リンク

大切な宝です。


上 障子を破って飛び出す怪猫!!

ダイヤ 初めて有明を見ました。 ダイヤ

続いて浜田に走った昨夜、毎日神楽公演。

今まで見る機会がなかった佐野社中の有明。

開演前、馴染みらしきお客さんが『あれ見んさい!障子が出とるよ~音符』と舞台を指さして嬉しそうでした。

浜田市民に人気の高い社中さんだと伺っておりましたが、噂通り、社中員の皆さんも、お客さんも、とっても楽しそうな明るい舞台。

あっという間に巻き込まれる《佐野ワールド》。

次回は三上山を見なければ グー



上佐賀城主・鍋島信濃守勝茂と、側室・お豊の方(猫鬼)。
  佐賀に伝わる「鍋島藩化け猫騒動」を神楽化した有明。




上 『なおーんねこ』ベロり。



上 『お待たせ~。はい、どうぞお酒!』『やったぁ、ありがとっ』
  もう一演目は大蛇。。。気になるピンク!
  しかもおじいさんの動きがツボにはまり、可笑しくて涙が出ましたにかっ


星 さて、月いちの舞・神楽の祭典 星

ようこそ、足をお運びくださいました。

初日の高校生神楽の共演。

会場入りする生徒さんは、大きな声で自分から挨拶されます。

元気が移ります。背筋がのびました にこっ

この度のテーマは《人づくり》《まちづくり》。

神楽を通して人が育ち、やがて豊かな故郷づくりにつながるという希望です。

上演後“一番大切にしていること”を、生徒さん一人ずつ話してもらいました。

多かったのは“神楽を舞わせてもらうことへの、周りへの感謝”という言葉。

だから、道具や衣装を大切にし、全力で舞台を務めるんですね。

3年生はほとんどの生徒さんが、地元に残って神楽を続けたいときっぱり。

神楽の里の高校生たちは、地元の神楽に所属している子も多い。

神楽も、生活そのものも、身近な先輩たちの影響を受けるようで。。。

お手本となる先輩たちの役割は大きそうですにひひ

ところで、今回はじめてお迎えした浜田商業高校・郷土芸能部。

高校に入ってから神楽を始めたという、3年生の横手勇人君が『神楽の舞台で目覚め、役者の学校へ進学する。人の心に訴えかける役者を目指す。』と話してくれました。

学校の部活動が、将来の夢の入口になってる!

神楽から学ぶ10代に、たくさん学ばせていただきました。



上浜田商業高校・郷土芸能部の岩戸。
 自然の営み、命のありがたさを込めて。 
 3年生は週3時間、授業で神楽を選択することができます。




上吉田高校・神楽部の塵倫。
 皆で話し合って、原田神楽団の塵倫をお手本にしたそうです。




上その舞台裏では一年生が裏方を務めます。
 一年生は全員“礼儀・挨拶”を大切にしていると話してくれました。
 そこから、だものね。。。




上 加計高校芸北分校・神楽部の八岐大蛇。
  県内外からお呼びがかかる皆さん。
  貴重な体験をする機会に恵まれています。




上礼で始まり、礼で終わります。
 3年生は社会に出て行く準備が出来ていると感じました。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.229433秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6370000