

明日は、神楽がご縁の結婚式。(私じゃないよっ

楽チンな洋装を用意していましたが、このかんざしを使いたいが故に、夏の着物・絽(ろ)を着ることにしました。


特に夏用の帯はお気に入りで、白地に、パープルグレイの紅葉。
今まで、気にしていませんでしたが、夏の着物には『先取り文化』があって、真夏でも紅葉やトンボ、萩などの柄が好んで使われるそうです。
涼しさを演出する、おもてなしなんですね。素敵です。
上手に着こなせると良いのですが。。。

『忘れ物大魔王』と呼ばれる今日この頃。
念には念を入れて、これから準備しまーす


こりを忘れてはいけませんっ

お祝い袋も迷うほど種類が豊富ですね。一番可愛いものにしました。
2010,07,10 Sat 22:18





日本酒好きで、奇想天外な、ダジャレおじさん。通販マニア。
最近注文した『イヤホンタイマー』は、安佐南区に住んでいるのに、
飲んだ後、JRの最終で岩国まで寝過ごし、ホテルに宿泊。。というマンガみたいな話を、2回も繰り返して『これだ!!』と閃いたそうです。
10人中9人が『補聴器?』という見た目は、とりあえず置いておいて。
ピリピリという軽快な音はなかなか

ただ、タイマーをセットする穴が針ほど細くて小さい。
ベロベロに酔っている時に、そんな繊細な作業ができるのか、かなり疑問。
当然ながら、まだ電車の中では活躍していません。
しかも、約¥1200の本体に、680円の送料。400円の振込手数料は笑えます(本人が大笑いしてた

何かの紙に、『横川駅で起こしてね


まぁ本人が気に入って、肌身離さず大切にしているんだから、いっか!!
宅配便で届く、その時が、もうたまらん



初対面でも他人と思えない“ みんなのおやち゛ ”

その正体は修道大学 図書館副館長『常広さん』。
どんな話題にも精通している博学者でもあります。
2010,07,09 Fri 22:02


準備でくたびれた。お財布もへとへと。
その分お土産話が楽しみです。今頃キャンプファイヤー真っ最中。


夜7時に、リーダーさんから“到着してから泣きっぱなし”という電話。
次に9時。“声が聞きたいそうです”とのこと。
娘『 マ、マ、マママママママ(ヒック


いつ、(ヒック

(ヒック

愛しいやら、可笑しいやらで、涙が出ました。
そして10時。“力不足ですみません”という電話で、安芸高田市・吉田少年自然の家へGO!

夏の終わりの吉田は、涼しいというよりも寒い。
キャンプ場に着くと、娘は泣き腫らしたすごい顔。でも落ち着いた様子で、リーダーさんたちとランタンを眺めていました。
『長いことやってきて、初めての出来事で。。

でも、クワガタ虫ゲーム(?)も、ドラム缶風呂も、食事も、泣きながらちゃんと努力しました。褒めてあげてください

『絶対また挑戦しろよ!待ってるからな

娘は『うん』と返事しました。
本当に、リーダーさん達は一生懸命お世話してくださいました。今でも感謝でいっぱいです。
満天の空。車の中で娘『あのね、楽しかった

二人でゲラゲラ笑って帰りました

2010,07,08 Thu 20:14


今年は世界的に有名な二人が、無事に逢えたようですね。少し東よりの控えめな場所で。
うっすらと雲は流れていますが、ちょうど今夜こんな天気になるなんて、素敵です。お世話好きなかささぎも、カラスたちもホッとしていることでしょう

それにしても久しぶりの天体観測(首が折れそう。。

ベガ(おりひめ星)の次にアルタイル(ひこ星)、最後にデネブ(かささぎ役)が顔を出して、満足ですっ

これから、夏本番にかけて、ぜひ!空を眺める機会を増やしてくださいね

まずは7月15日 『三日月と金星』が再び接近します。なんと今回は、『火星や土星』も近くにいます。。。
どんなふうに並ぶのか、太陽から見てみたいよ~


月末には流星群到来。。。ただし月が近いので苦戦するかもしれません

夜は涼しい風が吹く、いい季節ですね。でも夏は、近くのお店も営業時間延長で、街がいつまでも明るいのが残念です。
。。。やっぱり山に入るかなぁ 夏はお化けの季節でもあるのよね



案外、丈夫で楽しいササブネ

2010,07,07 Wed 22:39


中区の本通近く。2階への階段では、甘くて香ばしい香りがお出迎え。
窓の大きな明るい店内。娘の同級生のお父さんのお店です。
こんな街の真中にお店を構えるなんてすごい

『ようこそ。。。実は今、キャラメル焦がしちゃってねー。。まいったなー

雰囲気にぴったりの優しいオーナー。
雨の日だけど、お客さんでいっぱい。カップル、女性のグループ、読書でくつろぐおじさま。むしろ、こんな天気だから紅茶なのかな?
最初は、茶葉を一晩お水に浸した『水だし紅茶』。
渋みもなく、すっきりしていて夏らしい


夏のおもてなしにもおススメ。
30種類以上ある天然抽出のフレーバーから、娘は『マンゴー&アップル』を選びました。飲んだ後、マンゴーの香りがグッとくる楽しい紅茶。
(フレーバーって“茶葉に香り付けがしてある”という意味だったんですね~。乾燥した果実などがそのまま入ってるのかと。。


私は『薔薇と桃(ホワイトピーチ、ローズぺタル・・)』
バラの香りが程良くて、気分が落ち着きます。
最後に、せっかくだからと半分出してくださったのが、『ビターショコラ』のアイスティー。うわ~スィーツみたい

驚くほど美味しかったので、お土産にしました


爽やかであま~い


頭の高さから、一本の細いお湯が、手元のポットへと注がれる、オーナーの技術が美しい


11時から、ラストオーダー8時 不定休(月2回)
☎082-247-7323 ランチもあります
2010,07,06 Tue 11:01
