

駐車場に、アナグマがいました。
ポケッと佇んでいまして。
このあたりにも居ても不思議じゃないけど、車に轢かれないよう気を付けて欲しいです。
昨年の春、野鳥調査で山道を歩いていた時。
女性二人の楽しそうな笑い声が近づいてきました。
ケラケラと、明るく楽しそうな声。
しかし、道路に出てきたのは追いかけっこしている2匹のアナグマでした。
笑っているように聞こえた声は、春、繁殖期の特有の声なのかもしれません。
しかし1匹はまだ幼い雰囲気で、親子のようにも見えました。
そしてどこかへ行ったと思ったら、目の前の溝から笑いながら出てきた



色んな動物たちが、支え合って奇跡的な命のサイクルを生み出してるわけで。
このアナグマたちが、この春もここで幸せそうに走っていたら、嬉しい


人の存在を何だと感じているのでしょうか。


この日は新しいカメラを、新しいカメラバッグに入れて。。。
玄関に置いて行きました

お陰で(?)見ることに集中できて、美しい湧山さんの五月姫を目に焼き付けました

写真は、tacoboocoさんに提供して頂きました。
いつもありがとう~

~上中調子神楽団「滝夜叉姫」 8月28日~
《上中調子神楽団の舞子は、子供神楽の時代からこの滝夜叉姫を舞い続けており、常にブラッシュアップを繰り返し、現在は代表演目の一つとなっています。
奏楽者もまた、妖術の憑りつかれたように物語の世界観を作り上げていきます。
特に、姫から鬼に変わっていく場面。
又、陰陽の術にやぶれ鬼の姿から五月姫へと戻っていく場面に注目してください。
面の早替えと共に、五月姫の心情を表現する口上にも心を込めております。》
大太鼓:山本大介さん、小太鼓:松島大志さん、
手打鉦:高橋瑠菜さん、笛:大町美咲さん。
大宅中将光圀:佐々木歩夢さん、山城光成:折田朝貴さん、
五月姫(滝夜叉姫):湧山 柾さん、夜叉丸:藤本晴生さん、
蜘蛛丸:藤本紘生さん。











〇上中調子神楽団の皆様の2025年の出演は11月26日(水)です。
2025,03,17 Mon 22:41
