リンク

きっと、こんな美しい夜。


上ふわーり潮風を泳ぐ。


ダイヤ昨日は浜田に戻ってダイヤ

今月24日(土)・25日(日)に開かれる「いわみ子供神楽フェスタ」の打ち合わせでした。

今年は20回目の記念の年を迎えられ、2日間に渡っての開催です。

20年!一人の人間が成人する時の流れです。

当初出演者だった皆さんは、現在、裏方としてこの大会を支えておられます。

この度は、20回記念のシンポジウムを開かれ、私はそのお手伝いをさせて頂きます。

パネラーとして、子供たちにも登場してもらって。

表舞台に感じさせない、普段の声を聞かせてもらうのが楽しみです花

詳細については、後日改めてご紹介をいたします。

まずはチラシを、こちらから~下

http://www.all-iwami.com/modules/news/index.php?action=Article&article_id=1835


ダイヤ続いて3月・月いちの舞ダイヤ

「武門(ぶもん)の誉・源氏一族」。

石見の地から、亀山社中の皆さんです。

「広島島根交流神楽」の看板を掲げ、10年。

石見の各地から遠路はるばる、多くの社中・神楽団の皆さんの出演は、多くの神楽ファンの皆さんの喜びでしたにこっ

10年でそれぞれの神楽環境は変わり、主旨の在り方も見直さなければいけません。


さて、亀山社中の皆さんも、月いちスタート時からとにかく親身になって頂きました。

地域を超えた循環の大切さを胸に。

ファンの方を思う姿勢に感心したり、驚いたり、どれだけ影響を受けたことでしょう。

この公演では、石見の皆さんを代表して、交流神楽の集大成を舞って頂いたように感じました。

感謝です。




上石見八調子に岩のような弁慶さん。


~第二幕 石見神楽亀山社中 五条橋~ 

【ある時牛若は、平清盛に討たれた源義朝の子であることを知ります。
それから平家打倒を心に秘め、昼は学問、夜は武芸を磨くようになるのです。
牛若は多くの技を身につけ、京の都へ向かい世の中を探り始めますが、五条の橋の上で比叡山の荒法師・武蔵坊弁慶に出会います。
弁慶は、牛若に負けると生涯をかけて牛若に従うことを誓います。
その後牛若は、義経と名を改め、弁慶と共に平家打倒の第一人者となっていくのです。文:石井誠治さん(一部抜粋)】


日本の歴史ドラマチックの、三本の指に入る場面ではないでしょうか。

幻想的な五条橋の一夜に染まった会場。

割れんばかりの拍手が送られました。

又、初めて拝見する牛若さんと弁慶さんのコンビは、まるで新演目のような新鮮さで。

石見通のファンの皆さんの話題となったのでした。


牛若丸:小川 魁さん、武蔵坊弁慶:大下一匡さん。

大太鼓:小川 徹さん、小太鼓:梅川正良さん、
手打鉦:川上蒔斗さん、笛:川上 剛さん。

































ところで。

五条橋に終始降り続ける桜吹雪は、綺麗でしたね。。。

しかし、あの大量の桜吹雪。

準備にどれくらい時間がかかったのか、想像すらできません。

舞台をイメージされながら、ひたすらカットされたのかな。

公演終了後の舞台の片づけは、この桜吹雪の掃除だけで一時間かかりましたにひひ

掃除機は詰まるし、掃いても掃いても出て来るし、やっとステージが綺麗になった~と思い、照明を降ろしたら。

照明の上にも山のように積もっていて、又、いちから掃除し直し!

もうみんな、可笑しなスイッチが入って、ゲラゲラ笑いながら床を這いガムテープ戦法を繰り広げました。

あのスタッフメンバーだから、何でも楽しくできるのです星

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前  2024年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.356277秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6339946