0000.jpg)


ヒロシマは原爆投下から80年の節目の年。
様々な言語が飛び交う平和公園。
元安川の川縁に腰かけて、平和について語り合う老若男女。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとは、世界が平和であることなのだと思う。
ヒロシマの使命がいち段落する日が来ることを、切に願います。


ご来場頂いた皆様と黙とうを捧げてから開演致しました。
こうして集う平和に、想いを馳せます。
心に染みるような溝口神楽団の皆様の滝夜叉姫。
割れんばかりの拍手でした


写真を整理して、後日ご紹介致します。
明日朝早いので今夜は、これにて。
お休みなさい☆彡
2025,08,06 Wed 23:58


少しは良いところあったよ、ね??
見ていたらいつも負けるような気がして、6回から敢えて見ないようにしたのに。
サヨナラで散ってた。。。 ガーン(( ̄□ ̄))ガーン
明日には、龍の尻尾をパクっとして欲しいものです。
夏の甲子園も始まリ、先ずは中国勢の応援ですが。
鳥取・城北と島根・開星は早速明日6日の午前中。
広島・広陵は7日の夕方。
ソワソワだなー



宮乃木神楽団から、落ち武者・僧の亡霊、幽霊などが集合。
一通り怖がらせた後、溢れるユーモアで人気を集めました。


怪奇禄の紹介がありました。
いよいよ今週10日(日)の開催となりました。
9日(土)からお盆休みに入られる方もいらっしゃるでしょうから、怪奇禄で刺激的な夏休み入りしませんか



安佐町4神楽団の皆様は、練習も大詰め!小道具の制作も続いています。
これに加えて、団長さんたちは、定期的に団長会議で打ち合わせをされ、余念がありません。
本当に普段仕事されていますか

良い公演にしよう!悲鳴をあげてもらうぞ!と本気で準備されるとこうなるのですね。


ここから、お客様を魅了する独自の神楽が生まれるのかと思うと感動しました。
ところで、新聞にもお名前が出ていましたが。
怪奇禄を支える、影の立役者がいらっしゃいます。
“鈴張神楽団の笛”でお馴染みの木村千里さん。
愛称、ちーちゃん。


デザインを学んだ経験から、怪奇禄のポスターはちーちゃんのデザイン。
この度のノベルティの団扇も、ちーちゃんが手掛けています。
加えて、鈴張神楽団のインスタなどの映像もちーちゃんのセンスが活かされています。
丁度今、あさ神楽会のインスタでは。
ちーちゃん作成の、各神楽団の練習風景などの映像がアップされていますので見てみてください。
映像の時代に、ひとりの人間の力の何と大きなことか。
神楽団は才能の集合なのだと、改めて思います

あさ神楽会インスタ

https://www.instagram.com/asa4.kgr/
~拍手より悲鳴が聞きたい「2025怪奇禄」~
8月10日(日)11時開場 13時開演
安佐北区区民文化センター
あさひが丘神楽団 「吉備津のかま~ISORA~(きびつのかま イソラ)」
飯室神楽団 「伊賊夜坂(いやふざか)」
鈴張神楽団 「地獄絵師」
宮乃木神楽団「清盛 邪怨之刻(きよもり じゃおんのとき)」
〇全席指定
入場料:大人1800円(当日2000円)
小ども(3歳以上中学生以下)500円(当日800円)
※3歳未満は膝上無料、関が必要な場合は有料)
チケットの購入方法や詳細は、安佐神楽会のインスタ、又、安佐北区民文化センターのHPをご覧ください。
残席状況はあさ神楽インスタをご覧ください。

2025,08,06 Wed 00:10
