リンク

山人。
太陽傘を差したり閉じたり雨

お天気に翻弄されるいちにちでしたね。

でも夕方は大きな虹が出て、気持ちが最高に晴れました。

写真がもっと上手く撮れたらな~。




ダイヤではでは、2月つきいちのご紹介ですダイヤ

神楽道場、今回も月いち的視点たっぷりにお送りしました。

しかーし今回は!ほとんど鑑賞できなかったんです。残念~

(スタッフとは、本来そういうものですけどね)



上開演を待ってる。

~2月タイトル 鬼の棲む山伝説~

《縄文時代から弥生時代へと移り変わる、今から2千年以上も昔。

我が国に鉄づくりが伝わり、米作りと共に全国に広がっていきます。

鉄づくりは、鉄製品の武器や農具など古代のハイテクを生み出し、武力・産業力のある地域が山の中に作られます。

一方では山伏修験者たちが、鉱物資源の発掘や製造技術を身に付け、その中から鉱山師が誕生し、その力は朝廷にとって大変な脅威となっていくのです。

山々に生まれた産業都市は鬼の棲む山とされ、一山ごとに鬼の物語が作られ、滅ぼされていきます。

※筆:石井誠治さん、原稿から一部短縮抜粋。》



罪を憎む田村麻呂。改心する夜叉丸。鈴鹿山を代表する名場面です。
坂上田村麻呂:藤岡 進矢さん、夜叉丸:前 翔太さん


~第一幕 鈴鹿山 山王神楽団~

《田村麻呂が武勇伝を残した場所には全て鉱山があったと伝えられます。

地方の豪族たちが勢力をつけていく時代、鉄をはじめとする金属は、農業の生産力を高め、軍事力を高める武器にもなったのです。

鉄を制する者は、国を制する者に通じたのです。

鈴鹿山の鉱山師たちが鬼として討たれるためのお話なのかもしれません。

※筆:石井誠治さん、原稿から一部短縮抜粋》



上鈴鹿山を支配する犬神丸の凄味。
犬神丸:中川 克也さん、鬼丸:井上 亮さん。




上やっと手に入れたあやめ姫がお酌する盃、最高でしょう~。
あやめ姫:平田 俊文さん。


広島で初めて鈴鹿山を拝見したのは、山王神楽団の皆さんでした。

こんな物語があるのかと驚き、ぼこぼこした鬼の面がものすご~く気味が悪くて印象的でした。

山王の皆さんもおよそ5年ぶり、久しぶりの鈴鹿だったそうです。

上演後のお気持ちは・・・

『ありゃ~20代がメインで舞う演目じゃねっにひひ』と田坂真吾団長が笑っておられましたが。

心に、藤岡さんの田村麻呂がピタリ。中川さんの犬神丸がピタリ。

とても嬉しく拝見しました。



上弱きを助ける。



上いざ合戦!シンプルな構成に田村麻呂の武勇が引き立ちます。



上共に戦っていますっ。
大太鼓:田坂 真吾さん。小太鼓:芳信 智也さん。
手打鉦:藤井 英昌さん。笛:川本 喜美代さん。




上山に棲む者は、神秘の力をまとう者でもあります。

※山王神楽団の皆さんは、早春で大江山を演じられます。

続くよっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
ならでは。
ダイヤ今週末22日(日)は早春神楽ダイヤ

“早春”の名に相応しい、華やいだ一日に致しましょう。

ご来場、お待ちしています。

まだ予定が立っておられない方は、前売り券情報はこちらです下

(すなっちのイベント日誌より)

http://ameblo.jp/kagura-event/entry-11990568387.html



ダイヤ合わせて、今回初の試みとなりますダイヤ

「神楽女子モニターツアー」開催のお知らせです。

神楽好きな女子のためのコミニティ《ひろしま神楽女子》では。

只今、2015・RCC早春神楽共演大会のモニターイベント参加者を募集しています。

【イベントモニターツアー】

2月22日(日) 8:30~大会終了まで
広島文化学園HBGホール
参加定員:20名(先着順)
参 加 費:3500円

参加条件
① 神楽に興味がある女性であること
② アンケート調査に空白なくご意見いただける方
③ 大会最終まで参加される方

その他、盛りだくさんの特典、お土産付きよ~ん四葉

募集人数に制限があり、締切(20日・金)も近づいています。早めにお申し込みくださいね。

※もしかしたら当日対応できる可能性もありますので、フェイスブック等で確認してみてください(なかったらすみません)

申込み方法・フェイスブック等、詳細はこちら下
(ひろしま神楽女子HP)

http://ameblo.jp/kagura-girl/

当日は会場受付にて、神楽女子メンバーが黄色い法被でお待ちしております。

ひろしま神楽女子、現在、会員120名。

初心者からマニアックな仲間たちが集います。

一緒に、盛り上がりませんか~?

ひろしま神楽女子事務局
担当:住川 裕江さん
電話:090-8710-9993



上住川裕江さんは、郷之崎神楽団、笛のなっちゃんです。
お隣は、宮乃木神楽団の田村和也さん。爽やか!
宮乃木神楽団は、22日、八岐大蛇で出演されます。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
1-1+6-1=5。


上『何か、手伝おうか?』

ダイヤ確定申告もはじまった、バタバタにダイヤ

パソコンを開くと飛んでくるインコ。

そこをどいてくれるだけで!お手伝いなんだけどな~(イライラ)

結局、気持ち良く寝ているところを、起こすのもしのびなくて。

親ばか一直線ダッシュ



上『用事がないなら寝るね。ここで。

ダイヤ話変わってダイヤ

いつも、写真やらパソコンやら神楽やら、何かしら困ったことが発生した際に。

すぐSOSを発信、助けて頂くのが、門出佳大さん。

ご存知、NPOの技術・頭脳担当で、郷之崎神楽団の神を舞う方であります。



11月大朝競演、郷之崎神楽団 大江山から。
頼光:門出さん(写真右)、金時:栗栖 賢介さん。


ダイヤ先日、パソコンについてお電話をした時のことダイヤ

会話を遮るように響いてくる声は。。。

にゃ~ん。

うにゃ~にゃ~。

そうです猫です!

門出さんのお宅では、毎日、猫祭りねこが開催されているのです。

それは、一昨年のこと。

門出さんの会社の方・・の息子さんが、子猫を拾われたのですが。

そのお宅では飼えないことから、門出さんが引き取ることに~。

たいそう可愛がられていましたが、昨年5月に、なんと行方不明。

失意の中、1か月後、やっと帰って来た時には。

身重汗

そして夏に、5匹の元気な赤ちゃん誕生!



上よちよちにメロメロ。


門出さん、昨年はドラマティックな1年だったんですねぇにひひ

現在は、5匹(一匹養子に行きました)の猫ちゃんたちと同居。

人懐こい猫ちゃんたちに、癒される毎日なのだそうです。



上真ん中の目を閉じてる子がお母さん。
・・・お父さんの色と柄は何だったのか??



猫は一番信頼する人のもとで子供を産み育てると言いますから。

どうしても、門出さんの所へ帰って来たかったのでしょう。

『貰ってくれる人を探さないと。』と言いながら、もう手離せない存在かもしれません四葉



上可愛がられて大きくなりました音符
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
頑張る時。
ダイヤおかげさまでダイヤ

娘は高校へ合格し、何とか落ち着きました。

受験って本当に心身共に消耗するものなんですね。

娘は安心した途端に高熱でダウンし、念のためこの一週間は学校をお休みしました。

来週には私立高校の入試もありますし、緊張感が高まってくるのはこれからなので。

しばらくは周りの子に迷惑をかけないように、静かに過ごす決まりです。

受験生の皆さんは悔いの残らないよう、今はもうとにかく頑張れっグー




上縄張りで活動するので、再会率かなり高いです。

ダイヤ冬鳥を代表する、ジョウビタキダイヤ

ジョウビタキのジョウは「尉」=銀髪。

ビタキは「火焚き」=鳴き声が「ヒッヒッ」「キッキッ」と、火打石を叩く音に似ているから。

人懐こく好奇心旺盛・・・ですが。

広辞苑には「人を怖がらないので“バカビタキ”などと呼ぶ」とあります。

ナンダトー <( ̄□ ̄;)> ショック

住宅地・農耕地など身近な場所でよく見られる、カラフルな愛らしい鳥です。

探してみてねっ四葉



上『ちゃんと撮れてる?』どんどん近づいてくるっ汗



上『今日はあったかいから水浴びしちゃうよー太陽



上『ふぅ』・・・・風呂?



上こちらはジョウビタキの♀。クリクリお目めに落ち付いた気質で、絶大な人気があります。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
夢のその先。
ダイヤバレンタインですね~ダイヤ

良い日になりましたか?

今夜は、ふれあい観賞会ヒロシマ・最終演目の八岐大蛇です。



上やっぱり最後は大蛇でしょ。

ダイヤさてこの日ダイヤ

いくつかの演目で笛を吹かれた、高校2年生の田坂隆太さんは。

羽佐竹神楽団の皆さんが指導にあたられている、神楽ふれあい体験教室の1期生。

“少女少年神楽団ヒロシマ”を卒業されると同時に、羽佐竹神楽団に入団されました。

体験教室の最初から、いつか本格的に神楽を始めることを目標にしていました。



上笛の田坂さん。入団から1年と10ヵ月。現在は神楽団員という指導の立場で、体験教室にも参加しています。(写真小さくてごめんね)

神楽ができる喜びを『夢が叶って嬉しい。』と素直に表現される田坂さんです。

入団後、発見したことは・・・?

『神楽は、技術だけではないことです。普段から、自ら気付いて行動すること。』

又、広島市内からお父さんの送り迎えで練習に通うことについて。

『父は凄い人だと思いますし、申し訳ないとも思います。練習から帰宅すると日付が変わっていることも多い。支えてくれていることに、感謝しかないです。』

・・・ジーンと胸が詰まってしまった・・・

お隣で、田坂さんのお父さん、音響担当として忙しくしておられました。

これからも、進路をはじめ様々な岐路に立った時、二人三脚で最善を選択していかれるのでしょうね。。。



上足名椎・手名椎の、素朴なあたたかいやりとり。

~第五幕 八岐大蛇 羽佐竹神楽団~

豪華八頭です。

大技を次々に披露、迫力満点でしたグー

お話(配役も)を伺っておりません、写真をどんどんどうぞ~音符



上素戔鳴尊:角保賢臣(かくぼまさおみ)さん



上どんな形になるのか、ドキドキッ



上下日本の山々の営み、四季の美しさそのもの。







上舞っている時は熱さを感じない・・・のかな??すごいっ。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
<<前  2015年02月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.238405秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6418673