





しばらく鳥見も行けないかなー。
というようなことで、最近初めて出合った鳥を紹介します

スズメにしか見えないかもしれないけど。
スズメじゃないんだな~。


と申しますか、どこにいるか分かりにくいっ
このあたりでは、冬にしか見られないカヤクグリ。
カヤクグリという変わった名前は、茅(かや)などの藪の中に潜むように暮らすことから付けられました。
漢字で書くと「茅潜」。
カヤクグリの特徴は、とにかく地味なこと!
しかし陽の光を浴びると鈍く輝いて、渋格好良いのです。
山道の道路脇で採餌していることがよくあります。
逢えたらラッキーですよっ



2021,02,05 Fri 21:27
