リンク

白い朝。
ダイヤ今朝はトラックのチェーンの音で目が覚めましたダイヤ

シャンシャンシャンって。。。

サンタさんのソリの音に聞こえるよね?

カーテンを開け、真っ白な景色に予感はありましたが。

今日の予定は来週へ延期になり。

空いた時間で、車のメンテナンスやら眼科や歯医者さんへ定期検診へ行ってきました。

どこも空いていて良かった。

ゆとりのあるこういう時間はとても嬉しい四葉



上今冬、飛来数が少ないツグミ。自然のサイクルの不思議。


ダイヤ第30回・日本石見神楽大会いっきまーすダイヤ

神祇太鼓に続いて、四剣で舞台と会場を整えます。

先日ご一緒して頂いたばかりでお顔が浮かびます、長浜社中の皆様の、伝統の四剣です。

〇第30回記念 石見神楽を創り出したまち浜田 日本石見神楽大会 

~第二幕 石見神楽 長浜社中 「四剣」~

『私たち長浜社中は儀式舞を得意としており、その一つが「四剣」です。
秋まつりでは鈴神楽から潮祓いに続き、4人舞となるこの「四剣」か「神迎え」を奉納しています。

剣と鈴を持って舞う四剣は、古来より貴重であった刃物に感謝を捧げる舞で、どの動きの中にも刀を拝み祀る所作があり。
又、途中スキップのような足の動きが特徴的で面白いと思います。

皆様ご存知のように長浜は古くより「石州・長浜刀」を鍛える数多くの刀工たちで栄えた、山陰屈指の刀づくりの地でした。
この石見の名刀の歴史を宿す地元の神楽社中として、先輩方はこの四剣に力を注いできたのではないかと思いを馳せております。』


舞人(青):串﨑修平さん、舞人(赤):品川生翔さん、
舞人(白):松野淳二さん、舞人(黒):今井結翔さん。

大太鼓:大浜盛久さん 小太鼓:青木優介さん、
手拍子:宮田裕一さん、笛:横坂卓也さん。

※写真は湧田裕樹さん。
















長浜社中の皆様は、今年は「日本尊尊」を舞われます。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前  2025年03月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.254931秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6545128
1634
5033