リンク

桜と栗。
ダイヤ雨が上がってダイヤ

リビングから見える山肌に、緑の濃淡が際立ちます。

この時期になると、山桜があちらこちらにあることも良く分かりますね。

傍らにある里桜に比べて、山桜は目立たない印象ですが。

以前は、春の田んぼ仕事の始まりを告げる「田植桜」とも呼ばれ存在感を発揮していたようです。

山桜の花言葉は「あなたに微笑む」。

まだ山肌に鮮やかな色味が少ない頃、一足先に可憐に咲き誇る山桜は微笑んでいるように見えたのでしょうね。



上遠く、山桜。


ダイヤ週末に栗栖神楽団の春季公演を控えてダイヤ

昨年の公演の様子をご紹介しますっ。

と言っても公演は明後日ですので、少しだけ紹介しますにこっ

第一演目 栗栖神楽団 四方祓

栗栖神楽団では、舞人も奏楽も、ベテランが務めるしきたりです。

又、四方祓の神楽歌は、舞台の表だけでなく裏に控える団員さんも、全員が盛大に声を揃えて歌われます。

「千早振る 玉のみすだれ 巻き上げて 神楽の声を聞くぞ嬉しき」





舞人:松村和信さん。

大太鼓:山本洋治さん、締太鼓:吉本登志充さん、
手打鐘:益本卓也さん、笛:山崎雅也さん。



第二演目  栗栖神楽団 天の岩戸

『練習にも性根が宿り一番に気合が入る、そして何よりこの神楽は面白いんよ!』と口を揃えられます。

天の岩戸を復活されたのはおよそ10年ですが。

栗栖の先輩方が残してくれたものと、現団員さんの共作であるこの演目は。

現在、栗栖神楽団の大柱となる神楽です。


昨年、第23回吉和神楽競演大会 旧舞の部・優勝。

同じく昨年、第44回中国地方選抜神楽競演大会 旧舞の部・優勝
個人賞 吉本登志充さん(天宇津女命)

おめでとうございました星


天照大御神:岩崎義隆さん、天津児屋根尊:松村和信さん、
天の太玉尊:藤原 響さん、鈿女明神:吉本登志充さん、
手力男尊:山崎大介さん。

大太鼓:山本洋治さん、締太鼓:板村 駿さん、
手打鐘:益田雅史さん、笛:山崎雅也さん。













天の岩戸は・・・ここまでしか撮れず。

安達ケ原につづくっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.247528秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6421770