厳しく警護するようにと仰せつかりますが・・・
近頃、琴庄神楽団の皆さんとご一緒する時は
上演後、崎内俊宏団長に、何気なく付いて歩いて話を伺う。
いわゆるぶらさがり。
しかも『今日は如何でしたか~?』というざっくりな投げかけです。
初めはいつも『いつもと一緒よぉ!』と苦笑されますが。
必ず足を止めてから、その日の想いをちゃんとお話してくださいます。
滝夜叉姫から、急遽、羅生門に変更となったこの日。
前日の、戸河内の競演での疲れも見せずに、エネルギッシュで華やかなお務めでした。
しかし、終わった途端。
控室では、この日の羅生門について、かなり細かな厳しい反省会。
“熱いうちに打つ”ということでしょうか。
さて、反省会の興奮覚めやらぬ、崎内さんのお話は。
『自分たちで考えながら仕上げる演目いうのは、我が子と一緒よ。
我が子いうのは可愛いでしょう?可愛くて欠点が見えにくい。
でもあえて!欠点を探して、ひとつひとつ良いものに変えて、
大きく育ててやりたい思うとります。』
頂きましたっ!今回も、ありがとうございました
~第4幕 琴庄神楽団 羅生門~
京都には、神楽縁の地が数多く残りますが・・・
今では鉄筋コンクリートとなった戻り橋。
その戻り橋から、南へ5キロの公園の隅には。
羅城門(らじょうもん)跡と書かれた説明板と、小さな石碑が、ひっそりと建てられています。
情に付けこむのが鬼。情に流されるのが人。
一先ず、鬼の勝利となりました。
酒呑童子(東 成憲さん)茨木童子(栗栖和昭さん)も、子供好きでして。
こういう思い出って、大切よねー
2013,06,05 Wed 22:57
運命であります。
聞くは一時の恥と申しますが
道成寺の上演後、素朴(?)な質問を・・・。
凄まじい愛憎の果てに。
『どうして清姫は、安珍が、鐘の中に隠れていると分かったのでしょうか?』
『あんたぁ、今まで知らんかったんかぁ』
小田頼信団長に呆れながらも、控室にて、丁寧に教えて頂きました。
「鐘はひびくらむ(ん)」
「鐘は聴こえず」
天の声と、清姫の激情が相俟って。
そして降ろされている鐘に、確信する。
何度も拝見していながら・・・偏って見てたわ~。
雰囲気や表情だけ追っているみたい、もったいない。
ただ、舞台で描かれるのは理屈ではなく。
天の声はやはり、蛇鬼となってまで安珍を求める、清姫の心かなと思います。
清姫を自分に重ねてみれば。
人の内に秘めてるものは大差ない、という物語。
~第3幕 大塚神楽団 道成寺~
今から50年ほど前は。
道成寺は、新婚旅行の人気NO1だった南紀白浜コースの入口に位置し。
多くの新婚さんや観光客が観光バスを連ねたといいます。
講堂では、安珍清姫の物語の絵巻きを開いて、ご住職の説法が行われました。
今では、広い駐車場に、当時の様な活気は見られないということです。
船頭は小田頼信団長。お待たせ~
身を滅ぼしても、なお募る想い。
最後の場面は、清姫だけでなく、見る者の気持ちも救いますね。
これまた続いちゃいマウス
2013,06,04 Tue 21:36
花田植えの神楽には
いつもより広範囲からお客さんがいらっしゃいます。
よって、この度は、演目の解説に、伝説の地が現在どうなっているか?というお話を加えました。
須賀の地に建てられた八重垣神社のお話から始まり、葛城山、道成寺、羅生門。。。
それぞれが、その物語にふさわしい場所なのでしょう。
物語を知らなければ、その場所に立つこともないかも。
神楽の舞台は、時空の扉のようですね。
~第2幕 中川戸神楽団 土蜘蛛~
四季の自然の豊かさに、大勢の観光客が登山を楽しむ葛城山。
その山頂から、奈良・大和盆地、大阪市内まで見渡せます。
麓の「一言主(ひとこのぬし)神社」には、土蜘蛛を3つに分けて埋めたという“蜘蛛塚”があります。
胡蝶は松田大地さん。魔を住まわせる美しさ。
客席の反応に、舞台の皆さんの気持ちも上がっていきます。
今年の千代田競演にも、土蜘蛛で出られますよ
続きマウス
いつもより広範囲からお客さんがいらっしゃいます。
よって、この度は、演目の解説に、伝説の地が現在どうなっているか?というお話を加えました。
須賀の地に建てられた八重垣神社のお話から始まり、葛城山、道成寺、羅生門。。。
それぞれが、その物語にふさわしい場所なのでしょう。
物語を知らなければ、その場所に立つこともないかも。
神楽の舞台は、時空の扉のようですね。
~第2幕 中川戸神楽団 土蜘蛛~
四季の自然の豊かさに、大勢の観光客が登山を楽しむ葛城山。
その山頂から、奈良・大和盆地、大阪市内まで見渡せます。
麓の「一言主(ひとこのぬし)神社」には、土蜘蛛を3つに分けて埋めたという“蜘蛛塚”があります。
胡蝶は松田大地さん。魔を住まわせる美しさ。
客席の反応に、舞台の皆さんの気持ちも上がっていきます。
今年の千代田競演にも、土蜘蛛で出られますよ
続きマウス
2013,06,03 Mon 22:30
今朝は早起きをして、7:30に広島インターに乗り
予定通りの出発に、気分良く、北インターを過ぎたところで。
上着を忘れたことに気づきました。
L(゚□゚)」オーマイガ。
今日の衣装は、グリーンの夏ワンピースで。
両腕がガッツリ出るデザイン。
普段仕事で、こんなに肌を出すような服は絶対着ません。
(いや、スタイル良ければ出すよ~)
さすがに取りに帰る時間はなく、覚悟を決めて。。。。
当たり前ですが、舞台にも出たっ。
きゃー、みんな見ないでぇ。。。
とかなんとか。
いちにち、とっても恥ずかしかったです。
すみませんね、ハムみたいなの披露しちゃって。。。。
しかし先週は、衣装を全部忘れて出掛けたわけで。
老化かっ?老化なのかっ??
どうか2度あることが3度ありませんように
よくいらっしゃいましたー。
山王神楽団・八岐大蛇名物、手名椎さん。
そして花田植えの神楽会場は
さすがの4団体!と唸る盛り上がりでした。
少しずつご紹介しますね。
~第一幕 山王神楽団 八岐大蛇~
朝9時からの大蛇!
花笠踊りのメンバーもいらっしゃることから、トップバッターを務めて頂きました。
よく笑い、大蛇の技には拍手喝采、会場がひとつになりました。
やっぱりみんな、大蛇好きですね~
ウオーンウォンウォン
手名椎は平田俊文さん。今日も会場の心を鷲掴み!
須佐は藤岡進矢さん。
クールに見えるけど、面の下では笑ってるんじゃなーい??
ところで、新しくなり、今日初披露となった白の大蛇
不気味さを出すための小さい黒目や、位置を前にずらし斜めにすることで長くなった角など、今までにない威圧感を意識しました。
頭(かしら)へのこだわりは強い。
しかも、団員の皆さんが、頭(かしら)を囲んで嬉しそう。
白い大蛇は、藤田一秀さんです。
『今日は、まだ頭の中の枕が自分に馴染んでいないので、扱いにくさもありました。
とにかく有難くて、大事です。。。いつもは頭をポーンと飛ばすけど、飛ばすなんてもってのほか!』
長―いお付き合いになるパートナーですね
様々な古典の絵画や絵馬などからイメージを膨らませました。
よーしよし大蛇、おいでおいで~。
続く。
予定通りの出発に、気分良く、北インターを過ぎたところで。
上着を忘れたことに気づきました。
L(゚□゚)」オーマイガ。
今日の衣装は、グリーンの夏ワンピースで。
両腕がガッツリ出るデザイン。
普段仕事で、こんなに肌を出すような服は絶対着ません。
(いや、スタイル良ければ出すよ~)
さすがに取りに帰る時間はなく、覚悟を決めて。。。。
当たり前ですが、舞台にも出たっ。
きゃー、みんな見ないでぇ。。。
とかなんとか。
いちにち、とっても恥ずかしかったです。
すみませんね、ハムみたいなの披露しちゃって。。。。
しかし先週は、衣装を全部忘れて出掛けたわけで。
老化かっ?老化なのかっ??
どうか2度あることが3度ありませんように
よくいらっしゃいましたー。
山王神楽団・八岐大蛇名物、手名椎さん。
そして花田植えの神楽会場は
さすがの4団体!と唸る盛り上がりでした。
少しずつご紹介しますね。
~第一幕 山王神楽団 八岐大蛇~
朝9時からの大蛇!
花笠踊りのメンバーもいらっしゃることから、トップバッターを務めて頂きました。
よく笑い、大蛇の技には拍手喝采、会場がひとつになりました。
やっぱりみんな、大蛇好きですね~
ウオーンウォンウォン
手名椎は平田俊文さん。今日も会場の心を鷲掴み!
須佐は藤岡進矢さん。
クールに見えるけど、面の下では笑ってるんじゃなーい??
ところで、新しくなり、今日初披露となった白の大蛇
不気味さを出すための小さい黒目や、位置を前にずらし斜めにすることで長くなった角など、今までにない威圧感を意識しました。
頭(かしら)へのこだわりは強い。
しかも、団員の皆さんが、頭(かしら)を囲んで嬉しそう。
白い大蛇は、藤田一秀さんです。
『今日は、まだ頭の中の枕が自分に馴染んでいないので、扱いにくさもありました。
とにかく有難くて、大事です。。。いつもは頭をポーンと飛ばすけど、飛ばすなんてもってのほか!』
長―いお付き合いになるパートナーですね
様々な古典の絵画や絵馬などからイメージを膨らませました。
よーしよし大蛇、おいでおいで~。
続く。
2013,06,02 Sun 23:09