今回、家族全員無事だった、仙台市内に住む恩人から、
今朝伝言が届きました。
『家に残っている食料とお菓子を少しずつ食べて、昨夜は大根すりとりんごで済ませました。近くの店には何もなく、給水車が頼りです。』
体力と知恵で過ごしておられます。
友人や知人がなくなったり、行方不明だったり。心細いでしょう。
『でも、僕は元気、元気! ご心配をありがとう』
どんな時も明るい方なのです。
停電のままなので、テレビもなく情報源がありません。
周囲の様子が全く把握できない不安と孤立感もあるようです。
こんなに一日中、ニュースが流れているのにな。。。
昨日の月一の舞
チャリティーとしての開催となり、主催者の思いをお伝えました。
『出来ることを見つけ、動き、支える』
結果、NPOのスタッフもいつもよりたくさん集合しました。
皆様からの浄財は、《 291,948円 》
昨日のうちに、中国新聞へ届けてあります。
※KAGURAの杜でもご報告しています。
入場料と、出演神楽団・社中の皆さんからの寄付のほか、今月の出演ではないにも関わらず、義援金を届けてくださった神楽団・社中・関係者の方もおられました。
受付に別途おかせていただいた義援箱。
被災者の方の、安らかな生活に、姿を変えてくれますように。
おたたかなご協力に心からお礼を申し上げます。
近年、神楽の人気、注目度は驚くほど高い。
だからこそ今回だけでなく、神楽ファンと、神楽団・社中の皆さん、関係者で生み出せるものがいっぱいあるんだなーと実感しています。
筏津神楽団 天の岩戸で幕開けです。
天照大神のお出まし。今回、特に胸をうたれました。
国家鎮護の願いが込められた、三谷神楽団 “八幡 ”
谷住郷神楽社中『日本武尊』
賊主が兄ぎし・弟ぎしに授けたのは “太刀”ではなく
“タチウオ(生!)” クスクスッ。。
あさきた神楽発表会もチャリティーで
月いちが終わって応援に行きました。
こちらも、入場料、出演料すべて義援金として届けられるそうです。
子供たちもたくさん出演しています。
この日の先輩たちの思いを覚えていてほしいな
12団体の取りをとった岩上八幡神社神楽保存会の 『六本旗』
舞手の3人は、落合小学校の5,6年生。3歳の頃から神楽少女。
左から。。中田綾美ちゃん、片山 幸(みゆき)ちゃん、
中島菜々美ちゃん。 舞台袖でドキドキスタンバイ
十二神祇『六本旗』。
天照大神ご誕生の際、産湯に草の葉をもって御身ぬぐいをしたという、
清めの舞。
今朝伝言が届きました。
『家に残っている食料とお菓子を少しずつ食べて、昨夜は大根すりとりんごで済ませました。近くの店には何もなく、給水車が頼りです。』
体力と知恵で過ごしておられます。
友人や知人がなくなったり、行方不明だったり。心細いでしょう。
『でも、僕は元気、元気! ご心配をありがとう』
どんな時も明るい方なのです。
停電のままなので、テレビもなく情報源がありません。
周囲の様子が全く把握できない不安と孤立感もあるようです。
こんなに一日中、ニュースが流れているのにな。。。
昨日の月一の舞
チャリティーとしての開催となり、主催者の思いをお伝えました。
『出来ることを見つけ、動き、支える』
結果、NPOのスタッフもいつもよりたくさん集合しました。
皆様からの浄財は、《 291,948円 》
昨日のうちに、中国新聞へ届けてあります。
※KAGURAの杜でもご報告しています。
入場料と、出演神楽団・社中の皆さんからの寄付のほか、今月の出演ではないにも関わらず、義援金を届けてくださった神楽団・社中・関係者の方もおられました。
受付に別途おかせていただいた義援箱。
被災者の方の、安らかな生活に、姿を変えてくれますように。
おたたかなご協力に心からお礼を申し上げます。
近年、神楽の人気、注目度は驚くほど高い。
だからこそ今回だけでなく、神楽ファンと、神楽団・社中の皆さん、関係者で生み出せるものがいっぱいあるんだなーと実感しています。
筏津神楽団 天の岩戸で幕開けです。
天照大神のお出まし。今回、特に胸をうたれました。
国家鎮護の願いが込められた、三谷神楽団 “八幡 ”
谷住郷神楽社中『日本武尊』
賊主が兄ぎし・弟ぎしに授けたのは “太刀”ではなく
“タチウオ(生!)” クスクスッ。。
あさきた神楽発表会もチャリティーで
月いちが終わって応援に行きました。
こちらも、入場料、出演料すべて義援金として届けられるそうです。
子供たちもたくさん出演しています。
この日の先輩たちの思いを覚えていてほしいな
12団体の取りをとった岩上八幡神社神楽保存会の 『六本旗』
舞手の3人は、落合小学校の5,6年生。3歳の頃から神楽少女。
左から。。中田綾美ちゃん、片山 幸(みゆき)ちゃん、
中島菜々美ちゃん。 舞台袖でドキドキスタンバイ
十二神祇『六本旗』。
天照大神ご誕生の際、産湯に草の葉をもって御身ぬぐいをしたという、
清めの舞。
2011,03,14 Mon 14:58