

火星、今日地球に最接近。1億キロ~



※yahooきっず星空


いつも月一の舞を可愛がっていただいて、ありがとうございます。
前回ワイワイと賑わうロビーで
『今年はね、1度だけ来れん時があったんよ~』という方がいらっしゃって驚きました。
パーフェクト賞を用意しておかないといけませんね

23年度“仕舞い”にあたるテーマは、古代日本の英雄伝。
古代国家の統一に生涯を捧げたヤマトタケル。
そして高天原から天降った、国津神・スサノオノミコトの武勇伝です。
英雄たちの活躍は、時代を超え色あせることなく、この国が未来永劫豊かに栄えることを願って舞い継がれています。
それぞれの神楽団・社中の皆さんが描かれる雄々しい姿に、新たな発見があるかもしれませんよっ!
~神楽が語る日本古代の英雄~
3月11日(日)千代田開発センター 開場11時 開演12時
日本武尊 石見神楽亀山社中
伊服岐山 東山神楽団
鍾馗 三谷神楽団
八岐大蛇 山王神楽団
前売1200円 当日1500円 小・中・高は500円。
問:0826-72-6908(北広島町観光協会)
この度の月いちは、私は不在となりますが・・・。
様々なご報告を楽しみにしております







予定がすでに発表されています。こちらでござりまする~

http://www.npo-kagura.jp/kouiki-kagura/
今回はユネスコ関係の特別公演や、広島市内公演も入っています。
初めてお招きする団体もあります。
(私見ながら)現NPOは色んなことにチャレンジできる規模で、
ノウハウを蓄えつつ、又、柔軟に臨める体制であると思います。
課題をあれこれ抱えながら、皆さまと一緒にコツコツです。
先月の反省会の際『えーっっみんな6歳も年とったってこと~

そうです!スタッフだけじゃありません。神楽人もお客さんも、一緒に歳を重ねています

7年目の月一の舞も、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)




2012,03,06 Tue 20:56
