

大太鼓:反田一生さん、小太鼓:反田賢太郎さん、
手打鉦:河内洋介さん、笛:藤井真則さん。


~プログラム5番 土蜘蛛 中川戸神楽団~
儀式舞の大役を果たされてからの、再びの登場です。
神を迎える舞台は、ベテランの力で整え。
競演には、若い力で臨みました。
今まで中川戸の土蜘蛛を、正面から拝見する機会がほとんどなかったのですが。
口上や所作で、物語の流れが分かりやすくしっかり整理されていて。
自然と観る側の気持ちが、舞台にのっていく土蜘蛛ですね。
“自分たちの神楽を創る”発想力や作業、努力は、私には想像もできませんが。
神楽人はプロなんだなぁと、またまた感心&楽しく拝見しました。


源頼光:能海 剛さん。





胡蝶:前長直哉さん。卜部季武:藤井貴史さん。
坂田公時:室崎 輝さん。


~プログラム6番 天の岩戸 栗栖神楽団~
上演後、控室にて、ひと息つかれた山崎豊治団長にお気持ちを伺いました。
『大きな緊張の中で、練習通りに舞ってくれました。』
『裏方の力も大きい演目なので、“裏方賞”を設けてもらえると励みになりますねぇ

いつも、団員の皆さんの日頃からの頑張りを労っておられます。
天の岩戸を、競演の舞台で磨いていきたいという思いと同時に。
「競演力」を身に付けていきたい、とお話されました。


大太鼓:山本洋治さん、小太鼓:板村 駿さん、
手打金:益田雅史さん、笛:山崎雅也さん。



可愛い

天鈿女明神:吉本登志充(としみつ)さん。


天児屋根命:松村和信さん。天太玉命:藤原 響(きょう)さん。
天手力男尊:山崎大介さん。


天照大御神:岩崎義隆さん。
後半へ続くよっ
2015,05,21 Thu 21:41
