



昨日は必死でした。
最終日につき、類友で溢れ返っているだろうと思い、読みかけの本を2冊持って乗り込みましたが、受付から30分で全て完了しました。
はぁ、楽になった~



昨年晩秋に始まった解体工事を覗いてみる。
あ~バックネットが~内野席が~。。。やっぱりショック。
転勤で広島に来てから、初めて行った試合は、北別府投手のホーム最終戦で、引退セレモニーが行われました。
(一人で行ってました)
年間30試合は足を運んで。
平日はたいてい一人か、会社の同僚と。
休日はみんなで、ジェット風船をいっぱい用意して。
やっぱりいい場所にあったんだね~。
いいんだ。大切な思い出がたくさんあるから

立派な新球場には、まだ愛着がないけど、今年あたりネソベリア体験でもしようかなと思っています!




2011,03,15 Tue 23:33
今回、家族全員無事だった、仙台市内に住む恩人から、
今朝伝言が届きました。
『家に残っている食料とお菓子を少しずつ食べて、昨夜は大根すりとりんごで済ませました。近くの店には何もなく、給水車が頼りです。』
体力と知恵で過ごしておられます。
友人や知人がなくなったり、行方不明だったり。心細いでしょう。
『でも、僕は元気、元気! ご心配をありがとう』
どんな時も明るい方なのです。
停電のままなので、テレビもなく情報源がありません。
周囲の様子が全く把握できない不安と孤立感もあるようです。
こんなに一日中、ニュースが流れているのにな。。。
昨日の月一の舞 
チャリティーとしての開催となり、主催者の思いをお伝えました。
『出来ることを見つけ、動き、支える』
結果、NPOのスタッフもいつもよりたくさん集合しました。
皆様からの浄財は、《 291,948円 》
昨日のうちに、中国新聞へ届けてあります。
※KAGURAの杜でもご報告しています。
入場料と、出演神楽団・社中の皆さんからの寄付のほか、今月の出演ではないにも関わらず、義援金を届けてくださった神楽団・社中・関係者の方もおられました。
受付に別途おかせていただいた義援箱。
被災者の方の、安らかな生活に、姿を変えてくれますように。
おたたかなご協力に心からお礼を申し上げます。
近年、神楽の人気、注目度は驚くほど高い。
だからこそ今回だけでなく、神楽ファンと、神楽団・社中の皆さん、関係者で生み出せるものがいっぱいあるんだなーと実感しています。
筏津神楽団 天の岩戸で幕開けです。
天照大神のお出まし。今回、特に胸をうたれました。

国家鎮護の願いが込められた、三谷神楽団 “八幡 ”


谷住郷神楽社中『日本武尊』 
賊主が兄ぎし・弟ぎしに授けたのは “太刀”ではなく
“タチウオ(生!)” クスクスッ。。
あさきた神楽発表会もチャリティーで 
月いちが終わって応援に行きました。
こちらも、入場料、出演料すべて義援金として届けられるそうです。
子供たちもたくさん出演しています。
この日の先輩たちの思いを覚えていてほしいな
12団体の取りをとった岩上八幡神社神楽保存会の 『六本旗』
舞手の3人は、落合小学校の5,6年生。3歳の頃から神楽少女。

左から。。中田綾美ちゃん、片山 幸(みゆき)ちゃん、
中島菜々美ちゃん。 舞台袖でドキドキスタンバイ

十二神祇『六本旗』。
天照大神ご誕生の際、産湯に草の葉をもって御身ぬぐいをしたという、
清めの舞。
今朝伝言が届きました。
『家に残っている食料とお菓子を少しずつ食べて、昨夜は大根すりとりんごで済ませました。近くの店には何もなく、給水車が頼りです。』
体力と知恵で過ごしておられます。
友人や知人がなくなったり、行方不明だったり。心細いでしょう。
『でも、僕は元気、元気! ご心配をありがとう』
どんな時も明るい方なのです。
停電のままなので、テレビもなく情報源がありません。
周囲の様子が全く把握できない不安と孤立感もあるようです。
こんなに一日中、ニュースが流れているのにな。。。


チャリティーとしての開催となり、主催者の思いをお伝えました。
『出来ることを見つけ、動き、支える』
結果、NPOのスタッフもいつもよりたくさん集合しました。
皆様からの浄財は、《 291,948円 》
昨日のうちに、中国新聞へ届けてあります。
※KAGURAの杜でもご報告しています。
入場料と、出演神楽団・社中の皆さんからの寄付のほか、今月の出演ではないにも関わらず、義援金を届けてくださった神楽団・社中・関係者の方もおられました。
受付に別途おかせていただいた義援箱。
被災者の方の、安らかな生活に、姿を変えてくれますように。
おたたかなご協力に心からお礼を申し上げます。
近年、神楽の人気、注目度は驚くほど高い。
だからこそ今回だけでなく、神楽ファンと、神楽団・社中の皆さん、関係者で生み出せるものがいっぱいあるんだなーと実感しています。

天照大神のお出まし。今回、特に胸をうたれました。






賊主が兄ぎし・弟ぎしに授けたのは “太刀”ではなく
“タチウオ(生!)” クスクスッ。。



月いちが終わって応援に行きました。
こちらも、入場料、出演料すべて義援金として届けられるそうです。
子供たちもたくさん出演しています。
この日の先輩たちの思いを覚えていてほしいな


舞手の3人は、落合小学校の5,6年生。3歳の頃から神楽少女。


中島菜々美ちゃん。 舞台袖でドキドキスタンバイ


天照大神ご誕生の際、産湯に草の葉をもって御身ぬぐいをしたという、
清めの舞。
2011,03,14 Mon 14:58
時間を追うごとに、被害規模が明らかになりますね。
陽があるうちに、救援活動が進みますように。
さて、鹿児島の祝賀イベントは昨夜中止の連絡がありました。
又、明日の月いちは、皆様からいただく入場料を、中国新聞を通じて『東北太平洋沖地震』の義援金として送らせていただくチャリティーとして開催いたします。
関係者一同協議を重ねました。
役立つものを生み出すために、力を合わせたいと思います。
みなさん、どうかご理解の上、あたたかなご支援をお願いいたします。
私も増田さんとバトンタッチです。
明日、お逢いしましょうね
(詳しくはリンクの KAGURAの杜 見てね)
陽があるうちに、救援活動が進みますように。
さて、鹿児島の祝賀イベントは昨夜中止の連絡がありました。
又、明日の月いちは、皆様からいただく入場料を、中国新聞を通じて『東北太平洋沖地震』の義援金として送らせていただくチャリティーとして開催いたします。
関係者一同協議を重ねました。
役立つものを生み出すために、力を合わせたいと思います。
みなさん、どうかご理解の上、あたたかなご支援をお願いいたします。
私も増田さんとバトンタッチです。
明日、お逢いしましょうね

(詳しくはリンクの KAGURAの杜 見てね)
2011,03,12 Sat 10:52
ニュースを見つつ、明日の支度を整えています。
人的な被害も、規模の大きさも、まだ全く予想がつきませんね。
恐ろしいです。
仙台に住む恩人に連絡が取れず、やきもきしていたのですが、
やっと、さっきご兄弟を通じて無事の連絡が入りました。
『マンションも異常なく、家族も全員無事。怪我もありません。
ただ家の中は手が付けられない状況です。』
。。無事で良かった。力が抜けました。
被害地の皆さんが、身の安全と、一日でも、少しでも平穏な日常を取り戻されるよう祈るばかりです。
いつ、どこでどんなことが起こるか、ひとごと、無関心ではいられませんね。
人的な被害も、規模の大きさも、まだ全く予想がつきませんね。
恐ろしいです。
仙台に住む恩人に連絡が取れず、やきもきしていたのですが、
やっと、さっきご兄弟を通じて無事の連絡が入りました。
『マンションも異常なく、家族も全員無事。怪我もありません。
ただ家の中は手が付けられない状況です。』
。。無事で良かった。力が抜けました。
被害地の皆さんが、身の安全と、一日でも、少しでも平穏な日常を取り戻されるよう祈るばかりです。
いつ、どこでどんなことが起こるか、ひとごと、無関心ではいられませんね。
2011,03,11 Fri 17:24


。。。の正体は『確定申告』
ま、間に合わないかもしれない(-_-)
何度計算しても、その都度違う交通費!
もうっ

なのでねー、毎月末に領収書を分けてね、ノートに張り付けて合計額をだしておけばいいのよねっ!
ってもう今年も3月ですが、ちっちゃい段ボールにざっくり3か月分。
(>ω<)ウゥ


青森から鹿児島まで、2000キロがつながるわけです。
これに伴って、私も、山王神楽団の皆さんと、広島県の観光PRとして
『八岐大蛇』上演ツアーに参加してきます。
バスで!!
明日朝7時に千代田を出発し、夕方公演。
翌日は2回公演です。
山王さんの大蛇で、きっと広島神楽の鮮烈な印象をもって頂けると思っています。
帰りもバス!!
ちょっこり留守をしますが、みなさんも春の神楽シーズン入口を元気に動き回ってくださいね。
では行ってきま~す



はつらつと盛り上げてくれると思います!ご期待ください

2011,03,11 Fri 14:56
