ風味で、小麦粉、米粉の生地を油で揚げた素朴なお菓子。
プラス胡麻。
何となく味が想像できると思いますが、その通りです!
見栄えが良いので、お土産にもおすすめです。
ただ、壊れやすくて持ち運びに気を遣うんですよね~。
でもとても喜ばれるので、やっぱりおすすめです。
場が華やぎますよ。
販売場所はこちら↓
①安佐南区大町東のJAげんき市。
②広島市西区中広のタイのお菓子やさん「BaiMai」で購入できます。
BaiMaiインスタ詳細もこちらでどうぞ。
https://www.instagram.com/baimai_sweets/
今夜も、第75回 芸石神楽競演大会から
中川戸神楽団の皆様の滝夜叉姫です。
中川戸の皆様は、10月20日(日)広島県神楽競演(共演)大会では「茨木」を舞われます。
~プログラム8番 中川戸神楽団 瀧夜叉姫~
五月姫の長口上に皆で聞き入る。。。
儚げですが、ふつふつとした恨みのもやが集まって、塊となっていく感じ。
人が変ると神楽は変わると言いますが、どうでしょうか。
人が変り時を超えても「中川戸の滝夜叉姫」が見られた!と思いました。
繰り返し見ても、展開が分かっていても。
心を持っていかれちゃう“ここにしかない”瀧夜叉姫。
大宅中将光圀:室崎 輝さん、平貞盛:藤井貴史さん、
藤原秀郷:隅井拓磨さん、五月姫:迫田葵樹さん、
手下:柳幸大輝さん・日高拓真さん。
大太鼓:反田賢太郎さん、小太鼓:洲濱俊輔さん、
手打鉦:児玉創志さん、笛:藤田絵美さん。
※写真撮影・掲載、主催者許可有。
2024,09,24 Tue 20:28
日陰に妖美な彼岸花、別名「曼殊沙華」。
お彼岸の頃に咲くので彼岸花。
球根に毒があることから、日本では少し暗いイメージで語られますが。
サンスクリット語からくる曼殊沙華は「天界に咲く神々しい花」を意味します。
お彼岸につき
安佐町の家にお墓参りに行ってみると。
今日も庭で寛いでいました。
鹿のファミリー。
私が駐車場に車をとめると、気が付くはずですが。
そのまま玄関前でにらみ合いです。
暫くして、お父さんらしき鹿が「キュー」と合図を出すと、ダルそうに裏山に向かいます。
数年前は“時々見かける2頭”が、今では6頭。
たまたまうちは今、畑が無いものの。
庭木の新芽は食べられるし、お墓の花も速攻で食べられる。
野生の鹿がいつも庭に居る、というのも不自然ではある。
そのうち「しかお」の表札に変わっているかも。。。
山には戻らず、私が家に入るのを待っています。
第75回、芸石神楽競演大会、どんどんご紹介しまっす
石見の舞台がやって参りました。
石見神代神楽上府社中の皆様です。
どうしても贔屓になってしまって。
石見の社中の皆様の出演には、嬉しさと合わせて、一喜一憂してしまいます
今年の芸石には、競演の部で石見神楽長澤社中の皆様が塵輪を舞われます。
この場面が好きー。岩戸はここからと思うくらい。
~プログラム7番 石見神代神楽上府社中 岩戸~
上演前にご挨拶に伺うと「うちのいつもの神楽を見て貰う」とおっしゃいました。
児屋根さんが出てくると、鳥肌が立ち。
手力男さんの鬼囃子に昂ぶり (,,> ꇴ <,,)キャー
舞上げでは、天上人の囃子さんたちの歌声が会場を包みこんで、舞台が会場の中央にあるような空気感でした。
天照大御神:左山 優さん、児屋根命:粟井裕一さん、
太玉命:小林永幸さん、宇津女命:沖田哲也さん、
手力男命:佐々浦滝昇さん。
大太鼓:佐々木誠治さん、小太鼓:河野暢之さん、
手打鉦:田村誓椰さん、笛:沖田舞奈さん。
※写真撮影・掲載、主催者許可有。
2024,09,23 Mon 23:49
幕開け、部長・杉戸優雅さんのご挨拶。
この笑顔が、現在の神楽部の活躍を現しています。
比治山大学 神楽部・夜神楽へ行ってきました
新練習場・披露公演として開催された、初・夜神楽。
神楽部を熱く応援する皆様が集まり。
舞台と客席の一体感が、半端ない!公演でした。
第一部 戻り橋から。
現在5名の部員さんたちの頑張りと、神楽部OBの皆さんの支え。
かけがえのない時間と体験が、表情豊かな舞を創り出しています。
多少の緊張も糧として。
今しか舞えないものを大切に、がむしゃらに!進んで欲しいっ
(勉強もしてねー。)
今夜は私も、善兵衛さんと一緒に舞わせてもろて
幸せな余韻の中にいます。
後日、お写真を掲載させて頂きます。
同じく、戻り橋から。
そりでは、第75回 芸石神楽競演大会に戻りまして
後半戦にまいります。
まずは、高井神楽団の皆様です。
10月20日(日) 広島県神楽競演(共演)大会で、同じく羅生門を舞われます。
~プログラム6番 高井神楽団 羅生門~
鬼は鬼らしく。
神は神らしく。
シンプルな流れの羅生門です。
神楽が一丸をつくるのか、一丸がこの神楽を作るのか。。。
高井神楽団の皆様の雰囲気は、他には無いものがあると思っています。
源頼光:橋本 潤さん、渡辺綱:高松一真さん、
碓井貞光:畝岡佑作さん、酒呑童子:柿崎直昭さん、
茨木童子:明石頼範さん、酒呑童子の化身:塚本修久さん。
大太鼓:佐々木尚大さん、小太鼓:山地博之さん、
手打鉦:濱本拓海さん、笛:比良真紀子さん。
(袖から撮っているので裏方さんも写りこんでいる写真があります)
※写真撮影・掲載、主催者許可有。
2024,09,22 Sun 23:19
行ってきました
かむくら座の金曜夜公演。
おなかペコペコなので、まずは(やっぱり)夜叉うどんから。
夜叉うどん食べると気分が盛り上がるよね
辛いの苦手なんだけど、辛いこそのネギの甘さですね。
なんだかんだ、美味しいっ
昨夜は、佐々部神楽団の皆様の「悪狐伝-中編-」でした
空中珍斉さん。
上演前に、団員さんとお話が出来て。
この演目は団員さんもとてもお好きな舞で、よく舞われ。
“お客さんとの距離が縮まり、神楽団との末永いご縁を作ってくれる神楽”なのだそうです。
若い団員さんと、ベテランさんの力が合わさって。
時代を超えて、まろやかな風味が滲む神楽でした。
奏楽さんのど真ん前の席で、よく笑い、久しぶりに紅白のくもを全身に浴びた!
珍斉さんの、古い大豆の香り豊かなオリジナルブレンド味噌!食べてみたいです
クールな玉藻前さんが。。
とうとう笑ったので、つられて笑った。
かむくら座の金曜夜公演。
おなかペコペコなので、まずは(やっぱり)夜叉うどんから。
夜叉うどん食べると気分が盛り上がるよね
辛いの苦手なんだけど、辛いこそのネギの甘さですね。
なんだかんだ、美味しいっ
昨夜は、佐々部神楽団の皆様の「悪狐伝-中編-」でした
空中珍斉さん。
上演前に、団員さんとお話が出来て。
この演目は団員さんもとてもお好きな舞で、よく舞われ。
“お客さんとの距離が縮まり、神楽団との末永いご縁を作ってくれる神楽”なのだそうです。
若い団員さんと、ベテランさんの力が合わさって。
時代を超えて、まろやかな風味が滲む神楽でした。
奏楽さんのど真ん前の席で、よく笑い、久しぶりに紅白のくもを全身に浴びた!
珍斉さんの、古い大豆の香り豊かなオリジナルブレンド味噌!食べてみたいです
クールな玉藻前さんが。。
とうとう笑ったので、つられて笑った。
2024,09,21 Sat 18:36