リンク

今日から。


上父と娘二人だけの、思い出の時間です。

ダイヤ昨夜は“師”について触れましたがダイヤ

5、6年前から始めた絵本の読み聞かせでも、目標とする女性がいます。

子供たちは、とにかく本が好き。

その期待に応えなきゃ、良い本を提供しなきゃと、少々空回りの時期に。

おちゃめで自由なその方との出会いがありました。

もともと保育園の先生だったその方から教えて頂いたのは。

「得意分野を更に耕すこと」と。

「子供たちの包容力にのっかること。」

色んな人、色んな読み聞かせがあって、良いのですねぇにこっ




上はじめに新郎が入場します。新郎の緊張はピーク・・・かな?



上いつの日か・・・が叶えられる瞬間です。



ダイヤさて、その目標とする方からダイヤ

『娘が結婚するのよ。司会をお願いしたいの』と依頼を受け、とても嬉しかったです。

広島出身の二人が、都会で巡り逢い。

赤ちゃんが授かったことをきっかけに、広島で全く新しい生活をスタートすることになりました。

当初は「ほとんど何もしないの。親類だけ招いて会食なの。」というお話でしたが。

お逢いする度にケーキ入刀、ファーストバイト、キャンドルリレー、歌、と増えていき・・・

両家親類の少人数と言いつつ、盛大なレストランパーティとなりました。



上シックで品の良い雰囲気でゲストをお迎えします。



上カープファンのお二人がチョイスしたウエディングケーキ。
この日は、CSシリーズの2日めでした。



乾杯は、両家を代表して、新郎のおじさん。

血の繋がる頼もしい青年を、自慢に想われたと思います。

この時代に、これからどうそよろしくという気持ちを込め、親類の皆さんをもてなすお二人。

きっと両家の先輩たちから、可愛がられ、赤ちゃんの誕生も大きな祝福を受けるでしょうね。

キャンドルの灯を吹き消す合図は、新郎自ら。

『皆様の幸せを願って!』

崇志さん、敬子さんご結婚、おめでとうございます四葉



上新婦の青春はフルートと共にありました。
「ハナミズキ」を、新郎のお母様のピアノ演奏と共に。
・・・こんなにきれいなメロディだったんだね。




上新婦のお母様は、私の読み聞かせの先生。
この日、朗読されたのは「Love You Forever」。
マイクなしで、子守唄そのものに。



~美味しそう~

ローストビーフのカービングサービス。

料理長自らが切り分け、盛り付けてくれる豪華なパフォーマンス。

なんと、お肉のブロックが無くなるまで、お代わり自由なんです音符



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
いつも頂上に居てくれる人。


上娘が技術の授業で作ったエコキューブ・ラジオ。
手動で充電できて、AM・FMが入ります。


ダイヤ先日お仕事先の方との、何気ない会話の中でダイヤ

“師”を持つ意味へと話が流れていきました。

『師を持つ者は、その深みと生き方が違ってくる。』

『運(出逢い)は一瞬、縁は一生と言うよ。』

と、語られました。

幸い私には、心から尊敬する大師匠がいます。

日々仕事を頂き、毎日忙しくしていても。

師匠の顔を思い浮かべると、自分の未熟さばかり浮かんできて、恥ずかしく思います。

しかし、その存在のおかげで、修行という坂道を登り続けることができて、本当に感謝しています。

そういえば、以前読んだ、ちはやふる(第48首)の中に。

「師を持たない人間は だれの師にもなれない」というようなセリフがあって。

与えてもらってきたのは、技術だけではないと実感させられたのを思い出しました。

・・・何だかこんなふうに書くと。

師匠はまるで故人のようですが。

現役で、めっちゃ元気に、テレビやらラジオでご活躍中ですので、誤解なきよう・・・

私のお師匠さんは田中俊雄さんで~す。

ちなみに体型もそっくりと言われま~すにかっ


花とある昼下がり花



上遠くから、ちっさい何かが走ってきます。



上ハクセキレイですねー。
公園、学校、団地、駐車場、どこでも見かけます。




上何かいるみたい。



上グサッ。



上なんだろう・・・・



上ナメクジですね~あうっ
美味しいのかな?栄養とかあるのか?




上ごくんっ・・・・げぷっ。



上美味しかった~。さ、次々っ音符
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
ひとつだっていいじゃないか。


上ギリシャ神話に登場するオリオンは、巨人狩人。

星今朝は3時半に起き出して星

オリオン座流星群を見に出かけました。

今年初のダウン着用。

外に出ると、満月過ぎの大きな明るい月がオリオンに寄り添っていたので、少し怯みましたが。

冴えわたる秋の夜空に、揺らめきなく煌々と輝く星たちは溜息が出るほどです。

木星・シリウス・オリオンの共演は素晴らしいですよ。

ここしばらくは、台風の影響で、星空は厚い雲の上。

台風一過の澄み切った夜空に期待しましょう。

ところで、確認できた流れ星は・・・「ひとつ」!

オリオンの左腕の下あたりにパアッと光って、すぐに消えました。

ひとつかぁ・・・やはり、月明かりかな?

ハレー彗星がゴミを出さないように気を付けたのかな?

北の空の北斗七星が、ちょうど真っ直ぐ立っていて、大きな「?」に見えて。。。

笑えましたにひひ


ダイヤさて今夜はダイヤ

先週水曜日の、広島神楽定期公演の様子です。

5回目のこの日は、秋のイベントが多く賑やかな豊平から、今吉田神楽団の皆さんでした。

実は、開演時間の7時少し前に。

奏楽の皆さんが、張り切って舞台に出て行かれて。

まだまだ汗というスタッフの声掛けに、慌てて引っこまれるということがありました。

やる気まんまん!の楽しいハプニングでした。


~第一幕 日本武尊~

熊襲平定と、武尊誕生の物語をシンプルに描きます。

悲劇の英雄と伝わる日本武尊の賢さ、強さを神楽で感じて頂きました。



上熊襲の酒宴に紛れ込む場面です。華やかです。



上日本武尊誕生の場面。(ちょっと川上武さんが見えにくいけど)


そして幕間には。

先週と同じく、団員の皆さんに勢揃いして頂き、お顔を披露していただいた後。

佐々木 正団長にマイクをお渡しして。

秋の奉納の、目の回る忙しさや、後継者不足について触れ。

又、大蛇を観て頂く前に。

昔は大蛇の動きに活かすため、バケツにハミ(マムシ)を入れて突き、ハミが頭をもたげる姿を研究した、というお話に、会場の皆さんは驚かれていました。

~第2幕 八岐大蛇~

毎回、各神楽団の、足名槌・手名槌の個性が際立ちます。

この度は、佐々木団長が数年ぶりに手名椎を舞い、ハッスルされていました~。

―白大蛇・独り言編―


 

上『じゃ~んっ 出動準備、OK~!』



上『しかし、あの婆ちゃん、さっきから飲んでばっかりでしょ。』



上『あ~・・倒れちゃったよ、飲み過ぎだっちゅーのっ』



上『って、まだ飲むんか~いっ ギャハハ』



上『では、いっちょう暴れてきま~す音符


※明日23日(水)は、定期公演はお休みです。

次回は30日(水)吉和神楽団、安達ケ原・八岐大蛇です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
秋のFF。


上進行台本、ざっと120ページ!
あはははは~。



太陽秋の行楽シーズンが続きます太陽

今日は早朝から打ち合わせ三昧。

次から次に、頭に入れているつもりでも。

ひとつ入れると、スッコーンとひとつ出て行ってるような・・・


肉ところで、今週末はラーメン

広島フードフェスティバルです。

今年は、開会式後のオープニングプログラムが、神楽!

琴庄神楽団の塵倫。

広島城ステージはドッカーンと幕開けです。

お腹を空かせて早めに来てもらって。

美味しいものを頂きながらゆっくり見る。

うーん、最高ですねっにかっ


そして夜は、恒例の夜神楽。

宮乃木神楽団・鈴張神楽団の皆さんです。

例年通り、大変な混雑が予想されます。

安全第一で、楽しく、美味しく過ごしましょう。

夜は急に冷えるので、寒さ対策もお願いします。

し・か・し。

気になるのは台風ですね・・・

晴れ男・晴れ女の皆さんのご来場を、お待ちしていますグー

~ひろしまフードフェスティバル~

10月26(土)・27日(日)
広島城周辺と中央公園の一部で開催

広島城ステージの神楽は26日(土)
10:30~ 琴庄神楽団 塵倫
17:00~ 夜神楽
       戻り橋 鈴張神楽団
       羅城門 宮乃木神楽団
       滝夜叉姫 鈴張神楽団
       八岐大蛇 宮乃木神楽団

※時間は多少前後する場合があります。


全体詳細下

http://www.rcc.net/event/foodfestival/2013/



上県民文化センター夜神楽公演から。
宮乃木神楽団:八岐大蛇

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
東照宮のお猿さん。


上今夜は十六夜。
“いざよう”というわりには、隅々まで真っ直ぐに照らす光。



ダイヤ今週も、とにかく奉納神楽でしたね~ダイヤ

疲労困憊だったり、力を蓄えたり。

とにかく明日からは、仕事しごと~。

ちゃんと起きられますか?

それでは今夜も、続いて子供たちの舞台をどうぞ。



上みんなびっくり!
この場所、舞台から、かなり遠いのです。


花子供神楽共演会、後日花

東照宮神楽の実行員会の方からお電話を頂きました。

『西村子供社中の皆さんが練習する道場に、ご挨拶に伺った際。

帰りに、子供たちが全員外に出て手を振ってお見送りをしてくれました。

初めてのことに感激しながら、今まで実行員会として働いてきて良かった、と思いました。』

その電話に、私も感激しました~にこっ


~西村子供神楽社中  頼政~

22回めの開催で、初めて石見の団体の登場となりました。

しかも演目は、お猿さんがわんさか登場する頼政。

日光東照宮は、人の一生を猿に重ねた彫刻が有名ですが。

その中でよく知られている“見ざる・言わざる・聞かざる”は。

「目・口・耳をふさぐ猿は幼年期の猿。

子供のころは悪い事を見たり・言ったり・聞いたりしないで、素直なままに育ちなさい。

という教育論が説かれている。」とありました。

へ~。(* ̄∇ ̄*)

さて、広島東照宮に散らばるお猿さんたちは・・・

お客さんたちと触れ合いながら、石見の神楽の楽しさを広めておりました~。



上会場から、きゃ~という声が響きます。



上何か・・・お客さんと会話してますねぇ。



上お猿さんがいなくなった途端、雰囲気が変わります。
恐ろしい化物が出てくるとは思わなかったかも。




上八調子の合戦を感じてもらえたかな?


~上石子供神楽会  紅葉狩~

この共演会が始まってから、ほぼ毎年出演されています。

今年のメンバーで力を入れて舞うのは、紅葉狩。

この日、この大舞台で初披露だったそうです。

更にその夜、地元の秋奉納で披露されました。

それぞれの配役がぴったりだな~、と拝見しました。



上ん?谷っ?紅葉谷??ヾ(>▽<)ゞ
つぼに入っちゃって大変でした。(ちゃんと訂正が入りました)




上木の又権兵衛・栄田 玲斗(さかえだれいと・小4)くん。
口上がはじまると「かわい~」という声でいっぱい。




上秘めた落ち着きのある美女ですね。
大王・下河内 真子(まこ・中2)さん。




上古典的な紅葉狩を舞われます。
白蜘蛛・赤蜘蛛が持つものは、上石さんでは“能棒(のうぼう)”と呼ぶそうです。




上腰低く、ゆったりと舞う維茂。
溝下はるなさん(高1)。溝下龍二団長の愛娘さんです。



後ろ髪ひかれつつ・・・次の予定にダッシュ

秋の夕暮れ、冷える中を、皆様お疲れ様でした。四葉
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2013年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.293116秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6369978