

~第四十六幕 旭神楽団 《大蛇》~
今年は、旭神楽団の皆さんの大蛇とご縁が深かったです。
特に牛久公演では、鬼のようなリハ!今では良い思い出ですね~。
(私は見ていただけですがっ)
年末でもありますし、この一枚を。


さて!神楽マラソンについて。
砂田 寿紀団長のお話は。
『この10周年行事は、自分たちにとっても良い記念になります。
それにしても、少ししか離れていない土地に、こんなに趣の違う神楽が伝わっているのかと改めて感心します。』
しかし大蛇のイキの良さといったら!






荒ぶる神から大地を守る神へと改まる、須佐之男命の心を大切に舞いたいとおっしゃいます。
~第四十七幕 上石子供神楽会 《紅葉狩》~
現在、保育園から高校生まで13人で構成されます。
お話を聞かせてくれたのは。
お姉さん(美咲季さん・中3)の影響で神楽を始めたという迫田 真尋さん(中1)。
駅伝など、スポーツとの両立を続けながら頑張ってきて、真尋さんは今年初めて大太鼓を任されました。
『大きな舞台で緊張していますが、皆で、練習の成果を発揮したいです。』
頼もしいのは、これからも神楽を続けていきたいという一言です。






鬼女大王:下河内 真子さん(中3)、白蜘蛛:小笠原 光さん、赤蜘蛛:栄田妃奈乃さん。共に中2。






手打鉦の優夏ちゃん、心地良い音色に思わず。。。





2014,12,15 Mon 19:39
