



この季節になって初めて、ここに金木犀の樹があったのかと、気付くことが多いです。
オレンジ色の星のような可愛い花は3、4日で散ってしまうので。
花びらの絨毯には、潔さを感じます。


八重西神楽団の皆さんをご紹介いたします。


この日は、カープの縁起を担いで赤の大蛇でした。
10月11月、秋奉納の大ピーク中の出演、感謝いたします。
今年から芥川智成さんが団長として就任され、新体制になってからの初の登場となりました。
~第一幕 土蜘蛛~
八重西の皆さんの得意演目は、世代交代を迎えています。
神楽マラソンの際、若々しい印象を残す土蜘蛛をよく覚えています。
さて、平日公演のこの日の配役は。
季武を演じる大塚陸(高2)さんに、胡蝶は陸さんのお父さん・和典さん。
裏方には祖父である省三さんと、三世代。
そして小太鼓は、陸さんの叔父にあたる英樹さん。
親子兄弟の中で、神楽を通じ、どんな暮らしがあるのか。
神楽人にとっては、そんなに特別なことではないのかもしれませんが。
配役表ひとつにも、神楽の里の、人の営みを思います。
源頼光:福田雄宏(たけひろ)さん、卜部季武:大塚 陸さん、
坂田金時:新本一樹さん、胡蝶:大塚和典さん、
土蜘蛛:清中智貴さん。
大太鼓:五反田直也さん、小太鼓:大塚英樹さん、
手討鉦:岩角圭太さん、笛:藤本智子さん。










続くよ~
2015,10,12 Mon 21:55
