

~プログラム9番 紅葉狩 大塚神楽団~
上演前のお話は。
『地元ですから!』やはりその言葉に尽きると思います。
何と言いますか、もう!会場を紅葉狩の世界観一色に染め上げる圧倒的な舞。
新舞の部優勝おめでとうございます。


神楽で輝く女性たち・・笛の藤田好美さんです。
大塚神楽団の笛と聞くと藤田さんのお顔が浮かんできますね。
「神楽になるとピリッと変わる」「練習熱心」藤田さんの普段の姿を紹介する、団員の皆さんも、照れくさそうな、嬉しそうな表情でした~。













神楽マラソン上演:23日(日)13:10「頼政」
~プログラム10番 羅生門 特別出演 琴庄神楽団~
久しぶりに、めくるめく羅生門を観られる!と思ったのですが。
観られるわけないですね、表彰式の準備。ここからが重要な仕事です

個室から、歓声だけは聞こえておりました。。。
その歓声で、どこの場面かな~などと想像しておりました

この日最後の抽選会の賞品、舞終わったばかりの幣それに小道具など、豪華な神楽セットを用意して頂いて、有難うございました。


理想の上司よねー。
神楽で輝く女性は、笛の崎内佑結さんでした。
『小さいころから神楽が好きで、父について歩いていました。』
きっかけはお父さんの背中。でもそこからは先輩や先生に恵まれたことが幸せと、ご本人から以前伺っています。
そこに、佑結ちゃんの意地と努力が加わって、最強!なのではないでしょうか。。。


勝利にはしゃぐ、愛するべき鬼たち。
※神楽マラソン上演:22日(土)20:15「土蜘蛛」
明日ですね~。
2014,11,21 Fri 18:57
