

4か月ぶり月一の舞、よく忘れることなくお越しくださいました

いつものお顔が沢山観えて、ホッとしました。
この様子はまたまた改めて。。。



今年1年お世話になった開発センターにも、感謝。


先日の神楽マラソンをご紹介して参ります。
北広島町合併10周年を記念する、大胆な神楽大会は。
3日間で42時間、57団体出演!
まずは、北広島町誕生10周年、おめでとうございます!
そして、心を込めて祝いの舞をリレーされた神楽団の皆様、早朝から深夜まで安全に大会を支えられたスタッフの皆様、本当にお疲れ様でございました。
私は36団体の皆様とご一緒させて頂きました。
まずは初日20団体。出演されるお気持ちなど伺っております。


~第一幕 加計高等学校芸北分校神楽部 《序の舞》~
男鹿原下組神楽団より神楽を師事される生徒さんたちです。
儀式舞である序の舞は、こちらの神楽部のためにアレンジを加え、創作されたもの。
女性の舞子さん4人で舞うことを想定して仕上げられました。
『北広島町がこれからも栄えますように!と、思いを込めて披露します。』
4人の舞方さんが皆さんでお話してくださいました。




~第二幕 有田子ども神楽団《悪狐退治》~
小1から中3までの11名が週2の練習を頑張っています。
『皆の前で舞えて嬉しい。嬉しいーーっ

『沢山人がいるから緊張するけど、間違えないように頑張るっ。』三浦之介を舞った隅井 拓磨(小5)くん。
儀式舞の後のトップバッターは、会場をかわいい!の声でいっぱいにして和ませてくれました。






みんな神楽の里でどんな風に育っていくのかな~。
続いて行きますよ~。
2014,12,08 Mon 20:52
