

そして下半期もスタート。
毎日ちょっとずつ耕していきましょう



地元の方をはじめとして、各地から多くの方にお越し頂き。
共に10回を噛みしめ、大いに笑い楽しみました。
もともと、6月には神楽が少ないという気持ちで始められた泥落とし神楽。
すっかり6月末日曜に定着し、お客様が元気を持って帰られる公演となっています。


自主開催は本当に大変で・・・
大塚の皆さんは“心身ともにすり減らす”ことも様々にあったと想像しますが。
「我々だけじゃあ、何も出来んのんですよ。」
「神楽を舞わせてもろうとるんですよ。」と、竹田淳一団長が会話の端々に繰り返される“心軸”は沁みる。
感謝の舞台を無事終えられて。
団員の皆さん、今は喜びと安堵をじわじわ感じておられると思います。
この度ご一緒させて頂いて、私は学ばせてもらうことが多かった。。。
大変お世話になりました








7月は水曜日が5回ありますね

7月3日(水)梶矢神楽団 「塵輪」「八岐大蛇」
10日(水)筏津神楽団「黒塚」「塵倫」
17日(水)あさひが丘神楽団「山姥」「紅葉狩」
24日(水)阿坂神楽団「葛城山」「殺生石」
31日(水)飯室神楽団「鍾馗」「八岐大蛇」
広島県民文化センター(082)245-2311
18時開場 19時開演
2019,07,01 Mon 15:06
