リンク

発動。


上秋山翔吾選手を応戦してきました。
4打席連続三振だった。。。がこの姿はきっとレアになるはず。



ダイヤ蝉の声が一層大きくなりましたダイヤ

不安定な空と暑さが続きますがとにかく気を付けましょう!

先週は、1週間の中に5つの現場というスケジュールで、少し痺れました。

しかし、神楽に弾けるようなパワーをもらいながら。

又、久しぶりにお会いできた方々と和やかな時間を過ごすことができて、感激の詰まった1週間でありました。

今週前半はぽけーっと過ごし、後半また走りまっすにぱっ


ダイヤでは先週の広島神楽定期公演から、梶矢神楽団の皆さんですダイヤ

梶矢神楽団の皆様にも久しぶりにお会いしました。

今年は定期公演が開催されること、又、出演を頂くことで、団員の皆さんの元気なお顔が見られます。本当に感謝です四葉

さてと。

数年ぶりにこの舞台で、長尾義文団長の“長尾弁”のご挨拶を頂きました。

広島と島根のハーフでいらっしゃる長尾さんの“長尾弁”のご挨拶は、何とも懐かしく優しい響きです。

この会場は比較的、広島以外の方も多くいらっしゃいますから。

方言もひとつも楽しみ、おもてなしになるのでは?と感じています。



上大きな存在感です。
頭に乗せてから巻くのかと思っておりました。




そして、いつも長尾さんの上演前・上演後にまとわりついている私は。

この度は、飾り烏帽子について伺うぞと、やる気満々でしたが。

いつの間にか“はなどり”について伺っておりました。

神のリーダー格を“はなどり”と呼ばれる神楽団、保存会は多くあります。

梶矢神楽団では大神を“はなどり”。

小神を“むかいはなどり”。と呼ばれています。

又、神楽の色の中では、春にあたる青や緑を上位とし、以前より塵輪のはなどりの烏帽子は青(緑)、むかいはなどりは赤を用いられています。

又、はなどりは「端」と書くそうです。

この語源は、梶矢神楽団の天蓋の位置から発生していると思われるということで、また改めて伺おうと。。。長尾さんを狙っていますにひひ

この日はゆったりと、心の奥深く何か呼び覚ますような塵輪を拝見したのでした。。。

~梶矢神楽団 塵輪~

大太鼓:上田正幸さん、小太鼓:上田 樹さん、
手打鉦:道庭 晃さん、笛:古太刀秋貴子さん。

仲哀天応:大久保俊佑さん、高麻呂:神田幸太郎さん、
塵輪:行田雅春さん、小鬼:柴野竜二さん・大下真汰さん。































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.253651秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6420386