リンク

めくるめく夏!
ダイヤ暑さが戻った3連休ダイヤ

どちらで、如何お過ごしでしょうか?

今夜は、多くの方が遅くまで選挙速報をご覧になっているでしょう。

若い方や子供たちに、暮らしやすく働きやすい日本を渡したいものです。




ダイヤさて、夏の神楽が続いていきますダイヤ

8月最初の週末の神楽スペシャルのご案内です。

神楽スペシャルは、今年は20回記念公演。

これまで多くの『あなたが選んだシリーズ』アンケートにお答えいただきました。

今回は、昨年の大会時に皆様にお答えいただいた、これまでの『あなたが選んだシリーズ』から選出された6テーマより、それぞれひと演目ずつの上演です。

懐かしい思い出と共に、新しい共感を生み出していきたいですね

前売り券の販売が、7月27日(日)で終了となりますので、ご注意ください。


「神楽スペシャル ~20回記念大会~」

8月3日(日)11時30分 開場12時30分 開演
上野学園ホール

☆プログラム
儀式舞  胴の口  宮乃木神楽団 
第16回大会 平成の舞より 「桜井の駅」 原田神楽団
第13回大会 武勇伝より 「伊吹山」  大塚神楽団
第18回大会 神楽の旅より 「紅葉狩」 宮乃木神楽団
第12回大会 鬼の舞より 「大江山」 琴庄神楽団
第19回大会 神楽歌より 「葛城山」 横田神楽団 
第17回大会 姫の舞より 「瀧夜叉姫」 中川戸神楽団

〇チケット料金
S席(1階席) 5500円
A席(2階席) 4000円
※前売券が余った場合のみ、当日券を販売します(各席種+500円)
※3歳未満のお子様は膝上鑑賞可能です。
※販売状況により、当日券として見切れ席を販売する可能性があります。

☆チケットぴあ(Pコード 533―544)
☆エディオン広島本店プレイガイド
☆上野学園ホール(友の会割引あり・詳細は上野学園ホールにお問い合わせください)
☆RCC文化センター電話販売(082-222-0044
☆窓口販売(RCC文化センター1階) 
☆ECサイト「RCCBCストア(神楽 RCCBCストア )
https://rccbcstore.com/item-list?categoryId=59523

※それぞれ販売可能な時間がありますのでご確認ください。
※在庫切れの際にはご了承ください。


※前売り券は7月27日(日)までの販売です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
真夜中キッチン。
ダイヤ期日前投票行ってきましたダイヤ

今年は、近所のイオンモールで投票できました。

行っておかないとね、人事になっちゃうからね。。。



上すぐに行ける場所、ありがたい。


ダイヤ今夜は帰宅が遅くなってしまいましたがダイヤ

毎年恒例の新生姜と、らっきょうと紫蘇ジュースを作っております。




上新ショウガの甘酢漬けはおススメです。
おいしくな~れ。



心ときめく作業ですが。

急いでお湯を沸かしていたら、左手の中指と薬指を火傷しましたしくしく

チリチリと痛みます。。。

何でも慌てたらダメよという、戒めのようです。


気を取り直して!1年に一度の作業を楽しみます。

長い夜になりそうだ音符




上いい感じlove


ダイヤでは、明日から夏休み&三連休ということでダイヤ

来週26日(土)の、生き物探索会のご案内です。

場所は、竹原市のハチの干潟です。


ハチの干潟は、賀茂川河口に広がる干潟でカブトガニの繁殖地です。

はじめに周辺の池やアシ原で野鳥観察をします。

ツバメも何種類か見られるかもしれません。

又、池では何が出てくるか?お楽しみですにかっ


その後干潟に出て、海の生き物やカブトガニを探し、観察します。

大人の方は童心に返って、はしゃいでくだいませ(*^_^*)

それぞれ、専門の指導者がいますから、子供さんの夏休みの学習や思い出にもなりますよ。

交通手段などは、よくよくご確認を。

野鳥観察の際には暑さ対策、。

干潟に出る時は、長靴で更に濡れても良い服装でお越しください。


ハチの干潟探鳥会

7月26日(土)13時集合~16時ごろまで
申し込み不要

参加費
野鳥の会会員200円、非会員400円(中学生以下は全員無料)。
小学生以下の参加は保護者同伴。

集合場所
賀茂川河口、皆実橋付近左岸。
車は堤防上に停められます。
皆実橋は重量制限で、1トン以上の車は通れません。
川を渡る場合は、上流の竹原西小学校側にある賀茂川大橋を渡ってください。

コース概要
賀茂川河口で45分くらい野鳥観察。
14時から干潟に移動して、カブトガニなど干潟の生き物を観察。
15時まで観察して、集合場所全員でまとめ、その後解散。

観察予想種 
サギ類、ケリ、ヒクイナなど水鳥中心。
干潟ではカブトガニを含む干潟の生き物観察。

公共交通機関を利用の方
竹原駅から歩いて30分かかります。
JR竹原駅まで迎えに行きますので、連絡してください。
西田雄介(080ー6242-2357)
西本悟郎(090-1187-4453)

その他
トイレ、コンビニは近くにありません。

 


上ヒクイナ(逆光ですみません)見られると良いですね。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
夏も曙。
ダイヤカープが7連敗のトンネル抜けましたダイヤ

7連敗くらい他のチームだってあるわ、とは思いつつ。

もう、しばらくトンネルはいいやにひひ

景色の良いとこ走って欲しいな。

モンテロ選手が打ってくれたことに、ホッとしました。

今夜のゲームが超!大事。でも雨が気になりますね。。。


ダイヤ昨夜はひろしま神楽定期公演ダイヤ

曙神楽団の「葛城山」をご覧頂きました。

上演前の北広島町の観光PRでは、団員さんと唐熊童子が“おいでよキタヒロ”のダンスを披露されていました。




上全員の動きが異なる、珍しい写真を撮ってしまった。


ダンスが終わって。

舞台袖に戻ってこられた小畑潤弥さんと小畑俊輔さんに。

ダンスを見守っていた、新宅洋平さんが。

『笑顔が足りない。あのダンスは笑顔が大事だろ?もっと笑顔で!』とアドバイスを送られていました。

そのアドバイスを、頷きながら『はい』と受け止める、小畑さんたち。

曙神楽団の本気体質に、私は改めて感銘を受けたのでございます。




上愛のダンス反省会のあと、葛城山行ってきまっす!
左から:新宅洋平さん、小畑俊輔さん、小畑潤弥さん。



さて、葛城山。

小畑朋昭団長が、終始、袖からエールを送られる声にこちらも胸が熱くなります。

合戦に入ると、一緒に戦っているようで『もう少しだ!頑張れ 頑張れっ』と。

団長さんは、団員さんの応援団長です。

曙神楽団のチーム力で魅せる葛城山は、お客様を心から魅了しておりました。


曙神楽団 葛城山

《葛城山は曙神楽団の十八番演目です。
見所は手傷を負った土蜘蛛の精魂が、蜘蛛の糸を吐きながら、葛城山の住まい・岩屋へと戻っていく一連の場面。
そして、土蜘蛛と神の両者必死の合戦です。
物語の情緒と迫力を奏でる4人の奏楽者にもご注目ください。》


大太鼓:新宅洋平さん、小太鼓:小畑潤弥さん、
手打鉦:小畑俊輔さん、笛:森脇康徳さん。

源頼光:織田和成さん、卜部末武:高橋孝業さん、
坂田金時:小畑龍雅さん、胡蝶:森脇恭平さん、
土蜘蛛:小畑翔真さん。



























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
夏、わくわく。
ダイヤ明日16日(水)はひろしま神楽定期公演ダイヤ

曙神楽団の「葛城山」です。

皆様、期待に胸含まらせて!お越しください音符

アータノシミ (๑¯ω¯๑)フフッ

7月16日(水)曙神楽団 葛城山

18時開場 19時開演 
広島県民文化センター(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)

ご来場お待ちしています。



上5月、舞ロードIC千代田の“神楽の日”から。
「美」でございます。



ダイヤお話変わりましてダイヤ

先週のひろしま神楽定期公演、開演前。

18時45分、ステージに日本の夏を語るアレが現われたのです。




上何があったん?


そしてもう一体、武者が会場にいました。

この武者、よっぽどの無念を抱えていたのかめちゃめちゃ顔が怖くて。

怖すぎたと、クレームを頂きましたにひひ


ということで、8月10日(日)怪奇録でお待ちしております。

チケットは早めの予約が良さそうです。

因みに私は昨年、一番後ろから会場内の様子を見ていたのですが。

いつも持ち歩いている双眼鏡で隅々まで見ておりました。

オペラグラスなどあると、楽しみ方が広がると思います。

・・・怪奇禄4話、たっぷりと楽しんでくださいませ。


~拍手より悲鳴が聞きたい「2025怪奇禄」~



8月10日(日)11時開場 13時開演
安佐北区区民文化センター

あさひが丘神楽団 「吉備津のかま~ISORA~(きびつのかま イソラ)」
飯室神楽団 「伊賊夜坂(いやふざか)」
鈴張神楽団 「地獄絵師」
宮乃木神楽団「清盛 邪怨之刻(きよもり じゃおんのとき)」

〇全席指定
入場料:大人1800円(当日2000円)
小ども(3歳以上中学生以下)500円(当日800円)
※3歳未満は膝上無料、関が必要な場合は有料)

チケットの購入方法や詳細は、安佐神楽会のインスタ、又、安佐北区民文化センターのHPをご覧ください。
残席状況はあさ神楽インスタをご覧ください。

あさ神楽会インスタ下

https://www.instagram.com/asa4.kgr/

安佐北区民文化センターのHP下
https://asakitabc.com/%e4%b8%bb%e5%82%ac%e4%ba%8b%e6%a5%ad/%e3%80%90%e6%8b%8d%e6%89%8b%e3%82%88%e3%82%8a%e6%82%b2%e9%b3%b4%e3%81%8c%e8%81%9e%e3%81%8d%e3%81%9f%e3%81%84%e3%80%8c2025%e6%80%aa%e5%a5%87%e7%a6%84%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%b9%95%e2%80%bc%e3%80%912025/


〇動画・写真撮影禁止
〇神楽グッズや食事を販売、但しホール内での食事は不可。会議室での食事は可。
その他詳細は、安佐北区民文化センターのHPでご確認ください。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
そこに愛があるんよ。
ダイヤ足元びしゃびしゃで帰ってきましたダイヤ

暫くは道路の冠水や川、水路に充分気を付けましょうね。

しかし、この辺りでは実に20日ぶりの雨。

近所の紫陽花ロードは、今年は満開を迎えることなく枯れてしまいました。

お天気だけは、神様の言う通り。。。



上水不足の中、ほんの少しだけ咲いた。頑張った。


ダイヤさて、先日の飯南町ダイヤ

午後からは、打ち合わせでした。

この打ち合わせは、とても楽しく有意義、且つ!心洗われる時間でした。


8月23日(土)に開催されます「第2回 神楽舞in飯南」。

神楽舞と書いて「かぶらぶ」と読みます。

「かぐラブ」「かぐLOVE」です。

一本取られましたにかっ




この公演の主催をされるのは、飯南高校神楽愛好会・OBの皆様。

文字通り、飯南高校神楽愛好会の卒業生で結成されています。

7年前、飯南高校に神楽愛好会を立ち上げた、中野愛翔(まなと)さんを会長として。

神楽と地元への想いを志とする、元気なメンバーが集っています。

この日、打ち合わせに参加してくださったOB会のメンバーも、現在、飯南神楽団と横谷神楽団に所属されています。

神楽を愛し、地元を愛する。

この公演は“愛”から生まれたものなのです。


趣旨や目的をまとめてみますと。

愛その① 母校・飯南高校神楽愛好会の出演機会の創出。

愛その② 町内外の神楽団体をお迎えし、団体間、出演者同士の交流を生み出す。合わせて、来場者の皆さんとの交流を図る。

愛その③ 神楽関心者の増加、後継者への期待。

愛その④ 地元での開催により、飯南町への訪問人口増加等。


私は常日頃から『愛とユーモアが世界を動かす』と思っておりますが。

こういう方たちなのだと感じました。




上心から、ご来場をお待ちしています!!


神楽上演だけでなく抽選会なども行い、賑やかに開催致します。

お誘い合わせの上、楽しみにお越しください四葉


飯南高校神楽愛好会OB会 インスタ下

https://www.instagram.com/iinan.kagulove_ob/


~第2回 神楽舞in飯南~

8月23日(土)15時開場 16時開演
赤名農村環境改善センター
(島根県飯石郡飯南町下赤名862)

〇プログラム

邇摩高校石見神楽部(島根県大田市) 「日本武尊」
東山子ども神楽団 (広島県北広島町)「紅葉狩」
温泉津舞子連中(子ども)(島根県大田市)「頼政」
飯南高校神楽愛好会(島根県飯南町)「恵比寿」
上中調子神楽団 (広島県広島市)「滝夜叉姫」
後野神楽社中(島根県浜田市)「大江山」
         
〇入場料
前売券:1500円  当日券:2000円 
高校生以下無料

〇チケット購入方法
店頭販売 
加田の湯(飯南町下来島707-2)
憩いの郷衣掛 (飯南町上赤名1663)

電話予約
080-6332ー8410(片地さん)

〇その他
・写真・動画撮影可。ただしフラッシュは禁止。動画のSNSへのアップは2分以内。
・会場内飲食可。飲食販売あり。
・全席自由席。土足可能な会場ですので、敷物があると安心。ただし、必要以上に広く敷物をひくのはおやめください。
・座椅子可。ただし、背の高い椅子は後方の方の鑑賞の妨げとなりますので会場後方での使用となります。
・席に関するトラブルや盗難、駐車場で起きた事故等に関しては主催者は一切責任を負いませんのでご注意をお願いいたします。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2025年07月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.25505秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6708315
370
1307