リンク

有為転変の習い。


上将門の象徴である九曜紋の御旗。
 演目が進むごとに役割が変わってきます。


ダイヤ 月いちならではの ダイヤ

将門記(しょうもんき)3部作、連続上演、初披露となりました。
一つの物語を紡ぐ、3神楽団の皆さん。
3演目を通して使用された、将門を象徴する御旗、また権力や領地を現す『宝刀』も、立派な脇役でした。

第一幕『新皇宣下(しんのうせんげ)』で、父の敵討ちを果たした、正義感に溢れた将門が、一転して第2幕『天慶の乱』では、“悪”として、従兄弟の平貞盛に討たれる設定は、因果応酬、何が正義か狂気か分からない時代背景が描かれています。

この物語の終着点テーマは“滅びの美学”。
第3幕『滝夜叉』では、五月姫・滝夜叉が、その終わりに『父上、兄上』と御旗を胸に抱いて昇天しますが、無念というよりは深い安堵だったでしょう。

将門と、五月姫を討たなければならなかった平貞盛もまた、哀れですね。



上鈴張神楽団『新皇宣下』父・良将の敵である国香との最終決戦。



上八千代神楽団『天慶の乱』。
 尼になって生きろ、と五月姫を逃した後、平貞盛との決戦。
 八千代神楽団が継承する“土師調子”で舞われます。




上下五原(しもいつはら)神楽団 『滝夜叉』。
 里娘(実は五月姫)の色香に惑わされる光圀ですが、
 貞盛によって救われます。



スペード 将門記の後、山王神楽団の皆さんの『滝夜叉姫』 スペード

山王さんは、およそ10年前、福島県いわき市の恵日寺(えにちじ)で、五月姫の墓前に手を合わされています。
この度の震災への想いも込めての上演でした。
山王神楽団の滝夜叉姫はシンプル。すっきり無駄がなく。
故に、前 翔太さんの滝夜叉姫はより引き立ち、堂々と客席をのみ込みます。



上着々と若手へと交代している。。嬉しくて寂しい。

 満願の夜、後戻りできない道へと導く笛の音!素敵でした。



音符 しかし!! 音符

どの神楽団も、役者さんの美しいこと ぎょ

揃いもそろって。。。もっとジロジロ見とけば良かった~~
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 1.248228秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6369816