リンク

力の限り。
雨よくふります雨

よりによって!と言いたくなるような三連休のタイミングで。

(¯꒳¯ )ムー

雨の降り方には充分注意を致しましょう。


明日はお待ちかね“怪奇禄”です。

今夜のリハも無事に終了しました。

皆様、足元に気を付けてお越しくださいね。

あ、上演中も色々気を付けて・・・


安佐北区民文化センター:082-814-0370



上鈴張神楽団のリハも終わりました。待ってまーす。


ダイヤ昨夜は、千代田神楽競演大会の反省会でしたダイヤ



上皆さん泣いているのではありません。
山王神楽団・田坂団長の乾杯の挨拶に、感動して聴き入っているのですにかっ



千代田神楽連絡協議会が運営を行う競演大会。

13団体が二手に分かれ、出演団体と運営(スタッフ)団体に分かれて開催します。

2年で一回りするので。

また来年くじ引きして、この先2年の形を整え直します。

新陳代謝が早いので、様々なアイデアが盛り込みやすいと感じます。


何だかんだ、地元や神楽人にとって神楽大会は宝です。

来年の6月も再び競演大会で共に泣き、笑いましょうグー



上反省会の最後は“更なる発展”に心を込めて、大きく一本締め。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
映画らしい映画。
ダイヤジュラシックワールド・復活の大地を観てきましたダイヤ

「ジュラシックパーク」シリーズも7作目。

このシリーズ作品だけは、公開日に観に行くと決めています。

前作で終わったかと思っていたので嬉しかった。


今回も怖かったですよにかっ

お馴染みの恐竜たちは変わらず格好良かったけど。

気持ち悪~い顔した、見たことのない恐竜も出て来て。

後で図鑑で調べても分からず。

結局ミュータント(突然変異)だった!なるほどねオッケー

やっぱり恐竜ものは、映画館が良いですねっ



上史上最大の翼竜・ケツァルコアトルス出てきます。
開翼11メートル、立ち上がると6メートル。
地上を歩く時は羽を折りたたんで四足歩行・・・逢いたくない。



ダイヤ水曜日のひろしま神楽定期公演ダイヤ

溝口神楽団の皆さんの登場でした。



上『舞太郎ダンス、行ってきまーす』
全力ダンス&ハッピービーム炸裂星



久しぶりに拝見できた「滝夜叉姫」。

姫の生々しい喜怒哀楽に染まる会場。

五月姫の口上に耳を傾け、気持ちを重ねました。

滝夜叉姫という神楽で涙を流されるお客様を初めて見ました。。。


《溝口神楽団では滝夜叉姫を10年前から取り組み、今では神楽団を代表する演目です。

父を慕うが故にその身に怨念を宿らせ、鬼となってまで復讐を果たそうとする五月姫の心情を、口上に託しています。》


溝口神楽団 滝夜叉姫

大太鼓:横畑晴一さん、小太鼓:下杉昌樹さん、
手打鐘:長田菜々子さん、笛:下杉陽介さん。

大宅中将光圀:舛見龍太さん、山城光成:岡田隆秀さん、
五月姫:吉田裕大さん、夜叉丸:宮本繁樹さん、
蜘蛛丸:滝口裕訓さん。



























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
8月6日。



ダイヤ黙祷で始まった今日ダイヤ

ヒロシマは原爆投下から80年の節目の年。


様々な言語が飛び交う平和公園。

元安川の川縁に腰かけて、平和について語り合う老若男女。


犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとは、世界が平和であることなのだと思う。

ヒロシマの使命がいち段落する日が来ることを、切に願います。





ダイヤ今夜はひろしま神楽定期公演でしたダイヤ

ご来場頂いた皆様と黙とうを捧げてから開演致しました。

こうして集う平和に、想いを馳せます。

心に染みるような溝口神楽団の皆様の滝夜叉姫。

割れんばかりの拍手でしたにこっ




上今夜の舞台から。溝口神楽団「滝夜叉姫」。


写真を整理して、後日ご紹介致します。

明日朝早いので今夜は、これにて。

お休みなさい☆彡
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
才能、光る。
ダイヤ今夜のカープねダイヤ

少しは良いところあったよ、ね??

見ていたらいつも負けるような気がして、6回から敢えて見ないようにしたのに。

サヨナラで散ってた。。。 ガーン(( ̄□ ̄))ガーン

明日には、龍の尻尾をパクっとして欲しいものです。


夏の甲子園も始まリ、先ずは中国勢の応援ですが。

鳥取・城北と島根・開星は早速明日6日の午前中。

広島・広陵は7日の夕方。

ソワソワだなーにこっ




上先週のひろしま神楽定期公演の上演前。
宮乃木神楽団から、落ち武者・僧の亡霊、幽霊などが集合。
一通り怖がらせた後、溢れるユーモアで人気を集めました。



ダイヤ今朝の中国新聞ダイヤ

怪奇禄の紹介がありました。

いよいよ今週10日(日)の開催となりました。

9日(土)からお盆休みに入られる方もいらっしゃるでしょうから、怪奇禄で刺激的な夏休み入りしませんかにかっ




上飯室神楽団は「伊賦夜坂」。ギリギリに面が出来るようで、異なる面で稽古されていました。


安佐町4神楽団の皆様は、練習も大詰め!小道具の制作も続いています。

これに加えて、団長さんたちは、定期的に団長会議で打ち合わせをされ、余念がありません。

本当に普段仕事されていますかぎょと疑ってしまう程、スーパーウルトラお忙しそうです。

良い公演にしよう!悲鳴をあげてもらうぞ!と本気で準備されるとこうなるのですね。




上あさひが丘神楽団の道場に初めて伺いました。
ここから、お客様を魅了する独自の神楽が生まれるのかと思うと感動しました。



ところで、新聞にもお名前が出ていましたが。

怪奇禄を支える、影の立役者がいらっしゃいます。

“鈴張神楽団の笛”でお馴染みの木村千里さん。

愛称、ちーちゃん。



上ちーちゃん


デザインを学んだ経験から、怪奇禄のポスターはちーちゃんのデザイン。

この度のノベルティの団扇も、ちーちゃんが手掛けています。

加えて、鈴張神楽団のインスタなどの映像もちーちゃんのセンスが活かされています。


丁度今、あさ神楽会のインスタでは。

ちーちゃん作成の、各神楽団の練習風景などの映像がアップされていますので見てみてください。

映像の時代に、ひとりの人間の力の何と大きなことか。

神楽団は才能の集合なのだと、改めて思います星

あさ神楽会インスタ下

https://www.instagram.com/asa4.kgr/


~拍手より悲鳴が聞きたい「2025怪奇禄」~

8月10日(日)11時開場 13時開演
安佐北区区民文化センター

あさひが丘神楽団 「吉備津のかま~ISORA~(きびつのかま イソラ)」
飯室神楽団 「伊賊夜坂(いやふざか)」
鈴張神楽団 「地獄絵師」
宮乃木神楽団「清盛 邪怨之刻(きよもり じゃおんのとき)」

〇全席指定
入場料:大人1800円(当日2000円)
小ども(3歳以上中学生以下)500円(当日800円)
※3歳未満は膝上無料、関が必要な場合は有料)

チケットの購入方法や詳細は、安佐神楽会のインスタ、又、安佐北区民文化センターのHPをご覧ください。
残席状況はあさ神楽インスタをご覧ください。



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
祈りの日に。

ダイヤ何日ぶりの雨だろうダイヤ

今夜は取り急ぎ。

ひろしま神楽定期公演のご案内を致します。

先ずは水曜日。

溝口神楽団の皆様をお迎えして「滝夜叉姫」を舞って頂きます。

この日は8・6。

戦後に生まれた滝夜叉姫を、ヒロシマから平和を照らす日に見て頂けることに意義を感じています。

舞太郎もやってきますよ音符

夏休みのキッズたちも集まれ~にかっ


8月6日(水)溝口神楽団 滝夜叉姫

18時開場 19時開演 
広島県民文化センター(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)


ダイヤ次に、9月の上演演目ですダイヤ

2025年の定期公演も、もう後半戦なのですね。

3日(水) 阿刀神楽団 「八つ花の舞・薙刀の舞」
10(水) 西宗神楽団 「紅葉狩」
17(水)下五原神楽団 「紅葉狩」
24(水)伊賀和志神楽団 「鍾馗」

お待ちしております⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前  2025年08月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.276997秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6778143
785
1515