リンク

シンデレラ。


上ミヤマアカネ。
くるくる飛んでは、元の場所にとまります。


太陽それは、晴天が続いた秋のいちにち太陽

水内神楽団の西 泰彦団長から。

湯来を楽しむ「秋の宴」にお招き頂きました。

以前伺った寒い季節は、西さんが『そのへんの材木でちゃちゃっと建てた』と言われる、囲炉裏が素朴な、ログハウスの別宅に感動し。

この度は、その横に『猛暑の中、数日で建てた』という、軽トラ2台は入る東家に驚きました。

さすが、あの安佐動物公園のチンパンジー舎を手掛けた方であります。



上人懐こい“らぶちゃん”がお出迎え。
撫でる手を止めると「ぐぶっ」「ぐふふぅ」と催促します。




上家の目の前に、アケビ!もちろん自然にできたものです。


ダイヤ東家を通り抜ける風はダイヤ

頭を垂れる稲穂を撫でながら、秋の香りを運び、心地良く。

水内川の落ち鮎、猪や、・・・・のお肉など、七輪を囲み。

自然から頂く美味しいもの・活力を得て。

生きること。

働くこと。

神楽を舞うこと。。。。

話は尽きないのでした。



上初めの一品。焼き鮎とミョウガのざっくり混ぜ。
甘辛酢醤油でからめてあります。




上『しゅてんどうじ~』
西団長と、いのししハンター“きよちゃん”。大人の休日。


ダイヤところでダイヤ

この日まで全く知らなかったんです。

栗を焼く時は、水分の逃げ場が必要だということを。

デザートに焼き栗を食べたいと思った私は。

七輪に火が残っているのを見て。

ザルに山盛りになっていた芝栗を、ざらざら~とそのまま七輪に投入し、待つこと数分。

ボンッ!バンッバチバチバッチーーンッと大爆発。

栗ミサイルも連続発射。

静かな山合いの夕暮れに、大人たちの『ギャーア』という悲鳴はコダマし。

全員、頭から灰をかぶって真っ白。

何が起こったか分からない私は、頭の中も真っ白でした。



上まっくろ汗でも美味しかったよ~



上仕切り直しです。
栗を焼く時は、穴を開けてから!

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
脈々と。


上夕方、折居海岸にてキス釣り。
沢山釣れるけど、リリースサイズばかり汗



ダイヤでは、時間を水曜日に巻き戻しまして~ダイヤ

3度目を迎えた、広島神楽・定期公演は。

初めての旧舞の神楽団として、郷之崎神楽団の皆さんの登場でした。

この度も“神楽初体験!”と言われるお客さんを交えて。

優雅な舞と、馴染み深い懐かしさのあるお囃子に染まりました。



上旧舞の緩急が、神の雄々しさを引き立てます。
どこから見ても、綺麗です。




上しなやかで聡明な印象の姫は、宇川団長。


ダイヤさて、幕間のインタビューはダイヤ

普段着に着替えられた、宇川友勝(うがわともかつ)団長。

お話上手で、癒し系の団長さんです。

又、「先ほど姫を舞われた、宇川さんです」とご紹介すると、会場の皆さんがとても喜ばれていました。

舞手の素顔というのは、特別に親近感が湧くみたいですねにこっ



上鬼は酒呑童子と、茨木童子の2つ。
問答のやりとりが少ないのも、特徴のひとつです。



ところで、郷之崎の伝統の舞の中には、「衣装見せ」と呼ばれる舞い方があって。

大江山でも、神同様、鬼ふたつだけでじっくり舞う場面があり。

「衣装も舞の一部」と感じます。

昔、家の解体を神楽団で請け負って、その報酬で衣装を揃えたお話から。

豪華な衣装を着て舞うことへの感謝や誇りが、舞いの中に表現されているのかもしれません。。。

今年は大朝競演にも大江山で臨まれますので、注目してくださいね四葉



上八岐大蛇から。
あらかじめ、会場の後方に置いた樽を、じいとばあの二人が取りに行き、お客さんと触れ合いました。




上なっちゃん(前)と、門出佳大さんを囲んで。いつものみんなで音符


ダイヤ来週の定期公演はダイヤ

西宗神楽団の皆さんをお迎えして。

深まる秋に一足早く、紅葉狩をご覧いただきます。

もうすぐ豊平は、おそばの美味しい季節を迎えるではないですかっ

神楽と合わせて様々にご紹介できればと思います。

仕事帰りに、艶やかな美女の共演はいかがですか~。

10月9日(水) 18時30分開場 19時開演

西宗神楽団 紅葉狩・八岐大蛇

中区大手町・広島県民文化センター

082-245-2311


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
結果報告。
ダイヤ第65回 芸石神楽競演大会ダイヤ

結果をお知らせします。

~旧舞の部~


優勝 筏津神楽団  塵倫




準優勝 大都神楽団  天神




~新舞の部~


優勝 横田神楽団 紅葉狩




準優勝 中川戸神楽団 土蜘蛛




~個人賞・旧舞~


舞の部 筏津神楽団  泉田 顕男さん(塵倫)




楽の部 大都神楽団  大畑 公人さん(大太鼓)




~個人賞・新舞~


舞の部 大塚神楽団  竹田淳一さん(滝夜叉姫)




楽の部 宮乃木神楽団  菅沢 秀巳さん(大太鼓)




おめでとうございます。


四葉では、会場外へ飛び出しまして~四葉

続けて、どうぞっにひひ



上広瀬新悟さん(横田)の頭から、今田修さん(筏津)が生えてる・・・
或いは今田さんが、広瀬さんを食べてる・・・的な。




上皆さん、良い顔してます~



上いいね、いいねぇ~音符



上通りかかった久保良雄団長(横田)も巻き込まれる。



上なんだか、和やかな良い記念写真が撮れました~音符
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
広島一番の土産話。


上本番まで2時間半。繰り返し行われるリハ。

ダイヤ今日はリーガでダイヤ

山王神楽団の皆さんとご一緒させて頂きました。

弁護士さん組織の大会が広島で開かれ、懇親会のアトラクションとして八岐大蛇を披露されました。



上かぶりつきで鑑賞される皆さん。
大蛇の胴が体に当たると嬉しそう音符


全国から集った800人を超す、弁護士さんたち。

大蛇が始まると、何重にも人垣ができて、大きな感嘆の声に包まれました。

「広島を代表する郷土芸能」という紹介が、本当にぴったりだと改めて感じました。



上終演後は撮影会を兼ねて、会場を練り歩きながら退出しました。
(ものすごい人気でした。)



花ところで花

四岐のおろちの大町作太さんは、明日お誕生日~。

山王神楽団の皆さんと、控室で一緒に、ケーキで65歳のお祝いをしました!

いつも隅々まで気を配って、皆さんをフォローされている大町さん。。。

私も本番前の緊張感を、舞台袖で解してもらっています。

運転と日焼けにひひに気を付けて、素晴らしい1年にしてくださいね四葉



上ロウソクを吹き消す大町さん。手には御座候(あんこ)・・・
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
焼き付ける。
星今夜は星

前田智徳選手、一色でしたね。

いつものディープなカープファンたちは。

揃いも揃って、全員チケットが取れず・・・汗

よって!ユニフォームと応援バット持参で、にじゅうまる(緑井のお好み屋さん音符)に集合し、大画面で応援してきました。

ワイワイ大騒ぎになるかと思ったけど。

前田選手の涙につられて皆、号泣。

涙で見守った方、多かったでしょう。。。。

市民球場では、どの選手よりも、前田選手の打席に大きな声援を送りました。

大スターの引退、忘れられない夜になりそうです。




ダイヤ今週末は芸石ですよ~ダイヤ

65回を迎える記念大会です。

12団体、13演目の熱演となります。

悔いのない応援を送りましょうグー

~第65回芸石神楽競演大会~

10月5日(土)開場11時 開演12時30分

千代田運動公園体育館
 
問:北広島町観光協会 0826-72-6908

詳細はこちら下

http://kitahiro.jp/blog/?p=2088
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2013年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.239983秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6371052