リンク

こんな日がくるとは。
星は~っ緊張した星

カープ、CS進出!やっほうっ

でも、まだ『キャッキャッ音符』ではなくて。。。

『うわー現実になっちゃったな~』という感じです。

とにかく今期後半は、新聞読むのが楽しかった。

初めてのCSだけで、もう充分・・・満足!と思えるくらい、すっかり謙虚になっちゃった昨今。

気持ち的には、既に優勝したくらい晴れやか。

不遇の時代に、悔しさを分かち合った・・・

カープファンの皆様!本当に、本当に!おめでとうございますにかっ


ダイヤさて、先日の豊平競演ダイヤ

初めて伺って、雰囲気を味わいました。

仕事終わりで、プログラムがかなり進んでいたのが残念ですが。

周囲には地元の方が多く、個人名をあげながら、賑やかに神楽を語るおじちゃんたちの話に、楽しく聞き耳を立てていました。

パンフレットでは、過去の表彰形式ひとつとってみても、38回の中に多様な変化があり。

試行錯誤を繰り返し、大会を盛り上げるために奮闘してきた、豊平の青年部の皆さんの積み重ねを感じました。

又、気持ち良く撮影許可を頂き、後方でいくつかの演目を撮らせて頂きましたので、少しだけご紹介していきます。


~第五幕 旧舞 塵倫  中原(なかばら)神楽団~

旧舞を中心に舞われる、中原神楽団の皆さんは。

団員18名が、全員中原・地元の皆さんだそうです。

更に、今年は地元から2名入団され、活気があります。

そして、この度舞われた塵倫は。

競演に限らず、どの舞台でも、大神・小神・鬼との3人舞、という構成を絶対に崩すことはないそうです。

ポピュラーなだけに、鬼の数を増やす等、華やかさを演出することができる演目ですが。

先人たちから受け継いだ伝統と、昔ながらの味わいを守りたいという想いがあります。

『鬼ひとつだと本番も練習も、体力が必要!大変なんですよ~』と、代表の旨山秀男さんが笑ってお話してくださいました。



上仲哀天皇の重みのある口上、竹麿呂を通して観客に伝わるようです。



上大きな面に、大きな赤い口。なつかしさを伴う、恐ろしさ。


~昭和21年発行、舞楽脚本許可済書~

上石・中原・西宗神楽団の3社で、福岡におかれたアメリカ進駐軍に申請。

左上のサインはマッカーサーと思われる貴重な資料。



西宗神楽団の150年記念公演の際、顧問の迫本哲憲さんに見せて頂きました。

中原神楽団の地域が、原村と呼ばれていたころ、この原村には3つの神楽団があり、それが、中原、上石、西宗神楽団でした。

長い月日を、力を合わせ、足並みを揃えながら地域の神楽を伝承してきた3社の歴史が伝えられます。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
芸術の秋。
ダイヤでは~ダイヤ

神楽人美術館・第2部を開催いたします。

テーマ

~何も見ずにドナルドダックを書いてみましょう~

参考ドナルドダック下



トップバッターは、先月団長に就任されたばかりの、藤本さん。

団長としてのご活躍、そして春木神楽団のご繁栄を祈念いたします!

作品NO1.春木神楽団 藤本 翔太 団長

昨年、千代田競演 山姥 大太鼓



           下




作品NO2.宮乃木神楽団 山本貴範 副団長

RCC神楽スペシャル 大江山 坂田金時



           下




作品NO3.曙神楽団 事務局 小畑(こばた)隆浩さん

千代田カレンダー撮影から 紅葉狩 平維茂 
撮影:原恒夫さん



           下




作品NO4.上本地神楽団 事務局 花木 勝徳(かつのり)さん

広島神楽定期公演から 八岐大蛇 足名椎



           下




この度も、何れも見事な腕前、お見事でございました。

<(_ _)>

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
よく食べました♪
車高野のりんご園に行ってきました車

今まで三好インターでおりて、くねくね長時間のドライブでしたが。

松江道の高野でおりると、すぐにアップルロード。

拍子抜けするくらい便利になりました。

緑の濃淡に、涼やかな風と清流。

何度来ても、気持が良いです。



上どこまでも、りんご。


りんごしかーしりんご

今年は、まだリンゴ狩りが始まっていなくて(今週末からでした)。

・・・今が旬の、ぶどう狩りに燃えました。

ピオーネ・巨峰・安芸クイーン・シャインマスカット・・・

味わいが全く違う、それぞれの美味しさに感激しました~。

ぶどうでおなかいっぱい。

朝ごはん、抜いて行って良かった~。

v(^^*)



上一番人気のピオーネ。



上皮ごと食べられて甘~い、シャインマスカット。



上好きなぶどうを好きなだけ音符



上子供たちはカエル狩り・・・ごめんね汗


ダイヤ「道の駅たかの」の雪室ダイヤ

話題になっていたので、前から興味がありました。



上2トントラック300台分の雪がストックしてあります。
今年2月の雪が、12月までもつのだそうです。




上2枚の扉を開けて、体験室に入ります。



上雪が解ける際に放出される冷熱エネルギーによって、室内が冷やされ、冷蔵庫になっています。
0℃に保たれているはずですが、この時3℃。
人の出入りが激しいからでしょうか。




上・・・んー、色々混じっているなぁ。
自然を利用してる感じ。でも、とにかく寒くて!長くはいられません。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
マイ神楽デイ。


上 “神楽の笑い”はまず、身内を掴んでからにひひ


ダイヤ心嬉しく、賑やかな第2回開催でしたダイヤ

広島神楽・定期公演。

上本地神楽団の皆さんの、はつらつとした神楽。

会場を上手に使って、舞手は皆、花道代わりに通路から登場し、お客さんと触れ合いながら展開されました。

驚き、よく笑い、週のど真ん中・水曜日に、“元気の源”と“明日への活力”を持って帰って頂けたと思います。

又、幕間には、田中敏己団長から、10月末の土曜に一斉に行われる、旧千代田町の奉納の様子が語られ。

深まる秋風に乗って、鎮守の森から届く、神楽の囃子を想像してもらいました。

東京からの観光の方や、中区に住む神楽初体験の女性。

大きなきっかけと、土産話ができたのではないでしょうか。

~第一幕 悪狐伝~



上頭部を強打!



上う・し・ろ!うしろっ汗大人も童心に帰ります。


~第2幕 八岐大蛇~

一頭ずつ「ジャジャンッ音符」と登場します。

お客さんの興奮度も、その都度ググッと右肩上がりです。



上足名椎の語りに合わせ、大蛇の姿を全身で表現する手名椎。



上楽しそうに笑っているように見える、上本地の大蛇たちにかっ

※撮影主催者許可済み。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
行ってきたよ~。
ダイヤ第38回 とよひら神楽競演大会結果ですダイヤ

優勝

新舞の部 琴庄神楽団  滝夜叉姫

旧舞の部 上石神楽団  天の岩戸


準優勝

新舞の部 西宗神楽団  筑波山

旧舞の部 龍南神楽団  鍾馗

皆様、おめでとうございます。

~審査員講評抜粋~

奏楽と舞手の一体感を感じた。
奏楽が舞を良く見ていて、その上に舞手の素晴らしい演技があった。




上表彰式から 旧舞優勝 上石神楽団の皆さん。



上新舞 優勝 琴庄神楽団の皆さん。
(15枚も撮ったけど、皆さんの顔が写っていたのはこれ1枚にかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前  2013年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.241653秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417697