さむっ
まさに三寒四温、皆様風邪には要注意です~。
毎年5月4日に広島国際会議場で開催される
FF神楽フェスティバル。
今年は「3県共演神楽フェスティバル」となり、4団体の出演です。
広島から、横田神楽団(1部:吾妻山)(2部:滝夜叉姫)。
横田こども神楽団(1部2部:紅葉狩)。
島根から、石見神楽長澤社中(1部:加藤清正)(2部:八岐大蛇)。
宮崎県高千穂から、河内神楽保存会(1部2部:手力雄の舞・鈿女の舞・戸取の舞)。
観覧は無料ですが、指定席券が必要となります。
観覧車募集が始まっていますので、今年もぜひお越しいただけますよう念を込めてご応募ください!
往復ハガキでの申し込みで、締め切りは3月22日(木・必着)です。
1部、 2部の希望など、必要事項の詳細はこちら
http://www.hiroshima-ff.com/info/2018kagurafes.html
長澤社中・加藤清正。(昨年8月広島神楽定期公演特別公演から)
続いて、巻っき巻き「つつがふるさと神楽祭」
今日は梶原神楽団の皆さんです。
梶原神楽団の皆さんといえば、まつり等に使用される御幣や採物はいつも新しく作られ。
当日の朝まで神前にお供えして使われることがしきたりとなっています。
故に上演後は、御幣を欲しいという方もいらっしゃいます。
その気持ち!よく分かります
昨年は2名の新入団員さんを迎えられてますます活気を帯びて。
古い演目の堀り越こしや練習などを考えられているそうです。
もしかすると今年の秋に・・・とか、密かに(勝手に)楽しみにしております
それでは、楽しみにしつつほとんど見ることが出来なかった頼政の雰囲気から・・・
~第三幕 頼政~
年代物をお直しして使われているというグレーの鵺が出てくるんですよ~。
まつりに欠かせない頼政、皆さん、獣舞お好きですよねっ
大太鼓:清本 恵さん、小太鼓:清本和三さん、
手打鉦:清本弘美さん、笛:清本勝利さん。
源頼政:清本浩治さん、従者:清本 忍さん、
鵺:清本博之さん・倉敷 誠さん・市坂光忠さん。
~第七幕 八岐大蛇~
毎年、この祭で奉納される大蛇。
梶原神楽団ではこの大蛇は、奏楽・舞共に昔のものから変えていません。
先輩方から受け継いだ技を基本として磨き続けていくことで、お互いの呼吸がピタリと合ったダイナミックな大蛇を舞うことが出来ます。
又、この大蛇は、梶原神楽団の中でも、他の演目とは異なり。
大蛇のための、奏楽と歌・舞が存在する特別な演目です。
大太鼓:清本 恵さん、小太鼓:清本和三さん、
手打鉦:清本弘美さん、笛:清本勝利さん。
素戔鳴尊:滋野進治さん、手名椎:清本博之さん、
足名椎:上枝祐来さん、奇稲田姫:清本 誠さん、
大蛇:市坂光忠さん・清本幸治さん・清本 忍さん・清本 誠さん、清本博之さん。
まさに三寒四温、皆様風邪には要注意です~。
毎年5月4日に広島国際会議場で開催される
FF神楽フェスティバル。
今年は「3県共演神楽フェスティバル」となり、4団体の出演です。
広島から、横田神楽団(1部:吾妻山)(2部:滝夜叉姫)。
横田こども神楽団(1部2部:紅葉狩)。
島根から、石見神楽長澤社中(1部:加藤清正)(2部:八岐大蛇)。
宮崎県高千穂から、河内神楽保存会(1部2部:手力雄の舞・鈿女の舞・戸取の舞)。
観覧は無料ですが、指定席券が必要となります。
観覧車募集が始まっていますので、今年もぜひお越しいただけますよう念を込めてご応募ください!
往復ハガキでの申し込みで、締め切りは3月22日(木・必着)です。
1部、 2部の希望など、必要事項の詳細はこちら
http://www.hiroshima-ff.com/info/2018kagurafes.html
長澤社中・加藤清正。(昨年8月広島神楽定期公演特別公演から)
続いて、巻っき巻き「つつがふるさと神楽祭」
今日は梶原神楽団の皆さんです。
梶原神楽団の皆さんといえば、まつり等に使用される御幣や採物はいつも新しく作られ。
当日の朝まで神前にお供えして使われることがしきたりとなっています。
故に上演後は、御幣を欲しいという方もいらっしゃいます。
その気持ち!よく分かります
昨年は2名の新入団員さんを迎えられてますます活気を帯びて。
古い演目の堀り越こしや練習などを考えられているそうです。
もしかすると今年の秋に・・・とか、密かに(勝手に)楽しみにしております
それでは、楽しみにしつつほとんど見ることが出来なかった頼政の雰囲気から・・・
~第三幕 頼政~
年代物をお直しして使われているというグレーの鵺が出てくるんですよ~。
まつりに欠かせない頼政、皆さん、獣舞お好きですよねっ
大太鼓:清本 恵さん、小太鼓:清本和三さん、
手打鉦:清本弘美さん、笛:清本勝利さん。
源頼政:清本浩治さん、従者:清本 忍さん、
鵺:清本博之さん・倉敷 誠さん・市坂光忠さん。
~第七幕 八岐大蛇~
毎年、この祭で奉納される大蛇。
梶原神楽団ではこの大蛇は、奏楽・舞共に昔のものから変えていません。
先輩方から受け継いだ技を基本として磨き続けていくことで、お互いの呼吸がピタリと合ったダイナミックな大蛇を舞うことが出来ます。
又、この大蛇は、梶原神楽団の中でも、他の演目とは異なり。
大蛇のための、奏楽と歌・舞が存在する特別な演目です。
大太鼓:清本 恵さん、小太鼓:清本和三さん、
手打鉦:清本弘美さん、笛:清本勝利さん。
素戔鳴尊:滋野進治さん、手名椎:清本博之さん、
足名椎:上枝祐来さん、奇稲田姫:清本 誠さん、
大蛇:市坂光忠さん・清本幸治さん・清本 忍さん・清本 誠さん、清本博之さん。
2018,03,09 Fri 18:42