続いて来週末・26日(日)のご案内~
この日は、あちこち沢山の神楽公演が重なります。
悩みどころですよねぇ
まずは、今年15回の節目を迎える「春選抜吉和神楽競演大会」。
出演神楽団、社中の皆さんはもう緊張感溢れる稽古を重ねておられるでしょう。
競演シーズンの幕開け、共に手に汗を握り、精一杯の応援を致しましょう!
第15回 春選抜吉和神楽競演大会
4月26日(日) 開場 8時30分 開会9時15分
県立もみのき森林公園・体育館
開会式
神降し 中川戸神楽団
旧 舞 松原神楽社中 十羅刹女
新 舞 西宗神楽団 滝夜叉姫
旧 舞 津浪神楽団 鐘馗
新 舞 中川戸神楽団 土蜘蛛
旧 舞 栗栖神楽団 天の岩戸
(特別出演) 川北神楽団 神武
新 舞 吉田神楽団 紅葉狩
旧 舞 苅屋形神楽団 塵輪
新 舞 原田神楽団 戻り橋
旧 舞 吉和神楽団 塵倫
新 舞 桑田天使神楽団 滝夜叉姫
(特別出演) 東山神楽団 伊服岐山
閉会式 (表彰式)
大人(高校生以上)前売り 2,000円 当日 2,500円
小人(小・中学生)共通 500円
問:はつかいち観光協会吉和支部 0829-77-2404
もみのき森林公園 電話:0829-77-2011
昨年・14回大会 旧舞の部・優勝 川北神楽団 「 塵倫 」/今年は特別出演「神武」
昨年14回大会 新舞の部・優勝 東山神楽団 「 伊服岐山 」、特別出演として同演目。
続いて、田原温泉神楽の宴・春です
田仕事の始まりとツバメの到来で、長閑な春のいちにちとなりそうですね
それにしても今回のプログラム、初めての出逢いが詰まっています。。。
谷住郷の皆さんと高井神楽団の皆さんは、神楽の宴・初登場。
佐野社中の皆さんの「天海」は、新演目・広島初お披露目です。
私はこの度は吉和に入りますから、皆さま私の分までしっかり観て来てください。
( ̄ー ̄)ゞ-☆タノミマス☆
田原温泉神楽の宴(春)
天狗の里体育館(田原温泉隣)
11時開場 12時開演
岩 戸 谷住郷神楽社中
土蜘蛛 高井神楽団
滝夜叉姫 大塚神楽団
塵 輪 谷住郷神楽社中
天 海 佐野神楽社中
大江山 宮乃木神楽団
大人5,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
4才~小学6年生 3,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
3才以下無料(弁当なし) ※予約が必要です。
問:0826-82-3888
田原温泉HP
http://www.tawara-onsen.jp/2012/
高井神楽団 土蜘蛛
昨年10月・広島神楽定期公演から。
この日は、あちこち沢山の神楽公演が重なります。
悩みどころですよねぇ
まずは、今年15回の節目を迎える「春選抜吉和神楽競演大会」。
出演神楽団、社中の皆さんはもう緊張感溢れる稽古を重ねておられるでしょう。
競演シーズンの幕開け、共に手に汗を握り、精一杯の応援を致しましょう!
第15回 春選抜吉和神楽競演大会
4月26日(日) 開場 8時30分 開会9時15分
県立もみのき森林公園・体育館
開会式
神降し 中川戸神楽団
旧 舞 松原神楽社中 十羅刹女
新 舞 西宗神楽団 滝夜叉姫
旧 舞 津浪神楽団 鐘馗
新 舞 中川戸神楽団 土蜘蛛
旧 舞 栗栖神楽団 天の岩戸
(特別出演) 川北神楽団 神武
新 舞 吉田神楽団 紅葉狩
旧 舞 苅屋形神楽団 塵輪
新 舞 原田神楽団 戻り橋
旧 舞 吉和神楽団 塵倫
新 舞 桑田天使神楽団 滝夜叉姫
(特別出演) 東山神楽団 伊服岐山
閉会式 (表彰式)
大人(高校生以上)前売り 2,000円 当日 2,500円
小人(小・中学生)共通 500円
問:はつかいち観光協会吉和支部 0829-77-2404
もみのき森林公園 電話:0829-77-2011
昨年・14回大会 旧舞の部・優勝 川北神楽団 「 塵倫 」/今年は特別出演「神武」
昨年14回大会 新舞の部・優勝 東山神楽団 「 伊服岐山 」、特別出演として同演目。
続いて、田原温泉神楽の宴・春です
田仕事の始まりとツバメの到来で、長閑な春のいちにちとなりそうですね
それにしても今回のプログラム、初めての出逢いが詰まっています。。。
谷住郷の皆さんと高井神楽団の皆さんは、神楽の宴・初登場。
佐野社中の皆さんの「天海」は、新演目・広島初お披露目です。
私はこの度は吉和に入りますから、皆さま私の分までしっかり観て来てください。
( ̄ー ̄)ゞ-☆タノミマス☆
田原温泉神楽の宴(春)
天狗の里体育館(田原温泉隣)
11時開場 12時開演
岩 戸 谷住郷神楽社中
土蜘蛛 高井神楽団
滝夜叉姫 大塚神楽団
塵 輪 谷住郷神楽社中
天 海 佐野神楽社中
大江山 宮乃木神楽団
大人5,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
4才~小学6年生 3,000円(特製神楽弁当・入浴券付き)
3才以下無料(弁当なし) ※予約が必要です。
問:0826-82-3888
田原温泉HP
http://www.tawara-onsen.jp/2012/
高井神楽団 土蜘蛛
昨年10月・広島神楽定期公演から。
2015,04,17 Fri 22:53
正面に見えるのは《神楽 天の香具山より常闇の悪神》
取り急ぎご案内
呉出身の日本画家で、高千穂や石見神楽などの神楽絵を描かれる平田春潮さんの個展が、広島県民文化センターで開かれています。
先日は、旧千代田で「平田春潮 画集出版記念展」として開催されたばかりですが。
広島市内の中心部で拝見できる機会に恵まれました。
展示作品もいくつか入替わっています。ぜひお立ち寄りください。
大きな作品だからこそ!の魅力的な空間です。落ち着く~。
平田さんの画集に「静中に動あり」と寄稿された、寺本泰輔さん(前・呉市立美術館館長、競演の審査員もされています)の言葉をお借りしますと。
同じ伝統芸能でも、日本画の題材として、能や日本舞踊を描かれた傑作は少なくないのに対し。
神楽を題材としたものが、なかなか見られないのは。
動きが激しく、瞬く間に過ぎる「その瞬間」を、どう切り取って描くのか、とても悩ましい課題であるからではないか、ということでした。
街中の喧騒をひと時忘れて、神楽の物語に浸れる展示会です。
19日(日)までなので、お早めにお運びください。
《神楽 貴船 (平成16年)》
浜田市亀山社中の貴船と思われます。(道場にもいらっしゃったそうです)
屏風絵そのものの立体展示となっていますので、様々な角度から闇の深浅を味わってください。
日本の景色と鳥は、しみじみ、感慨深い。
平田春潮 画業70年 日本画展
広島県民文化センター地下2階展示室
入場無料
10時から18時まで(最終日・19日は17時まで)
082-245-2311
※許可を頂いて撮影しています。
2015,04,17 Fri 11:38
週末のイベントをご紹介します
酒まつり。
日本には、あらゆる大胆な祭りがありますが。
酒祭りもその一つですね
第9回を迎える「金冠黒松酒祭」。
今年も盛りだくさんのプログラムでお送りします。
釜が原神楽団(岩国市)の上演もありますよ(11時から大蛇を予定)。
非売品のお酒や、珍しい大古酒も味わえるようです。
子供さんが楽しめるプログラムや食べ物・飲み物もありますので、ぜひご家族でお越しください。
ヾ(o´∀`o)ノ 待ってるよん♪
た・だ・し
飲酒運転は絶対にいけません。
他の方のご迷惑になるほど、お酒に飲まれないように気を付けましょう。
毎年、救急車やパトカーのお世話になってしまう方がいらっしゃいますから、くれぐれも!飲み過ぎに注意してください。
美味しく、お得に、楽しく、呑んでくださいね
晴れると良いですねぇ
プログラムやチラシ・無料シャトルバス時刻はこちら
http://kinkan-kuromatsu.jp/blog/?p=756
直径5メートルの杉玉「玲瓏」に願掛けしませんか?
酒まつり。
日本には、あらゆる大胆な祭りがありますが。
酒祭りもその一つですね
第9回を迎える「金冠黒松酒祭」。
今年も盛りだくさんのプログラムでお送りします。
釜が原神楽団(岩国市)の上演もありますよ(11時から大蛇を予定)。
非売品のお酒や、珍しい大古酒も味わえるようです。
子供さんが楽しめるプログラムや食べ物・飲み物もありますので、ぜひご家族でお越しください。
ヾ(o´∀`o)ノ 待ってるよん♪
た・だ・し
飲酒運転は絶対にいけません。
他の方のご迷惑になるほど、お酒に飲まれないように気を付けましょう。
毎年、救急車やパトカーのお世話になってしまう方がいらっしゃいますから、くれぐれも!飲み過ぎに注意してください。
美味しく、お得に、楽しく、呑んでくださいね
晴れると良いですねぇ
プログラムやチラシ・無料シャトルバス時刻はこちら
http://kinkan-kuromatsu.jp/blog/?p=756
直径5メートルの杉玉「玲瓏」に願掛けしませんか?
2015,04,15 Wed 14:50
幕間のご挨拶は小笠原 由起夫さん
「大蛇の組み方には名が付いている。」というお話をして頂きました。
同じ組み方でも、地域や神楽団で多少の違いがあるということでしたが。
この日ご紹介頂いた名は、豊平だと大抵通じるものだと言うことでした。
綱や合掌やナイアガラ・・・
皆さんも納得しながら、いつもと違う鑑賞をして頂けたのでは?!
手塩にかけて育てた娘との、別れのひととき。
手名椎:下鉄穴 清さん、足名椎:山本靖也さん、奇稲田姫:迫田 美咲季さん。
そして、ぜひ豊平に足を運んでもらうためのイベント案内では。
5月・原東(志路原)の大花田植えや、9月・40回記念大会となる豊平競演について、意気込みを語られました。
記念大会は、全神楽団で何か計画されているようですね。楽しみにしています!
お客様にはこの舞台を、ますますひとつのきっかけにして頂きたいと思います
~第二幕 八岐大蛇~
婆ちゃん、逃げ場をなくして右往左往。
押し寄せる波の如く。。。
《合掌》
《ナイアガラ》
時に濁流にのみ込まれながら。
素佐鳴尊:林 茂さん。
高らかな喜びの口上に、会場が聴き入りました。
手で頭を持ち上げてみました・・すごく重いんですね。
明日の定期公演は
鈴張神楽団の皆さん、山姥と滝夜叉姫です。
目を凝らし、耳を傾ける公演となりそうですね。
お待ちしています
4月15日(水)6時開場 7時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
※4月22日 あさひが丘神楽団・上演演目、変更です。
①滝夜叉姫
②戻り橋(後編)から、土蜘蛛に変更。
「大蛇の組み方には名が付いている。」というお話をして頂きました。
同じ組み方でも、地域や神楽団で多少の違いがあるということでしたが。
この日ご紹介頂いた名は、豊平だと大抵通じるものだと言うことでした。
綱や合掌やナイアガラ・・・
皆さんも納得しながら、いつもと違う鑑賞をして頂けたのでは?!
手塩にかけて育てた娘との、別れのひととき。
手名椎:下鉄穴 清さん、足名椎:山本靖也さん、奇稲田姫:迫田 美咲季さん。
そして、ぜひ豊平に足を運んでもらうためのイベント案内では。
5月・原東(志路原)の大花田植えや、9月・40回記念大会となる豊平競演について、意気込みを語られました。
記念大会は、全神楽団で何か計画されているようですね。楽しみにしています!
お客様にはこの舞台を、ますますひとつのきっかけにして頂きたいと思います
~第二幕 八岐大蛇~
婆ちゃん、逃げ場をなくして右往左往。
押し寄せる波の如く。。。
《合掌》
《ナイアガラ》
時に濁流にのみ込まれながら。
素佐鳴尊:林 茂さん。
高らかな喜びの口上に、会場が聴き入りました。
手で頭を持ち上げてみました・・すごく重いんですね。
明日の定期公演は
鈴張神楽団の皆さん、山姥と滝夜叉姫です。
目を凝らし、耳を傾ける公演となりそうですね。
お待ちしています
4月15日(水)6時開場 7時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
※4月22日 あさひが丘神楽団・上演演目、変更です。
①滝夜叉姫
②戻り橋(後編)から、土蜘蛛に変更。
2015,04,14 Tue 09:49
先週の広島神楽定期公演
上石神楽団の皆さんをご紹介しま~す。
開場前のエントランスに登場した、酒呑童子と茨木童子。
通行人の皆さんは、はじめおっかなびっくりでしたが。
親切な鬼さんたちとの記念撮影に、はしゃいでおられました。
本番前のひと仕事、ご協力ありがとうございます
『見に来ないと、大江山に連れて帰るぞ~』くらいの凄味のある呼び込みなのですよ。
明治31年、上石奏楽会として発足
当時の台本が残っており、岩戸や塵倫など数々の演目がみられるそうです。
以降、時代のあおりの中で、1年も休むことなく神楽を奉納してこられました。
上石の神楽を守ってこられた先輩方に敬意をもって“古き良き六調子神楽”を継承されています。
明るい高校生たちの活躍も光ります!
~第一幕 大江山~
頼光(よりみつ)・金時の、重たく雄々しい舞に、気持が引き締まります。
又、風をまとって幕から出てくる姿、とても決まっていて、ドキドキしました。
そして、酒呑童子の感情豊かな口上・しぐさ。
初めて神楽をご覧になった方は、恐ろしいはずの鬼が大好きになってもらえたのでは、と思います。
酒呑童子:佐々木紘治さん、茨木童子:大田賢司さん。
はじめに姫取りがありまして。
その後“鬼の衣装見せ”が舞われます。昔ながらの大江山の世界。。。
住吉大明神から授かるのは「神便鬼毒酒(しんべんきどくしゅ)」です。住吉大明神:広増一宏さん。
紅葉姫との出逢い、住吉大明神の計らいでしょうね。
紅葉姫:溝下 はるなさん。
都のお酒を前に、そわそわ子供の様になってしまう酒呑童子。
宴を盛り上げ、酔いがまわるよう鬼たちをよく動かす頼光と金時。
源頼光(よりみつ):山本靖也さん、坂田金時:下鉄穴 崇さん。
力強い合戦も、手の先まで美しい!
続くっ
上石神楽団の皆さんをご紹介しま~す。
開場前のエントランスに登場した、酒呑童子と茨木童子。
通行人の皆さんは、はじめおっかなびっくりでしたが。
親切な鬼さんたちとの記念撮影に、はしゃいでおられました。
本番前のひと仕事、ご協力ありがとうございます
『見に来ないと、大江山に連れて帰るぞ~』くらいの凄味のある呼び込みなのですよ。
明治31年、上石奏楽会として発足
当時の台本が残っており、岩戸や塵倫など数々の演目がみられるそうです。
以降、時代のあおりの中で、1年も休むことなく神楽を奉納してこられました。
上石の神楽を守ってこられた先輩方に敬意をもって“古き良き六調子神楽”を継承されています。
明るい高校生たちの活躍も光ります!
~第一幕 大江山~
頼光(よりみつ)・金時の、重たく雄々しい舞に、気持が引き締まります。
又、風をまとって幕から出てくる姿、とても決まっていて、ドキドキしました。
そして、酒呑童子の感情豊かな口上・しぐさ。
初めて神楽をご覧になった方は、恐ろしいはずの鬼が大好きになってもらえたのでは、と思います。
酒呑童子:佐々木紘治さん、茨木童子:大田賢司さん。
はじめに姫取りがありまして。
その後“鬼の衣装見せ”が舞われます。昔ながらの大江山の世界。。。
住吉大明神から授かるのは「神便鬼毒酒(しんべんきどくしゅ)」です。住吉大明神:広増一宏さん。
紅葉姫との出逢い、住吉大明神の計らいでしょうね。
紅葉姫:溝下 はるなさん。
都のお酒を前に、そわそわ子供の様になってしまう酒呑童子。
宴を盛り上げ、酔いがまわるよう鬼たちをよく動かす頼光と金時。
源頼光(よりみつ):山本靖也さん、坂田金時:下鉄穴 崇さん。
力強い合戦も、手の先まで美しい!
続くっ
2015,04,14 Tue 09:29