リンク

有言実行の1年。

ダイヤでは亀山神楽団 定期公演後半ですダイヤ

熱血!平岡秀典団長の幕間のお話ですグー

居住まいを正しての登場は、先ほどの和尚メイクの方と同一人物なのかと思うほどでしたにひひ


さて、今年は。

亀山神楽団にとって基点となる1年。

これから末永く継承していくために、亀山神楽団はどうあるべきか。

団員一人一人の、胸に真に問う年明けでありました。

目的の中に神楽団の存在意義があり、目標を定めなければ活動する意味がない!ということで。

3月に公演を控えながら、2月までは舞の練習は一切行わずミーティングのみ。

心身ともに苦しかったそうです。


そして、団員一致で掲げた指針は「和をもって仲間・神楽と向き合う」。

目標は3つ。

①亀山子供神楽との連携
後継者育成のため、各公演先に理解を頂ながら、奉納・公演を子供神楽と一緒につとめる。

②亀山の原点
先輩方、地域の方の努力の先に今の亀山神楽団がある。亀山神楽団OB 会の発足と、地域連携行事の実行。

③太刀納めの実施
団員および子供神楽、OBや地域の方々との団結を深め、様々な報告の場として太刀納めを行う。

この3つの目標については、名刺の裏に明記してあります。

実際に今年は、地域の清掃活動を行い、12月18日には太刀納めを行います。

(※今年の太刀納めは神楽団の関係者のみで行うため、他の方の観覧はできません。)


更に、個人個人の目標をオープンにして、自ら神楽団の中で考えて動かれるのです。

“言ったことを形にする”力を身に着け、人となりを磨き、本当の意味で神楽と向き合える人間性を育てるとおっしゃいます。

上演前には、立ち止まり顔をしっかり見てから頭を下げられる挨拶。

上演後も、人の目に留まらない控室のモップ掛けなど、どんどん快活に動かれていました。

私は若い頃、あんなことできなかった。。。

団員の皆さんのお話をしていると、どうしても涙が出てしまう平岡団長ですが。

来年は更に嬉し涙を流してもらいましょうね四葉




上和をもって・・・


~第二幕 土蜘蛛~

『若さに任せて舞わない。その役を舞う。』を心に稽古を重ねています。

途中、2階席から拝見した、胡蝶・岸岡健吾さんの舞。

本性を表し、恨み辛みがいよいよ鬼の姿に変化する場面。

ひと場面ごとに妖艶さを増していき、魅入るほど美しかった。

鬼女を舞う方の、特質なのかもしれませんね。。。

そして上演後、素敵でした!と声をかけた途端に。

『あ、いや、全然、あの・・まだまだなので・・・』と控えめなところが、神楽ファンのギャップ萌えという現象ですにこっ


大太鼓:大田拓我さん、小太鼓:下川 葵さん、
手打鉦:平岡秀典さん、笛:大田杏彩さん。

源頼光:上駄智明さん、卜部季武:山本啓太さん、
碓井貞光:坂本紘秋さん、胡蝶:岸岡健吾さん、
土蜘蛛の精魂:岡崎雅也さん。






























上平岡団長と!狐の面をかぶらせてもらいました~。
撮影会へのご協力も本当にありがとうございました。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2024年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.240275秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6433155