泳ぎた~い呉市蒲刈町・県民の浜にて。
日焼けしました
見事な服の形に。白黒じゃなくて赤白。
昨日、行われたドラマロケに、エキストラとして参加した娘の付添。
ドラマの主人公が子供時代を回想するシーン。海岸で海を描く子供たち。
舞台は、昭和13年。2月。2月??
炎天下。焼けた砂浜に長時間腰をおろし、休憩をはさみながら2時間、淡々と画板に向かって、海を描き続けました。
予定より長引き、みんな帰りのバスの中ではぐっすり。
でも、使われるのは後姿、数秒。はっきりは写らないかもしれません。
それでも子供たちはよく頑張った
海も空も、木々も夏色全開。モクモク入道雲。蝉の声。
どんな2月の風景に仕上がるのか楽しみにしています。
撤収~!『あづがっだ~~』おつかれっ
※8月5日金曜ロードショー
終戦記念ドラマスペシャル『この世界の片隅に』
ところで今夜、娘は社会の自学(自主学習)をしていました
教科書を見ながら、似顔絵付きでまとめていました。
手作り感いっぱいです。
《聖徳太子》
摂政となり、天皇中心の国づくりをはじめた。
《聖武天皇》
仏教の力で国を安定させようと、全国に国分寺、都には東大寺と大仏を作った。
《平 清盛》
武士として初めて政治の実権を握った。
本人たちが似顔画を見たら褒めてくれるかな~
ちなみに聖徳太子のもとはこれ
2011,07,13 Wed 23:14
真ん中のクレーターはコペルニクス。その右上の筋はアペニン山脈。
※クリックすると多少見えやすいかも
今夜の月は
明る過ぎず、暗すぎず、ちょうどいい。
双眼鏡でのぞくとクレーターが生々しく痛々しい。
45億歳といわれる、月の歴史が体に沁みこんでくるみたい。
今度の満月は15日。
欠けていく月が見えなくなるころ、今度は流星群が目白押しです。
夏は複数の流星群が活動します。
トップを飾るのは「みずがめ座デルタみなみ流星群」で15日あたりから。
しばらくは月がいますが、極大日の28日には好条件となりそうです。
寝る前の遅い時間、涼を取りながら星空を見上げてみてください。
広島夏の芸術祭《ミニ神楽公演》がはじまりました
《創作神楽 厳島》初演を昨日のことのように感じるのに。。。
今日の三原市大和町が、幕開けとなりました。
夏の山陽道を、夏の青空と真っ白い雲に向かって上る。
初めての会場なので色々調べて、自信満々で三原久井で降りたんだけどね。
正解は河内インター
引き返して、電話で誘導してもらい無事に到着しました。
あ~ドキドキしたっ(もちろん三原久井からも行けます)
広島空港近くのフライトロードは、空に浮かんでいるような気持ちのいい場所がいくつかありますね。今度はゆっくり走りたいもんだ
さて、今日は大塚神楽団の皆さんと一緒。
会場となったこの地域には、集落ごとに神楽団があり、秋の奉納神楽を楽しみにされています。
今日は地元の神楽団の方や、子供神楽のメンバーも楽しみにされていたようです。
幕間には、質問コーナーをもうけました。
大太鼓の後、したたる汗で登場した植田伸二さん。
『今、夕立にあいまして』うん、ホント。そんな感じ。
“セリフはどうやって覚えるの?”“目は回らないの?”“何年続けたら上手になるの?”
素朴な質問がいっぱい。
週3回の練習と週末の公演がある、という話にびっくりしたお客さん。
“そんなに家を空けて家庭は大丈夫?”
『うちは愛し合ってるから大丈夫です』と、ニコニコ植田さん。ヒューヒュー
神楽団の紹介や解説もいつもとは雰囲気が違っています。
神楽団の熱演と、割れんばかりの拍手!
残り4か所。新しい神楽ファンがたくさん登場しそうです
芸術祭の全体スケジュール。「ミニ神楽公演」で検索。
会場によっては、整理券配布が終了しており、当日券もありません。
刻々と状況が変わるので、必ず問い合わせてくださいね。
http://www.hiroshima-artfest.jp/
つ、着いた。よかった
大きくはありませんが、舞台が近くに感じる素敵な会場です。
《滝夜叉姫》 舞台そでから、なんとか撮った一枚。
櫛稲田姫、初演でした。竹田夢唯(めい)ちゃん・小4。
昨夜決まったらしい。あどけなさ全開でかわゆいっ
計算すると、手名椎・80歳の時に生まれたそうな。
記念撮影で、個人指名されてた「須佐之男命」。
最後には、大蛇から手が生えてバイバ~イ
2011,07,10 Sun 23:14
アトランティス、旅立ちましたね
壮観でした。
雲の杜に、光のタワーがグングン伸びて、ものすごいパワー。
腹の底に響く轟音とともに。。。という現地のリポートに『羨ましいぞ』と少々いじけました。
楽しみ半分、天候不良で延期になったらいいな、とも思いました。
とうとう最後の離昇になっちゃった。
あとは、ISSでの任務と20日の帰還を待つことにしましょ
見逃した方はこちらで。ビデオトピックスで見てください。
英語だけれど~~
http://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/index.html?collection_id=14483&media_id=100244431&module=homepage
先ほど、琴庄神楽団の崎内俊宏さんに電話したら
長い呼び出しコールで、かけ直そうとした途端、
『ハァ、ハァ!もしもーし!ハァハァ。。』
何メートルダッシュだったのかな。。。
暑い中、現場でお仕事中だったんですね。
『暑さでガリガリにならないよう、お互い気をつけましょうね 』
と誓い合って電話を切りました。
さて、この度の東日本大震災復興支援『広島の神楽発表会』。
大自然の営みと切り離せない神楽に、自然が起こす参事と共に生きてきた先祖たちの想い・鎮魂魂振(ちんこんたまふり)の心を込めて。
崎内さんや、宮乃木神楽団の菅沢秀美さんたちが発起人となり、3月から交渉を始めた難題は、徐々に人の輪に変化しました。
団長会議の際、東山神楽団の宮上宜則さんが、
『それぞれの、何かしたいと思う気持ちが引き合わせたメンバーですけぇ』
と、一致団結を喜んでおられたのが印象的で。
当日は、趣旨に賛同し、あたたかい励ましの言葉とともにお客さんが入場され、厳かな舞台に願いを込めました。
昨夜、慰労会(別件で行かれんかった)で報告があり、66万円を超える浄財を中国新聞社に託し、一通り締めくくることができたそうです。
お客さんをはじめ、神楽団・スタッフの皆様、大切なものを生み出すために、また力を合わせていきましょう。
神楽団を代表して、お客さんをお迎えしました。
有田八幡神社・小田藤夫さんにより神事が執り行われました。
お客さんを代表者しておひとり、玉串の奉納をしていただきました。
信州・戸隠の地を想い、東山神楽団《紅葉狩》です。
世界遺産決定は大きな光ですね!
琴庄神楽団《義経奥州平泉》。。このシーン
野上さん、やっぱりホースが似合うなー
サプライズ・大蛇との撮影会。
山王神楽団の田坂さんと藤田さんの100%大蛇で、
お客さんは大興奮でした!
『この中、どうなってんの??』
中川戸神楽団《大江山》から。
この日、大舞台・大江山ともに初舞台だった「前長智哉さん
(高3・坂田公時)」落ち着いててすごい。
お兄さん「前長直哉さん」との共演だったのね。
全ての上演を終え、昇神の儀式を行いました。
崎内さん、閉会の挨拶
『皆様の温かな気持ちと、我々の熱い気持ちを一つにして
東北へ届けます。』
片付けの風景。舞台をバラし、客席を掃除し。。
皆で協力するとあっという間に終わります。
お疲れ様でした~!!
壮観でした。
雲の杜に、光のタワーがグングン伸びて、ものすごいパワー。
腹の底に響く轟音とともに。。。という現地のリポートに『羨ましいぞ』と少々いじけました。
楽しみ半分、天候不良で延期になったらいいな、とも思いました。
とうとう最後の離昇になっちゃった。
あとは、ISSでの任務と20日の帰還を待つことにしましょ
見逃した方はこちらで。ビデオトピックスで見てください。
英語だけれど~~
http://www.nasa.gov/multimedia/videogallery/index.html?collection_id=14483&media_id=100244431&module=homepage
先ほど、琴庄神楽団の崎内俊宏さんに電話したら
長い呼び出しコールで、かけ直そうとした途端、
『ハァ、ハァ!もしもーし!ハァハァ。。』
何メートルダッシュだったのかな。。。
暑い中、現場でお仕事中だったんですね。
『暑さでガリガリにならないよう、お互い気をつけましょうね 』
と誓い合って電話を切りました。
さて、この度の東日本大震災復興支援『広島の神楽発表会』。
大自然の営みと切り離せない神楽に、自然が起こす参事と共に生きてきた先祖たちの想い・鎮魂魂振(ちんこんたまふり)の心を込めて。
崎内さんや、宮乃木神楽団の菅沢秀美さんたちが発起人となり、3月から交渉を始めた難題は、徐々に人の輪に変化しました。
団長会議の際、東山神楽団の宮上宜則さんが、
『それぞれの、何かしたいと思う気持ちが引き合わせたメンバーですけぇ』
と、一致団結を喜んでおられたのが印象的で。
当日は、趣旨に賛同し、あたたかい励ましの言葉とともにお客さんが入場され、厳かな舞台に願いを込めました。
昨夜、慰労会(別件で行かれんかった)で報告があり、66万円を超える浄財を中国新聞社に託し、一通り締めくくることができたそうです。
お客さんをはじめ、神楽団・スタッフの皆様、大切なものを生み出すために、また力を合わせていきましょう。
神楽団を代表して、お客さんをお迎えしました。
有田八幡神社・小田藤夫さんにより神事が執り行われました。
お客さんを代表者しておひとり、玉串の奉納をしていただきました。
信州・戸隠の地を想い、東山神楽団《紅葉狩》です。
世界遺産決定は大きな光ですね!
琴庄神楽団《義経奥州平泉》。。このシーン
野上さん、やっぱりホースが似合うなー
サプライズ・大蛇との撮影会。
山王神楽団の田坂さんと藤田さんの100%大蛇で、
お客さんは大興奮でした!
『この中、どうなってんの??』
中川戸神楽団《大江山》から。
この日、大舞台・大江山ともに初舞台だった「前長智哉さん
(高3・坂田公時)」落ち着いててすごい。
お兄さん「前長直哉さん」との共演だったのね。
全ての上演を終え、昇神の儀式を行いました。
崎内さん、閉会の挨拶
『皆様の温かな気持ちと、我々の熱い気持ちを一つにして
東北へ届けます。』
片付けの風景。舞台をバラし、客席を掃除し。。
皆で協力するとあっという間に終わります。
お疲れ様でした~!!
2011,07,09 Sat 20:41
蛍の時間。田原温泉体育館から。トットロ~トットロ~
よ~く降りました
これだけ降るとホタルはどうなっちゃうんだろう。
ホタルの季節は静かに始まって、静かに幕を閉じますね。
先週、田原温泉で開かれたホタルと神楽の共演(ある意味)。
子供たちは飛び跳ね、大人は手元に好きなものを広げてくつろぐ。
優雅で贅沢な週末です。
神楽が盛んな地域には、今でもホタルたちが嬉しそうに舞っています。
もともとの季節は違うものだけど、と始まった来賓の方の挨拶。
『神楽とホタル、子供たちに小さいころから美しいものをたくさん見せてあげてください』
良い思い出と、お土産話ができたかな?
中川戸神楽団《土蜘蛛》で幕開け。
この土蜘蛛のくもは若い団員さんの手作りだそうです。
第2幕・都治神楽社中《日本武尊》より。
当日午前2時まで練習されたそうです。
『とにかく一生懸命、舞います!』爽やかでした~
賊首。。悪そーっ
第3幕・中川戸神楽団《瀧夜叉姫》、もう!何度見てもすごい
この日の締めくくり・都治の皆さんの大蛇。
都治の皆さんは、暑さにめっちゃ弱いらしいよ~。
今後攻めるなら、そこ!
祭りが終わって、灯りも落ちて
田原温泉を後にして山を下る途中、ホタルの乱舞に出会い、車から思わず降りて、美しさにしびれておりました。
幻想的な光に四方を囲まれて、宇宙に浮かんでるみたい。。素敵。。。
などと、うっとりしておりましたら、少し前に通り過ぎた一台の車が、遠くから、なぜかバックでピーピー戻ってきた。
変な人だったらどうしよう
勢いよく降りてきたのは、四岐の大蛇の、大町作太さんの息子さん
「貴雄さん」。
『あれ?斉藤さんですか?道に迷ったんですか?』
ふぅ。。。大町さんか~よかった。
でもね、ここ1本道なの。迷いにくいの。
たまーに、友人に『来週の土曜日は何曜日だっけ?』と聞いたりすることもあるけど、まだ大丈夫なの。
大町さんはきっと、何気に通り過ぎたものの、もしかしたら困ってる人かもと思って、長~~~いバックで引き返してこられたんですね。
優しい人だな、と感心してまた一人、ホタルがもっと綺麗に見えました。
来年もその次も、ホタルの輝きが広がりますように。
“神楽好きな人、だーれ?!”に、『はーい』の仲良し兄妹。
小学生のお兄ちゃんと3歳になったばかりのかわい娘ちゃん。
この日はお泊り。また逢おうね
2011,07,08 Fri 23:22
6月14日孵化チーム。
昼間は飛ぶ練習。でもまだ、エサは親からもらいます。
牛田商店街のアーケードで、お店の皆さんに守られています。
昨夕、神楽スペシャルの
ナレーション録りをしてきました。
悪狐伝説3部作と、他3演目、合わせて6演目。
立ち会うのは、RCC文化センターの砂田さんと、林さん(早春神楽の企画実現者)、ミキサーの藤井さんと、神楽プロデゥーサーの石井さんという毎度のメンバー。
長時間になりそうだし、まずはおやつの相談から。
本番前に冷たいものを口にすると喋りにくいので、カフェラテのホット。
。。。では、ぼちぼち録りますか
『今夜中に帰れなかったらすみませんねー』と言ってスタンバイする。
スタジオで、外の音を遮断されると、途端に孤独。
しかも、ミスをすると集中力が切れて同じところを間違える。
今回は、なんてことないはずの『蛇道(じゃどう)※道成寺』という言葉に捕まってしまった~
・・・・どうしてじゃどう?? なんちって (>З<)
神楽ファンが憧れる、神楽縁の地。
現地取材の写真や様々な資料とともに、大きなスクリーンでご紹介します!
満載なのよ~ん ふふっ
予習しとこっ
娘の算数プリントを見てくれるすなっち。
数学検定 準2級だそうだ。
宿題の分からない小・中学生はすなっちに集まれ~~
神楽スペシャルー伝説の地を訪ねてー
7月17日(日)ALSOKホール(旧郵便貯金ホール)
開場12時 開演 1時
神迎え 琴庄神楽団
悪狐伝(前編)玉藻前 神幸神楽団
悪狐伝 琴庄神楽団
悪狐伝(最終編)殺生石 塩瀬神楽団
道成寺 大塚神楽団
土蜘蛛 原田神楽団
紅葉狩 中川戸神楽団
6団体・7演目です。
前売 S席 ¥4500 A席 ¥3000 (税込)
※当日券は500円増しになります。
問:082-222-0044(RCC神楽実行委員会)
2011,07,07 Thu 11:49