

最近よくお逢いします。お二人の漫才、すっごく!おもしろいよっ


パレードでスタートできて、気持ちも晴れ晴れでした。
出演枠を勝ち取った15団体。
なかでも神楽の時間が近づくと、会場のお客さんがグンと増えます。
みんな、神楽好きよね~っ

上温井神楽保存会
いつも控室が明るい皆さん。
今年は三年に一度の奉納が終わったばかりでした。
まつりの年に、舞手となる子供たちを地域から募集し、練習を重ねます。
女優・綾瀬はるかさんも、子供の頃在籍し、「幣舞」を舞っていたそうです。
―刀舞―
安佐南区・上温井に伝わる十二神祇舞から。
儀式舞のひとつで、神様をお守りする「刀舞」。
4人の舞手が、右手に鈴、左手に刀を持ち、東西南北を舞います。


中山 拓海くん。深谷川 桜さん。本番前、みんな良い顔



神楽愛好会
安佐南区・古市公民館を拠点として活動しています。
高宮町の山根神楽団の皆さんが、10年以上も前から指導に入られています。
灯台下暗しとは、正にこういうことです・・・・
山根神楽団が今年6月に、福島を激励訪問された時にも、神楽愛好会の中学生たちが参加したそうです。
両代表を務める地頭功宗団長が『即戦力として、頼りになります。よく舞ってくれました

―天神―


たれかは(誰かわからない・名もない)というような意味から、と伺いました。


2012,11,10 Sat 16:04
