リンク

田中部屋。
ダイヤ神楽団の個性を発揮して頂く定期公演の幕間ダイヤ

上本地神楽団を代表するのは、もちろん田中敏己(さとみ)団長です。

この日は、せっかく大蛇があるということで。

“大蛇はどんなふうになっているのか”をご紹介して頂きました。

私の友人は、ずっと、大蛇の胴の中(筒の中)に直接舞手が入って動かしていると思っていましたから。。。

そんな、柔らかくて細い人いる~にひひ

と笑ったけど、知らないとはそういったものかもしれません。



上大蛇モデルは小野川諒(まこと)さん。お子様の誕生、おめでとうございます!

ダイヤさて、田中団長が四股を踏んでいるような上の写真はダイヤ

下半身を常にどっしりと構えておかなければ、綺麗な形に巻けないという、一連のお話の途中です。

適当に巻くと逆三角形になり、大蛇らしさはない、と。

又、皿と呼ばれる、胴を持ち上げるあの基本的な技を、後ろから見て頂いたりもしました。

お客様に、素敵なお土産話を持って帰って頂くことができました四葉



上手名椎(金平 義政さん)は、会場を和ませながら登場。

~第2幕 八岐大蛇~

『できることなら、大蛇は八頭出したいですね。』という田中団長のお話の通り。

一人二役で大変な方もいらっしゃいましたが、豪華八頭出し!

又、八頭演じるために、練習場所の確保も一苦労あると初めて伺いました。。。。

ところで。

八頭も退治する須佐之男命は、さぞ、疲れる事でしょう・・・

『疲れるというより“痛い”です。本気で飛びかかってくるから。』

困ったような顔で小言を言いながら、充実感が伝わってくる!須佐・後 悟志さん(滝夜叉姫のあと、須佐!)のお話です。



上『須佐という神は特別。全てにおいて“大きく魅せる舞”です。』と、続いて後さんに伺いました。


上本地神楽団の皆さんは、9月24日(水)にも悪狐伝と戻り橋で出演されます音符

※今日の写真はユッキーさんだよ~
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.259211秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6420834