「すすき梅雨」
と言えば風流ですが、そろそろ青空が恋しい。。。
週末のイベントをひとつご案内します。
「北広島町産業フェア&舞ロード千代田リニューアルオープン4周年記念」が今年もやってまいりました。
私は21日(土)のお手伝いをさせて頂きます。
11時スタートで、この日のゲストは、月山翔雲さんや安芸ひろしま武将隊、有田神楽団の皆さんです。
歌って踊って、美味しい物どっちゃりです。
ぜひ楽しみにお越しくださいね
はーれーろー
北広島町産業フェア&舞ロード千代田リニューアルオープン4周年記念
2日間スケジュール、チラシ
http://www.kitahiro-ichiba.com/
有田神楽団の上演演目は「有田中井手の戦い」です。
今年は有田合戦から500年を迎えます。(写真は今年の千代田競演から)
いわみ子供神楽フェスタ20年記念大会
二日目も中盤戦です。
ここから、私もシンポジウムの打ち合わせに入り。
数演目は、実際に拝見できておりません。
写真は、打ち合わせの合間に自分で撮ったものもありますが。
会場でカメラ担当をされていた、西村社中の勘場翔太さんに何枚か撮ってほしいとカメラを預けました。
自分の大きなカメラもあったのに、堪場さんは2台のカメラを首に下げて、とても重たかったでしょう。
ありがとうございました。
ムリイッテ 人( ̄ω ̄) スミマセン
勘場さんに撮って頂いたお写真と合わせて2演目ご紹介させて頂きます。
~第四幕 後野神楽社中 武の内~
これまで後野社中で保持されていなかった武の内を、大人・子供同時に取り組まれ、子供たちが一足先に初演を迎えました。
衣装も、面も大人子供・共有です。
広い海を舞台にして、壮大な戦いが繰り広げられる武の内。
宝珠の不思議な力をどう魅せるかが、見どころのひとつとなります。
この日見られなかった私は、後日、三宮さんで大人の方が舞われた武の内を見に走りました。
初めて拝見する武の内に、石見神楽のスケールの大きさを改めて感じ。
社中員さんの熟慮を感じる演舞と、新しい演目が生まれる際の、社中の覇気をいっぱい分けて頂きました
武内宿禰:本田隼人さん(高3)神功皇后:勝田大夢(中2)、
住吉の神:渡辺海陽さん(中1)、賊:竹原倫希さん(中2)・
竹原和希さん(中2)。
大太鼓:大人、小太鼓:勝田夢見さん(高1)、
手拍子:林 浩輝さん(5歳)・長谷川康空さん(5歳)・宮本美幸さん(5歳)、笛:本田真生さん(小6)・林 佑果さん(高3)。
※三宮さんの様子はこちら
http://yuuko.xii.jp/blognplus/index.php?e=2081
~第五幕 下来原西組神楽社中 八衢~
小1~高校生まで、地元・下来原の7名の子供たちが在籍します。
子供神楽として、他に恵比須、八幡、天神を保持します。
中高になると、大人の皆さんと共に活動されるようです。
この八衢は、社中として3年前にはじめて取り組み、これを子供たちに指導されたものです。
『本当に神楽が好きな子たちで、一生懸命練習してくれました。』
口上が多く、言い回しも難しいとされる神楽ですが。
子供たちはすぐに覚えて、感心したと、宇川健代表が日ごろの様子をお話されました。
天の宇津女命:福田圭辰さん(高1)、猿田彦命:河野夢築(中2)さん。
大人:松井隆河さん(高1)、小太鼓・手拍子:大人、
笛:宇川充希さん(高1)。
まだまだ続きマウス
と言えば風流ですが、そろそろ青空が恋しい。。。
週末のイベントをひとつご案内します。
「北広島町産業フェア&舞ロード千代田リニューアルオープン4周年記念」が今年もやってまいりました。
私は21日(土)のお手伝いをさせて頂きます。
11時スタートで、この日のゲストは、月山翔雲さんや安芸ひろしま武将隊、有田神楽団の皆さんです。
歌って踊って、美味しい物どっちゃりです。
ぜひ楽しみにお越しくださいね
はーれーろー
北広島町産業フェア&舞ロード千代田リニューアルオープン4周年記念
2日間スケジュール、チラシ
http://www.kitahiro-ichiba.com/
有田神楽団の上演演目は「有田中井手の戦い」です。
今年は有田合戦から500年を迎えます。(写真は今年の千代田競演から)
いわみ子供神楽フェスタ20年記念大会
二日目も中盤戦です。
ここから、私もシンポジウムの打ち合わせに入り。
数演目は、実際に拝見できておりません。
写真は、打ち合わせの合間に自分で撮ったものもありますが。
会場でカメラ担当をされていた、西村社中の勘場翔太さんに何枚か撮ってほしいとカメラを預けました。
自分の大きなカメラもあったのに、堪場さんは2台のカメラを首に下げて、とても重たかったでしょう。
ありがとうございました。
ムリイッテ 人( ̄ω ̄) スミマセン
勘場さんに撮って頂いたお写真と合わせて2演目ご紹介させて頂きます。
~第四幕 後野神楽社中 武の内~
これまで後野社中で保持されていなかった武の内を、大人・子供同時に取り組まれ、子供たちが一足先に初演を迎えました。
衣装も、面も大人子供・共有です。
広い海を舞台にして、壮大な戦いが繰り広げられる武の内。
宝珠の不思議な力をどう魅せるかが、見どころのひとつとなります。
この日見られなかった私は、後日、三宮さんで大人の方が舞われた武の内を見に走りました。
初めて拝見する武の内に、石見神楽のスケールの大きさを改めて感じ。
社中員さんの熟慮を感じる演舞と、新しい演目が生まれる際の、社中の覇気をいっぱい分けて頂きました
武内宿禰:本田隼人さん(高3)神功皇后:勝田大夢(中2)、
住吉の神:渡辺海陽さん(中1)、賊:竹原倫希さん(中2)・
竹原和希さん(中2)。
大太鼓:大人、小太鼓:勝田夢見さん(高1)、
手拍子:林 浩輝さん(5歳)・長谷川康空さん(5歳)・宮本美幸さん(5歳)、笛:本田真生さん(小6)・林 佑果さん(高3)。
※三宮さんの様子はこちら
http://yuuko.xii.jp/blognplus/index.php?e=2081
~第五幕 下来原西組神楽社中 八衢~
小1~高校生まで、地元・下来原の7名の子供たちが在籍します。
子供神楽として、他に恵比須、八幡、天神を保持します。
中高になると、大人の皆さんと共に活動されるようです。
この八衢は、社中として3年前にはじめて取り組み、これを子供たちに指導されたものです。
『本当に神楽が好きな子たちで、一生懸命練習してくれました。』
口上が多く、言い回しも難しいとされる神楽ですが。
子供たちはすぐに覚えて、感心したと、宇川健代表が日ごろの様子をお話されました。
天の宇津女命:福田圭辰さん(高1)、猿田彦命:河野夢築(中2)さん。
大人:松井隆河さん(高1)、小太鼓・手拍子:大人、
笛:宇川充希さん(高1)。
まだまだ続きマウス
2017,10,19 Thu 15:07