リンク

剛力畑を耕す人。


上今夜も、お揃いの茨木童子ジャンパーで登場。

ダイヤ広島神楽定期公演、ご来場ありがとうございましたダイヤ

広島中心部の「神楽の入り口」「玄関」となるように。

神楽のあらゆる魅力が伝えられますように、と。

毎回出演してくださる神楽団の皆さんの、アイデアや力を貸して頂いています。

今夜は、神楽の中でも大切な“笑い”で、会場を染めた吉和神楽団の皆さん。

お客さんは腹から笑って寛ぎ、明日への活力を蓄えられたと思いますにかっ

回を重ねる度、ご家族で来られる方も多くなりました。

土産話と記念撮影とで、おうちでもう一度今夜の楽しさを思い出して頂いて。

次の神楽へ繋がると良いな~。

コツコツですっグー


~第一幕 安達ヶ原~

栃木県那須野ヶ原を舞台にする「悪狐伝」と。

福島県二本松市に伝わる「安達ヶ原」の、2つの物語がいつしか結びつきました。

人から人へ時を超えて、より面白く仕上げられた神楽・安達ヶ原。



上今日も剛力さんは自由でした。
狐に食べられるから、柴の庵を尋ねるのはイヤだって駄々を捏ねてました。




上三浦の介・上総の介が、舞台をきゅきゅっと引き締めます。



上悪狐1と悪狐2。会場からは子供の悲鳴が・・・。


ダイヤ恒例の幕間のお話は、団長の能島(のじま)文範さんダイヤ

創立から35年、当初、加計の堀神楽団に旧舞を師事され。

近年、子供神楽を立ち上げ、西宗神楽団に滝夜叉姫を指導して頂きました。

人の繋がりを神楽の拡がりとして、“吉和神楽団の神楽”を追求し、積み重ねておられます。

又、子供神楽から育った若い方々は皆熱心で、次から次へ大人の神楽団へと合流し、団員は27名。

後継者の心配が比較的少ないというお話に、団の活気を感じます。

そして、広島の軽井沢と言われるにひひ吉和の暮らしや、競演大会の幕開けとなる春選抜競演についてご紹介がありました。


~第2幕 八岐大蛇~

滅多に見られない、平日8頭立て大蛇!

胴がひとつに頭が八つの大蛇の姿を、ぜひ皆さんに目の前で見て頂きたかった!とお話がありました。



上爺ちゃんと婆ちゃん、呑んでばっかりだから無くなりそう。
大蛇が心配して出て来ちゃった・・




上逃げ場を失う足名椎・手名椎。


花ところで吉和神楽団の皆さんと言えば花

来年1月の「月いち・チャリの技」で、安達ヶ原を舞って頂く予定です。

剛力・山崎英治(ひではる)さんの「山下清」をお見逃しなく!

今から楽しみで~す。

そんな山崎さんは、来年、剛力を舞って10周年を迎えられます。

これを記念して「誰か歌を作ってくれないかなぁ」とポツリ。

演歌調で、覚えやすい短めの曲を希望。

どなたか得意な方がいらっしゃったら、ぜひプレゼントしてあげてくださいましっ四葉


※次回定期公演は、11月13日(水)
綾西神楽団の皆さんの、悪狐伝・八岐大蛇です。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.23298秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6370025