リンク

心の洗濯。
ダイヤ昨日は実家の浜田でダイヤ

祖母のお見舞い。

祖母が話し疲れて寝てしまったので、海へ散歩へ向かいました。



上雨上がり、陽がさしてきた


折居の駅前を歩いていると。

『ピューイ』という鳴き声にハッとしました。

キアシシギ。




上シギ類の鳴き声は抜群に可愛い。


キアシシギはオーストラリア周辺で越冬し、繁殖のためロシアへ渡る旅鳥。

広島では沿岸部や河川で、春と秋に見かけます。

折居の海でキアシシギと出会えるなんて感動!


キアシシギの渡りルートは定かではありませんが。

これから北海道まで北上して、ロシアへと渡っていくのかなと想像しています。

そうか、ここでも会えるんだ。。。

これまで“見る気でいなかっただけ”なんだろう。


ダイヤさて、先週水曜日の上川戸神楽団の皆さまの八岐大蛇ダイヤ

写真を沢山撮り過ぎて整理できておりませんにひひ

本日は、来月に迫りました『第34回神楽の里 千代田神楽競演大会』のご案内です。

今年は上川戸の皆様は、支える側・運営スタッフとして活躍されます。

昨年はステージ周りの進行スタッフとして、八重西神楽団の皆さんにむちゃくちゃ助けて頂きました。

カミデアッタ (*˘人˘*) カンシャ


この大会は、出演するだけでなく。

開催に至るまで、関係者の皆様と、千代田の神楽団員の皆さんの力が合わさって続けられます。

舞台の真剣勝負は勿論ですが、スタッフとして至る場所で頑張る団員さんに会いに来てください。

ご来場をお待ちしています星




第34回 神楽の里 千代田神楽競演大会

6月21日(土)15時開場 15時30分開会式 開演16時 
交流センター紫の里

〇プログラム

開会式

「神降し」河内神楽団
「滝夜叉姫」八重西神楽団
「日本武尊」曙神楽団

休憩(15分)

「鐘馗」砂庭神楽団
特別出演「山姥」春木神楽団
「紅葉狩」有田神楽団

休憩(15分)

「戻り橋」旭神楽団
「土蜘蛛」山王神楽団
特別出演「塵倫」今田神楽団

閉会式

〇写真撮影可(フラッシュは禁止)動画撮影は禁止
〇北広島町商工会青年部による美味しい飲食バザーあります。
※ホール内飲食禁止。

問:0826ー72-6908 千代田神楽連絡協議会(一般社団法人 北広島町観光協会内)



上昨年33回大会優勝 中川戸神楽団「土蜘蛛」

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前  2025年05月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.243237秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6625422
1144
1158