地元の競演。


ダイヤこの季節ダイヤ

道端に何気なく見かけるホタルブクロ(蛍袋)。

面白い名前ですねにこっ

昔、子供たちがこの花の中に蛍を入れて遊んでいたこと。

又、提灯を昔「ホタル」と呼んでいて、花の形が提灯に似ていること、等。

この花の由来は、いくつかあります。

ルーツはよく分かりませんが、東日本の蛍袋は紫色が多く。

西に行くほど白色が多いとも言います。

その季節に咲くべき花がちゃんと咲いていると、ホッとしますね。



ダイヤ今日は夜のお出掛けですダイヤ

支度(ヌリヌリ)も整ったので、更新して行ってきます(*^_^*)


2023年千代田神楽共演大会も終盤です。

昨年、神楽団結成・50周年を迎えられた東山神楽団の皆さん。

千代田競演には、沢山のうれし涙や、悔し涙があったと想像します。

今年は、競演の部で「滝夜叉姫」を舞われますよ。

~プログラム7 東山神楽団 羅生門~

『この神楽を手がけたのは今からおよそ20年前、現在ベテランと呼ばれるメンバーが20代半ばの頃です。

「東山らしい何かを作りたい」「周りに何を言われても挑戦してみたい」というエネルギーは次々とアイデアを生み出し、形となりました。

又、それまで鬼女舞を得意として主に上演していたこともあり、男鬼の舞、婆の舞は、団員に新しい力をつけてくれると考えました。

この思い入れある演目を、昨年から20、30代の若いメンバーが取り組み始め、以前の舞を残しつつ、流れを整え直して再演となりました

今日ご覧頂く「羅生門」は、戻り橋の後編を舞うものとして、これまで「戻り橋」の演題で舞ってきましたが、気持ち新たに「羅生門」として力を注いでいます。

今年は東山神楽団・新生50年の節目の年です。
地元・千代田の大会で、東山の顔となっていく若い団員を中心とする、生まれ変わった「羅生門」を感謝の気持ちを込め精いっぱい舞わせて頂きます。』


源頼光:河月翔貴さん、渡辺綱:中谷克志さん、
白妙(酒呑童子の化身):山添譲貴さん、
酒呑童子:増田智也さん、茨木童子:頼政太一さん。

大太鼓:松村壮太さん、小太鼓:松村泰樹さん、
手打鉦:中村洋平さん、笛:津江 星さん。

※写真は途中からです。




















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前  2024年07月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.331735秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6272214