リンク

鈴張の春を届ける。


上怨念という影をまといます。
五月姫:竹迫 正棋さん。


ダイヤ幕間のお話はダイヤ

もちろん夏本秀典団長です。

鈴張は広島市内ではありますが、すぐお隣は北広島町。

夏本団長も四季を豊かに暮らしておられます。

田仕事もそろそろ始まり、トラクターの作業や、トラクターについて歩くカラスのお話。

カエルの大合唱。清らかな鈴張川の蛍。

日々の生活では滅多に聞けないお話を聞かせて頂きました。

自然の中に神楽を感じる心を大切にしたいですね。。。

5月24日には、鈴張大花田植えが開かれ、神楽の上演もあります。

又、5月31日には、広島護国神社で奉納されますので、ぜひ足をお運びください。



上願い叶い、昂る時。
大太鼓:橋原 慎也さん、小太鼓:橋原 義則さん、
手打鉦:河本 彩さん、笛:青木 静さん。

この日、手打鉦の河本さんは、高校三年生のまだ新人さん。青木さんや、服部久美さんの笛を目標にして、練習に励んでいます。


~第二幕 滝夜叉姫~

鈴張神楽団の皆さんの十八番演目です。

年間の公演の中で、半数以上演じておられます。

滝夜叉姫の物語の前段となる「将門記~親皇宣下~」を創作・保持されていますが。

将門の立場で描かれることから。

一貫して父・将門、娘・五月姫(滝夜叉姫)の無念の気持ちに寄り添い拝見することができます。

いつか続けて舞ってみたい!というお話でした。



上向かうは妖術を操るという朝敵。張りつめた空気が漂います。
大宅中将光圀:山中数人さん、従人:石川昌士さん。




上悪には悪の“忠誠”。
夜叉丸:住本政彦さん、蜘蛛丸:吉田和哉さん。




上走って2階へ!・・・華やかですね~。



上パワーアップ!ワクワク。



上光圀の険しい表情!真剣勝負に胸が熱くなります。



上最後の勝負に用いるのは、父・将門の忘れ形見の懐剣です。

明日の定期公演は

初登場。あさひが丘神楽団の皆さんです。

首を長くして待っておられた方もいらっしゃるでしょう四葉

演目が戻り橋(後編)から、土蜘蛛に変更となっておりますので予めご了承ください。

4月22日(水)6時開場 7時開演

広島県民文化センター(082)245-2311

あさひが丘神楽団 滝夜叉姫・土蜘蛛
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.25583秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6423279