

今、全国的に流行っていますね。
いつもお世話になるにしひら鍼灸院では、数年前から導入されています。
デザイン色々なシール型で、手軽です

耳にはたくさんのツボがあると言いますが。
このツボを的確に刺激することによって。
「顔のリフトアップ」や「美肌」「肩こり緩和」等、期待できるそうです。
私は早春神楽の時に、キラキラした小さいジュエリーをズラリとつけていました。
肩こりや自律神経、腰痛とかホントにたくさん

可愛いし綺麗なデザインが多いので。
男女問わず、気分転換や週末のお出掛け時のポイントに良いと思います。
にしひらさんとこはカウンセリングも料金的にも、大のおススメです。
参考までに娘の最近のもの(控えめバージョン)を。
0002.jpg)
にしひら鍼灸整骨院(安佐南区)↓
https://nishihira2000.com/news/547/


溝口神楽団の皆さまです。
何だかもう、スタッフもお客様も期待しちゃってる折敷舞。
この度もご披露頂き、手に汗握りました

折敷舞の舞手である下杉陽介さんは、その後珍斉を舞われました。
いくつもの顔を持ち、それぞれを真剣に磨かれていく姿には本当に頭が下がります。
~溝口神楽団8月21日~
―「折敷舞」―
《折敷舞を保持する神楽団は少ないだろうと思われます。
一子相伝の技で、折敷(木製の盆)を両手に添え、アクロバティックに舞います》
―「悪狐伝」―
《溝口神楽団では今年(2024年)からこの悪狐伝説に取り組み、今一番力を注いでいます。面も衣装も溝口らしさが光るよう拘り抜きました。
玉藻前が姫から狐へと変わる場面が見せ場となります。
そして奏楽者たちが、緩急とメリハリある奏で物語を盛り上げます!》
大太鼓:横畑晴一さん、小太鼓:下杉昌樹さん、
手打鉦:滝口くるみさん、笛:三上知華さん。
三浦之介源義純:岡田隆秀さん、上総之介平広常:滝口裕訓さん、
玉藻前:吉田裕大さん、和尚珍斉:下杉陽介さん、
金毛九尾の狐:舛見龍太さん。
〇溝口神楽団の皆様の2025年の出演は8月6日(水)です。
2025,03,17 Mon 14:37
