リンク

広い会場を沸かす。
雨クリスマス3連休前、雨のいちにち雨

渋滞を抜けて帰ってきました~。どこも混んでいますね汗

年末は得に車の運転に気を付けましょう。


ダイヤ昨夜の広島神楽定期公演はダイヤ

山王神楽団の皆さんでした。

山王さんの現在を舞う、特徴ある舞台でした。

パソコンの写真がいっぱいで入らないので、年末にかけて整理して。

年明けにご紹介させて頂きます。

山王さんは1月4日、福屋広島駅前店の6F広場で2演目披露されますよ。

13時~鈴鹿山  15時~八岐大蛇


そして来週は、いよいよ最終公演、大森神楽団の皆さんの出演です。

滝夜叉姫と紅葉狩。

冬休みでもありますし、賑わいそうですねグー

12月28日(水)18時開場  19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311



上大森神楽団 滝夜叉姫。
今年の吉和競演から。



ダイヤそれでは今日から再びマキマキ~ッとダイヤ

「第46回広島県神楽競演大会」の様子をご紹介いたします。

私、同じ年なんですよね~、この大会とにかっ

今年も、出演団体の皆様には大きなご協力を頂いて。

大会への意気込みや、上演演目への想いなど様々な気持ちをあらかじめ伺って、上演前にご紹介させて頂きました。

文章にまとめってくださったり、お電話で直接お話をさせて頂く場合もあったり。

そのひとつの演目に、これまで費やしてこられた情熱。

なんだかもう、想像以上で涙が出てくるようなお話ばかりだった。。。

この度も、初々しい感動を頂きました。

代表の皆様にはお手数をおかけいたしました。

ご協力に心から感謝を申し上げます。

<(_ _)>

ここでも、その一部を抜粋して、写真を掲載させて頂きますね。


~プログラム1番 四方祓 川北神楽団~

神・鬼・姫の舞全てにおいて、舞の基本となる四方祓。

川北神楽団では、団員育成のため、若手の団員がつとめることが伝統です。

「この四方祓をしっかり身につけることが、美しく、感動を与えられる舞の原点」とおっしゃいます。

この度、神をつとめられたのは、来春から大学生となる、大倉征宗(まさむね)さんです。











~プログラム2番 特別出演 横田神楽団 葛城山~

前年度優勝団体の凱旋公演。

昭和22年、第一回 芸北神楽競演大会(現在の西中国競演)で横田の先輩方が優勝した、思い入れの深い演目。

見所として、小太鼓の打ち方に髙田舞の特徴のひとつがあります。

大太鼓が歌う際、打ち方に少し間が空くことから、それをカバーして小太鼓が討つ数を増やし、奏楽が賑やかに彩る手法を「まくりを入れる」と言います。

立ち合いの際にもこのまくりが入り、華やかで気持ちが昂るものですが。

横田神楽団の先輩方の生み出したこの手法は、今は髙田舞の多くの奏楽に受け継がれています。


源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん、
卜部季武:橋上周平さん、胡蝶:上岡 凌さん、
土蜘蛛の精魂:住田一幸さん。

大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手打鉦:細田秀作さん、笛:世良康弘さん。














| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
コラボ。
ダイヤ今年もあと10日かぁ~ダイヤ

気持ち良く結んで開けるように、丁寧に過ごさねばならぬ。

コトシコソ ヾ ( ̄▽ ̄)ノ  ハヤメニネ。


ダイヤ先日、イオンモール祇園店のイベントでダイヤ

田尾組神楽団の皆さんの八岐大蛇を拝見しました。

囃子が始まると、あっという間に人垣が出来て。

客席にぐいぐいと入って来てくれた大蛇に、笑い声やら悲鳴やら、とても盛り上がりました。

途中、ひとりのおばちゃんが登場して、大蛇ひとつひとつに「紙のおひねり」を食べさせていました。

故郷が神楽の里なのかもしれませんね。

愛嬌があって綺麗で、イキの良い大蛇!とても楽しかったですにかっ


~田尾組神楽団 八岐大蛇~




















なんとここでカメラの充電がっ!

スマホで撮りました・・・








上スサさんと同時におばちゃん登場。おひねりを大蛇の口の中へ。



上マイペースなおばちゃんで、スサさんも舞いをストップにひひ



上お客さんから『格好良い!』『太っ腹!』などなど声援が飛んでおりました。



上下その後は大蛇に苦しめられながらも・・・





上めでたし、めでたし四葉
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
キャッチボール。


上充実の1年を結ぶ土蜘蛛でした。


ダイヤ広島神楽定期公演続きますダイヤ

幕間のお話は、もちろん!崎内俊宏団長です。

県民文化のホールは、客電が上がるとひとりひとりのお顔がしっかり見えます。

満席、立ち見の会場に拍手で迎えられた崎内さんは、始めから胸いっぱいの様子でした。

まずは今年1年を振り返って頂きました。

『今年も50近い公演を、団員皆が仲良く、又厳しく、大きな怪我も無くつとめることができました。これが1番嬉しい事です。』

今年を締め括りながらも、もう来年への準備は既に始まっています。

正月もほぼ休みなし。2月の早春神楽では、独自の戻り橋を演じるため、一丸となって取り組んでいるところです。

お話の終わりには『常に何かに挑戦することで、前に進んでいく神楽団でありたい。』と抱負を語られ。

何度も頭を垂れては、日頃の感謝の気持ちを伝えられていました。




上四天王が揃っていく、ワクワク感!


~第二幕 土蜘蛛~

“待ってました”の土蜘蛛ですね。

めでたい舞台での、四天王揃い組バージョン。

広い舞台いっぱいの、大スペクタクルでした~。

どど~んと写真をアップします音符


大太鼓:大田 守さん、小太鼓:山本智之さん、
手打鉦:平本愛深さん、笛:崎内佑結さん。

源頼光:桑本芳雄さん、卜部季武:山根 陵さん、
坂田金時:沖田将之さん、渡辺綱:菊本 凌さん、
碓井貞光:石田 成さん、侍女胡蝶:菊本靖彦さん、
土蜘蛛の精魂:東 成憲さん。








































上お客さんに元気を頂きながら、無事終演~。

奈々ちゃんに抱っこされているのは、佑結ちゃんの愛娘・芽彩(めいさ)ちゃん、もうすぐ2歳です。
上演中は、舞台袖からずっと『かかぁ~(母)』と応援を送っています。お母さんの大ファンだねlove



明日の定期公演は

山王神楽団の登場です。

戻り橋と天の岩戸(変更になりました)。

どちらも新鮮な印象で拝見できそうです!

12月21日(水) 開場18時 開演19時
広島県民文化センター(082)245-2311



上山王神楽団・戻り橋
今年の本地衣装納め奉納から。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
全員主役。


上神楽な風景。強く逞しく大きくな~れ星


ダイヤ前回の広島神楽定期公演ダイヤ

琴庄神楽団の皆さんをご紹介します。

まずは、悪狐伝から「はっちゃん‘S show time」



上Sporty



上Casual



上Sexy



上a storm



上Pen-pineapple-Apple- penpineapple pen!


琴庄神楽団の皆さんも、今年最後の公演。

この場を借りた太刀納めの気持ちで全力で舞い納めよう!と、気概の漲る舞台袖でした。


~第一幕 悪狐伝~

当初予定していなかった「八念寺のはっちゃん」の出演を、カゲのアナウンスでお知らせしますと。

それだけで会場が、ケラケラと手を叩いて笑われていましたので。

私もつられて笑いました。

流石ですね!期待を背負う高い知名度です。

広島の1年を総括するような悪狐伝。

舞台と客席に隔たりなく、終始寛いだ様子で人気演目の醍醐味を最大に魅せて頂きました。


大太鼓:山本智之さん、小太鼓:大田 守さん、
手打鉦:崎内佑結さん、笛:沖田奈々さん。

三浦介:桑本芳雄さん、上総介:大田 学さん、
玉藻前:沖田将之さん、八念寺和尚:栗栖和昭さん、
悪狐:斉藤誠治さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
町の自慢の。


上太陽と交代に西へ沈む月。良いお天気でしたね。


ダイヤ続いて、北広島産業フェアのステージからダイヤ

まずは北広島町内を代表して、本地中組神楽団の皆さんです。


~本地中組神楽団 伊吹山~

この日の会場は、町内の方はもちろん、遠方からも多くのお客様がいらっしゃいましたので。

山田学団長の、方言入りの歓迎のご挨拶は注目を集めました。

最初は、前後の言葉から想像しながらお話を伺っていましたが。

途中、いつくか分からない方言が出てきたので。

さしくる」って何ですか?等お聞きしたところ。

微妙なニュアンスを、これまた方言で解説していくうちに。

どんどんややこしくなってしまって汗

しかしこれが、会場の皆さんには大変楽しく響いたようで。

山田さんの優しい人柄や、地元のあたたかな雰囲気に触れてもらう事が出来て良かった!

その後、情感込めた伊吹山を堪能して頂きました。

今年は本地中組神楽団には団員さんに、めでたいニュースが沢山あったと伺っています。

来年も明るいニュースに恵まれますように四葉

※さしくる→いい塩梅に整える、気遣う等々。


日本武尊:谷川宇紀(ひろき)さん、吉備武彦:松島健太さん、
大伴建日連:大本賢一郎さん、大悪神:立道健斗さん。
悪神:西原強さん。

大太鼓:松田直也さん、小太鼓:沖野直也さん、
手打鉦:蔦智規さん、笛:西原幸夫さん。

























~桑本建材神楽同好会  悪狐伝~

いや、すっかりやられました。

これまでで、一番やんちゃな悪狐伝を見ました。

印象は「とにかくハートが強い」ですにひひ特に小坊主さんね。

桑本建材神楽同好会の発足は、およそ30年前だそうですが、途中途絶えながらも昨年復活を果たされました。

葛城山、大蛇、恵比寿、紅葉狩を保持されています。

同好会会長で和尚を舞われた半田さんは、同好会の皆さんから“じーちゃん(お孫さんがおられるので)”と呼ばれ。

穏やかな愛されキャラで、個性の強いメンバーを中和していらっしゃるような気がしました。

上演後、皆さんが舞台に揃われた際、半田さんの最初の一言は「どうもすみませんでした。」でした。

でも私、結構好きなんですよね~、あのワンパクな感じにかっ


玉藻前:霜江勇弥さん(横谷)、三浦之介:前 翔太さん(山王)、
上総之介:山本貴範さん(宮乃木)、和尚:半田 覚(さとる)さん、
小坊主:立盛翔太さん(有田)。

大太鼓:山添 譲貴さん(東山)、小太鼓:中村 陽一さん(有田)、
手打鉦:中村聡志さん(有田)、笛:森藤大輝さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前  2016年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.362653秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6355127